SSブログ

ASUS TransBook T100TA-DK564Gの感想 [タブレット端末]

スポンサードリンク



ASUS TransBook T100TA-DK564Gは、一通りの環境整備も済み、泊りの出張の際などに使い始めて、早くも2週間がたった。
とりあえず、現時点での感想を書いて、締めとしたい。

時にはタブレット、時にはノートPCに変身する2in1式分離型PC『ASUS TransBook T100ta』がやって来たぞ!(開封編) | degitekunote2

60日使ってみSUS-TransBook『T100ta』の良い点イマイチな点(評価編) | degitekunote2

最新PC速攻レビュー:「TransBook T100TA」──キーボードドック付きで4万円台、良コスパな2in1 Windowsノート (1/2) - ITmedia PC USER

TransBook T100taを使い始めて約6ヶ月、現在の使い方と細かな気付きのまとめ | degitekunote2

まずは、フリーソフトのClassic Menuを導入し、起動したらデスクトップ画面が表示され、スタートメニューが使えるようにカスタマイズ。
コールドスタートでも、10秒ぐらいでスタートメニューが使えるようになるので、かなり早い。

主に、移動中やホテルでは、デスクトップ画面のFirefoxで、Webメールや、ニュースサイトを見ているが、Flashも入ったパソコン用のサイトが見られるのはいい。

Firefoxで、10タブぐらい開くことがよくあるが、通常は動作が極端に遅くなるようなことはないし、デカいZIPファイルのデコードで極端に待つ印象もない。
ただし、Flashがあるサイトをたくさん開くと、急激にFlashコンテンツの操作レスポンスが低下し、Flashのフレームレートも下がり、フレームが飛ぶ現象も頻発する。ここらが、4コアとはいえAtomの限界か。

一方で、Androidタブレットのブラウザだと、スマホ用ページに飛ばされてしまうケースも多いが、これだと間違いなくPC用ページが表示でき、Flashコンテンツもそのまま再生されるので、これはこれで便利なのだ。

また、Web画面などが、スワイプ操作でスクロールできるのは、タブレット状態で見るだけのときは快適でありがたい。ただ、操作ボタンやメニューなどが小さ過ぎて、指タッチで操作しにくいのは痛し痒しだ。

ストアアプリ版の「Internet Explorer 11」だと、Modern UIで表示されるので、当然、タッチ操作はしやすいのだが、Flashコンテンツが再生できなくなるので個人的には不可。それなら、Androidタブレットのブラウザでも十分だからだ。

YouTubeなどのHD動画の再生は、ハードウェアデコーダが効いているらしく、スムーズに再生される。

予想外だったのが音だ。一応ステレオとはいえ、タブレットの裏面にスピーカーがあり、開口部も小さいため、全く音質には期待していなかったのだが、意外と音がいい。
低音が出るはずもないのだが、中域から高域に歪感があまりなく、人の声がクリアで非常に聞きやすい。
音量を上げても、音が割れにくいのもいい。
これまで使ってきた東芝Dynabook RX3は、内蔵スピーカーの音が酷すぎて、AMラジオでさえ聴く気が起きなかったが、これなら音楽を聞くのでなければ、内蔵スピーカーでも十分かもしれない。

キーボードドックを外して、タブレットとしても使ってみたが、10インチで550gというのは、電車の中で片手持ちすると、さすがに30分持っていたら、ダルくなる。座って見るには長時間でも支障は感じないが。

電子書籍も読んでみたが、7インチタブレットでは読むのがつらかった「るるぶ」の電子雑誌や、A4のPDFの規格書なども、かなり読みやすい文字サイズになる。
文庫や新書サイズのマンガ本だと、横画面で見開き表示しても、何とか文字が読めるのもいい。

ただ、こうした使い方をすると、画面の解像度はもうちょっとあってもいいかな?と思えてきた。
小さな文字を見ると、解像度が足りていない感じが見えてくるのだ。
スマホでさえ、フルHDが当たり前の世の中で、なぜメインストリームのノートパソコンの解像度が、いまだにWXGAにとどまっていて、それでよしと思っているのか、不思議でならない。

とはいえ、ほぼ電子書籍専用に使っている7インチタブレット「Media Pad X1」とも違った使い方ができそうで、これはこれで使い道があるな。

バッテリーについて一点注意すべきことがある。ある日の出張中、バッテリー切れ寸前になって、ACアダプタを持っていなかったため、パソコンのUSB端子から給電してみたのだが、通常のUSBの給電能力では、この製品の消費電力に対して給電能力が不足するらしく、バッテリーは減り続ける状況が続き、ついには電源が切れてしまった。
ACアダプタは、どこでも必携だな。

また、現状、困っているのは、ウィンドウを色々切り替えながら使っていると、時々、キーボードで文字が打てなくなる現象が発生することとと、キーボードを使いエディタで文字を打っていると、突然カーソルが思わぬ場所にジャンプする現象が起こること。

ソフトキーボードでは文字入力できるので、キーボードで文字が打てなくなる現象は何やらバグっぽく、再起動しないと治らないのが困ったもの。
BIOSの更新が頻繁で、今も続いているので、何まだらかのバグが残っているのかも。Acerみたいに、全然更新してくれないよりはましだが、安定度はいまいちかな。
おかしくなっても、再起動が速いので、それで救われてはいるが。

ということで、細かな不満はありながらも、それなりに気に入っており、泊りの出張の時には、持ち歩きし始めている。

関連記事:
ASUS TransBook T100TA-DK564Gのアクセサリ整備:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。