SSブログ

ハイブリッドキャストって何ができるの? [AV機器]

スポンサードリンク



NHKがハイブリッドキャストを9月に開始、何ができるのか? (1/2) - ITmedia LifeStyle

ハイブリッドキャストとデータ放送の違いは?今後の予定は? - NHKが説明会を開催 - Phile-web

「ハイブリッドキャストで、何ができるのか?」についてNHKが説明しているが、面白くないな。

大昔、欧州で、日本より早く、MHPというJavaベースのデータ放送が始まったが、当時、展示会で、欧州の放送関係の方と話したときに、「MHPの一番人気のコンテンツは何か?」と尋ねた。
すると、「TELETEXTだ」と答えたことに、ずっこけた。
TELETEXTというのは、欧州でアナログテレビ放送に多重化して配信されていた、テキストベースのデータ放送だ。

  • teletext.JPG

このような昔の8ビットパソコンみたいな画面のサービスだったのだが、それをほとんどそのまま(画面デザインは多少装飾してるが)MHPでも配信していて、それが一番よく見られているとのこと。

わざわざJavaを載せてマルチメディア機能を実現しておいて、流すコンテンツがアナログ放送時代のテキスト情報では情けない。
データ放送の最大の問題は、その仕組みを生かせる放送局のアイデアの乏しさなのだと思う。

それに比べれば、日本のデータ放送は、クイズ参加あり、リアルタイムのスポーツ解説あり、ポイント制度あり、動画配信連携ありで、頑張っている方だと思う。

しかし、それがゆえに、今回のハイブリッドキャストで実現したいことを聞いて、あまりにデータ放送から進歩がなくて、「それって、ほとんどデータ放送でできていることじゃないの?」と思ってしまった。

報道では、「ハイブリッドキャストなら、コンテンツを放送映像の上に重ねられるのが特徴」とも書いていたが、完全なるウソ。
従来のデータ放送でも重ねられるし、実際、フィギアスケートなどで、重ねて表示しているデータ放送も何度も見ている。

また、発表でも、コスト削減のため、ハイブリッドキャストとデータ放送でコンテンツ制作は共用していることを強調しているし、当面、ハイブリッドキャストとデータ放送のコンテンツ内容は大差ない可能性が高い。

これじゃ、「MHPで一番人気なのがTELETEXTだ」と言った欧州の人を笑えない。

もちろん、ハイブリッドキャストには、スマホ連携などのデータ放送にはない新たな機能もあるが、それを使うと従来ないどんなサービスが実現できるかを、もっと具体的に提示してくれないと、ハイブリッドキャストの嬉しさが分からないと思うな。

このままじゃ、HTML5をやりたかった技術者の自己満足に終わっちゃうよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。