
100円ショップの定点観測・2020年12月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
最近も、相変わらず、ほぼ在宅勤務の毎日。
100円ショップのチェックも、近所のセリア、キャンドゥ、ダイソーのみとなっています。
まずは、
から、
車載のスマホフォルダの新製品2種類。
フレキシブルスマホクリップという新製品。
ツートンドリンクメーカーというアイデアグッズの新製品。
から、
Bluetoothワイヤレスイヤホンの新製品が500円。現物を見るには、レジに声をかける必要があるみたい。
スマートフォン用クーリングファンの新製品。
書き込めるライトボックスという新製品。
LEDランタンの新製品2種類。左が300円、中央が400円、右が500円。
から、
30cm径の掛け時計の新製品で、500円。
個別スイッチ付きのUSB4ポートハブ(ただし、USB 2.0)の新製品で200円。USB Type-Cコネクタの製品は100円ショップ初だと思う。
工具セットの新製品が2種類。どちらも500円。
電球型のLEDペンダントライトの新製品。
2ポートのUSBシガーソケット充電器の新製品2種類。左が300円、右が200円。
ミスト機能付きの電動ファンの新製品が、300円。
LED内蔵の照明用ミラーの新製品が各種。YouTuber用なんでしょうかね。
いろんなものを触らず操作できるノータッチフックというアイデアグッズ。
毛玉取りが、いつの間にか種類が増えていた。
お店の様子を見ていると、もう年末が近いことを感じさせます。
もういちいち挙げませんが、クリスマスグッズ、お正月グッズ、来年のカレンダー、手帳、家計簿なども、店頭に並んでいます。
ここ数年、仕事場でカレンダーを貰える機会が減ったので、カレンダーは、100円ショップで買うことが増えたな。今年はどうしよう。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2020年12月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
最近も、相変わらず、ほぼ在宅勤務の毎日。
100円ショップのチェックも、近所のセリア、キャンドゥ、ダイソーのみとなっています。
まずは、

車載のスマホフォルダの新製品2種類。
フレキシブルスマホクリップという新製品。
ツートンドリンクメーカーというアイデアグッズの新製品。

Bluetoothワイヤレスイヤホンの新製品が500円。現物を見るには、レジに声をかける必要があるみたい。
スマートフォン用クーリングファンの新製品。
書き込めるライトボックスという新製品。
LEDランタンの新製品2種類。左が300円、中央が400円、右が500円。

30cm径の掛け時計の新製品で、500円。
個別スイッチ付きのUSB4ポートハブ(ただし、USB 2.0)の新製品で200円。USB Type-Cコネクタの製品は100円ショップ初だと思う。
工具セットの新製品が2種類。どちらも500円。
電球型のLEDペンダントライトの新製品。
2ポートのUSBシガーソケット充電器の新製品2種類。左が300円、右が200円。
ミスト機能付きの電動ファンの新製品が、300円。
LED内蔵の照明用ミラーの新製品が各種。YouTuber用なんでしょうかね。
いろんなものを触らず操作できるノータッチフックというアイデアグッズ。
毛玉取りが、いつの間にか種類が増えていた。
お店の様子を見ていると、もう年末が近いことを感じさせます。
もういちいち挙げませんが、クリスマスグッズ、お正月グッズ、来年のカレンダー、手帳、家計簿なども、店頭に並んでいます。
ここ数年、仕事場でカレンダーを貰える機会が減ったので、カレンダーは、100円ショップで買うことが増えたな。今年はどうしよう。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2020年12月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0