SSブログ

パーソナル3Dプリンタ「CUBIS 1.5」が発売 [工具]

スポンサードリンク



低価格のパーソナル3Dプリンタというと、ダ・ヴィンチシリーズが有名だが、市場自体がい小さいこともあって、それ以外は影が薄い。

プリンタスが発売した「CUBIS」も、昨年11月に発売されたが、ABSフィラメント専用で、最大造形サイズが小さいとか、積層ピッチもイマイチ荒いとかあって、目を引くところがなく、このブログでも取り上げなかった。

CUBIS.jpg

3Dプリンタニュース:さらに性能・品質にこだわった5万9800円の3Dプリンタ - MONOist(モノイスト)

3DプリンターCUBIS買いました - nyaruratoものづくり記録

その「CUBIS」が、税込み59,800円の価格はそのままに、デザインや機能も改良され「CUBIS 1.5」ととして登場した。
同社が運営するWebショップ「PRINTUS 3Dストア」にて注文受付中だ。

本体サイズは431×400×376mmで、重量は13.2kg。最大造形サイズは185×140×125mmで、最小積層ピッチは0.15mm。

同じく59,800円の「ダ・ヴィンチ1.0」の最大造形サイズが200×200×190mmで、最小積層ピッチは0.1 mmとイマイチだが、本体サイズが560×590×700mmで26kgもあり、最大造形サイズについては、本体サイズとのトレードオフで、仕方ないかもしれない。
第一、「ダ・ヴィンチ1.0」がデカ過ぎて、一般家庭の家具には置けないが、「CUBIS 1.5」は、奥行き450mm程度の普通の家具に置ける。

その意味では、49,800円の「ダ・ヴィンチJr.」と比較すべきで、こちらは420×430×380mmで15kgとほぼ同じサイズで、最大造形サイズが150×150×150mmなので、造形容積的にはほぼ同等。ただし、最小積層ピッチは0.1 mmなので、「CUBIS 1.5」がやや劣る。

SDカードスロットを備え、スタンドアロンで造形が可能な点あたりは同等。

一方、「ダ・ヴィンチJr.」はPLAフィラメント専用だが、「CUBIS 1.5」は、ABSおよびPLAの両方に対応なのは大きなメリット。

融点の高いABSをサポートするには、ヒーターや空冷システムを強化する必要があり、「ダ・ヴィンチJr.」より1万円アップは十分納得できる価格差だ。

初期バージョンに比べ、空冷ファンの強化のほか、外観も、全面カバーが透明になり、庫内LEDライトが追加されて中が見やすくなるなど、きめ細かな改良も行われており、「ダ・ヴィンチJr.」と購入を悩む存在に成長したと思う。

価格的には、そろそろこなれてきていて、買ってもいいかなと思えてくる3Dプリンタだが、正直、今、モノが溢れる我が家には置く場所がない。
当面は、使いたい機会があっても、まずはレンタルかな、と思っている。

関連記事:
低価格3Dプリンタ「ダヴィンチ Jr.1.0」発表:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



 XYZprinting3DP01XJP00K パーソナル3Dプリンタ「...

 XYZprinting3DP01XJP00K パーソナル3Dプリンタ「...
価格:48,384円(税込、送料込)



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。