
自転車に1L紙パックドリンクを装着する「CARTON CAGE」 [乗り物]
スポンサードリンク
私、休日は、割と自転車に乗ることが多い。
家族共用のママチャリタイプの電動アシスト自転車ではあるが、坂以外はなるべくアシストを切って乗るし、健康にもいいので、夏場でも片道30分ぐらいは遠出することはよくある。秋だと、さらに遠出することもある。
そんな時、困るのが飲み物。家から麦茶をステンレスボトルに入れて持っていくが、容量が500mlがせいぜいなので、夏場はすぐに足らなくなり、途中で買い足す羽目になる。
ボトルケージに革命!? 1Lの紙パックを運搬できるCARTON CAGE ? geared
そんな私なので、この商品の存在を発見し、欲しくなっている。
この商品、1Lの紙パックドリンクを、自転車に装着して持ち運べるという便利な、自転車のフレームに固定するホルダーだ。
1Lあれば、夏場でも、片道30分ぐらいの道のりなら足りるだろうし、1Lの紙パックドリンクは、どこの店でも、ペットボトル飲料より割安なのでありがたい。
10年以上使っている牛乳パックキャップ|ズボラでも、できます。どんこ家の快適な暮らし。
紙パックというと、一度封を開けたら、振動で中身がこぼれるのではないかと心配するかもしれないが、このような紙パックの口を閉じる便利グッズがある。
これ、100円ショップにも類似品があるので、我が家でもそれを使っているが、これさえあれば大丈夫だ。
もちろん、大は小を兼ねるので、紙パックだけでなく、500ml程度のステンレスボトルやペットボトルも、揺れで落ちないよう工夫すれば、問題なく装着できる。
製品名は、CARTON CAGE(カートンケージ)というそうで、現状、価格は2,000円台後半といったところ。
おしゃれな自転車グッズ扱いなので、ちょっと高めかな。
構造的にはシンプルなものなので、そのうち、安い類似品が出回るかもね。
関連記事:
スポンサードリンク
私、休日は、割と自転車に乗ることが多い。
家族共用のママチャリタイプの電動アシスト自転車ではあるが、坂以外はなるべくアシストを切って乗るし、健康にもいいので、夏場でも片道30分ぐらいは遠出することはよくある。秋だと、さらに遠出することもある。
そんな時、困るのが飲み物。家から麦茶をステンレスボトルに入れて持っていくが、容量が500mlがせいぜいなので、夏場はすぐに足らなくなり、途中で買い足す羽目になる。
ボトルケージに革命!? 1Lの紙パックを運搬できるCARTON CAGE ? geared
そんな私なので、この商品の存在を発見し、欲しくなっている。
この商品、1Lの紙パックドリンクを、自転車に装着して持ち運べるという便利な、自転車のフレームに固定するホルダーだ。
1Lあれば、夏場でも、片道30分ぐらいの道のりなら足りるだろうし、1Lの紙パックドリンクは、どこの店でも、ペットボトル飲料より割安なのでありがたい。
10年以上使っている牛乳パックキャップ|ズボラでも、できます。どんこ家の快適な暮らし。
紙パックというと、一度封を開けたら、振動で中身がこぼれるのではないかと心配するかもしれないが、このような紙パックの口を閉じる便利グッズがある。
これ、100円ショップにも類似品があるので、我が家でもそれを使っているが、これさえあれば大丈夫だ。
もちろん、大は小を兼ねるので、紙パックだけでなく、500ml程度のステンレスボトルやペットボトルも、揺れで落ちないよう工夫すれば、問題なく装着できる。
製品名は、CARTON CAGE(カートンケージ)というそうで、現状、価格は2,000円台後半といったところ。
おしゃれな自転車グッズ扱いなので、ちょっと高めかな。
構造的にはシンプルなものなので、そのうち、安い類似品が出回るかもね。
関連記事:
![]() 紙パックケージ/自転車/サイクリング/ツーリングCARTON CAGE / カートンケージ 紙パックケージ ![]() 回転式でつけたまま注げます!イヤな臭いが移りにくい♪クリップ 牛乳パック用 ![]() うっかり倒しても安心。つけたまま注げます!LEC/レック K-533 KN牛乳パック用キャップ |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0