
au 2013年夏モデルはしょぼいな [携帯キャリア]
スポンサードリンク
au、2013年夏モデル発表 - ケータイ Watch
ソフトバンク、ドコモに続いて最後に、auから2013年夏モデルが発表されたが、スマフォが4機種のみで、タブレット、フィーチャーフォンはなし、という、機種数だけ見ても寂しいラインナップとなった。
共通仕様の新しい点を見ても、LTEの小改良はあるものの、実質的に嬉しいような、目覚しい改良はない。
個別の機種を見ても、機種間の差別化はそれなりにできていると思うが、他社のようにフルセグ内蔵みたいな大技もないし、Android OSも、平気で4.2と4.1が混在している状態なのも感心しない。
今回ドコモが見せたような、端末販促の思い切った重点化もないし、スマフォ初心者向け機種もクアッドコアを搭載するようなこだわりもなかった。
さらには、「auスマートパス」のリニューアル、「auスマートサポート」の新設といったサービス面も、個人的にはあまり響くことがなかったな。
それに、これは以前から不満なのだが、Androidタブレットが、他社と違い一向に新製品が出てこない。iPod miniだけでいいという考え方なのだろうか。そんなことはないと思うのだが。
果たして、auは、これで、この夏、乗り切れるのかね。
我が家的には、家族で、固定回線含めauで一本化しており、当面他社に乗り換える気はないのだが、来春もこんなザマが続くようなら、本気で、NURO光+ソフトバンク携帯への乗り換えを考えるかもね。
乗りかえってパワーが要るが、スマホBB割を利用すれば、トータルの支払いは、今より下がるのは間違いないので。
スポンサードリンク
au、2013年夏モデル発表 - ケータイ Watch
ソフトバンク、ドコモに続いて最後に、auから2013年夏モデルが発表されたが、スマフォが4機種のみで、タブレット、フィーチャーフォンはなし、という、機種数だけ見ても寂しいラインナップとなった。
共通仕様の新しい点を見ても、LTEの小改良はあるものの、実質的に嬉しいような、目覚しい改良はない。
個別の機種を見ても、機種間の差別化はそれなりにできていると思うが、他社のようにフルセグ内蔵みたいな大技もないし、Android OSも、平気で4.2と4.1が混在している状態なのも感心しない。
今回ドコモが見せたような、端末販促の思い切った重点化もないし、スマフォ初心者向け機種もクアッドコアを搭載するようなこだわりもなかった。
さらには、「auスマートパス」のリニューアル、「auスマートサポート」の新設といったサービス面も、個人的にはあまり響くことがなかったな。
それに、これは以前から不満なのだが、Androidタブレットが、他社と違い一向に新製品が出てこない。iPod miniだけでいいという考え方なのだろうか。そんなことはないと思うのだが。
果たして、auは、これで、この夏、乗り切れるのかね。
我が家的には、家族で、固定回線含めauで一本化しており、当面他社に乗り換える気はないのだが、来春もこんなザマが続くようなら、本気で、NURO光+ソフトバンク携帯への乗り換えを考えるかもね。
乗りかえってパワーが要るが、スマホBB割を利用すれば、トータルの支払いは、今より下がるのは間違いないので。
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0