
ブログの2016年目標 [ブログ運営]
スポンサードリンク
私のブログに関して、今年の目標を立てるというのはなかなか難しい。過去年の目標を見ても、必ずしもそれが話題の中心になるとは限らないのは、過去の経験からも確かだからだ。
ただ、一応、現時点で興味があったり、今後話題になりそうなので、今年ブログで取り上げそうなテーマをメモしておきたい。
・電力自由化への対応
2016年4月から、一般家庭への電力自由化が始まり、既にいろいろな会社から料金プランの発表が出始めている。我が家でも、どこのサービスを選ぶのが一番お得なのか検討することになるから、春先は、間違いなくこれ関係の記事が増えると思う。
また、そろそろガス給湯器が寿命を迎えつつあり、給湯器関係もこれを機に更新する可能性も高そう。
・ラジオの録音環境はどうなる?
1週間分オン番組を後から無料で聴けるらしいRadikoの「タイムフリー」サービスが、昨年中に始まると言われていたがまだ始まらない。ただ、さすがに今年の前半には始まるだろう。現在、ラジオ番組の録音は、オリンパスのラジサーバーポケットPJ-35に加え、Radikoの録音サーバの移行を検討中だが、「タイムフリー」が始まったら、不安定なラジオ番組の予約より、「タイムフリー」の方がいいということになり、劇的に聴き方が変わりそうだ。
・5月の携帯電話更新
5月に、私と下の子供と奥さんの携帯電話の、2年に一度の更新時期を迎える。
すでに事前に調べ始めているが、以前に比べて販促費も減っているのだろう。一括0円や、実質0円の端末が激減していて、普通に機種変更すると、スマホを利用したい私と下の子供は、大幅に毎月の支払いが増えてしまいそうだ。
また、昨年12月で解約したWiMAXモバイルルータも、スマホの機種変更と併せて、改めて契約を考えたい。
奥さんは、このまま機種変更せずフィーチャフォンで行くのか、LINEが使えるガラホあたりに変えるかが要検討か。
・あちこち、おじさんぽ
昨年から始めた新ブログ「東京おじさんぽ」だが、今年は、さらにいろんなところに行って、それをレポートしたいと思う。
休日に夫婦で出かけるのもいいのだが、出張の帰りに時間を見つけて短時間でもぶらぶら歩くのも、なかなかいいものなので、もっとやりたい。
・今年は何が壊れるか?
昨年も次々家電品などが壊れたが、今年も多いだろう。オーブンレンジ、電気炊飯ジャー、ガス給湯器、システムキッチンのガスコンロあたりが、挙動が時々おかしく、そろそろ危ない状況かも。
もし、買い替えることがあれば、これまでと同様、詳しいレポートをしていきたいと思います。
・引き続きレビュー依頼受付中
自分自身のブログネタがマンネリ化しつつあるのもあり、これからも積極的に商品レビュー依頼をお受けします。それにより、レビューする商品に広がりが出ればいいな、と思っています。ご希望があれば、ブログ左上のメールフォームからご依頼ください。
関連記事:
今年のテーマ計画:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
私のブログに関して、今年の目標を立てるというのはなかなか難しい。過去年の目標を見ても、必ずしもそれが話題の中心になるとは限らないのは、過去の経験からも確かだからだ。
ただ、一応、現時点で興味があったり、今後話題になりそうなので、今年ブログで取り上げそうなテーマをメモしておきたい。
・電力自由化への対応
2016年4月から、一般家庭への電力自由化が始まり、既にいろいろな会社から料金プランの発表が出始めている。我が家でも、どこのサービスを選ぶのが一番お得なのか検討することになるから、春先は、間違いなくこれ関係の記事が増えると思う。
また、そろそろガス給湯器が寿命を迎えつつあり、給湯器関係もこれを機に更新する可能性も高そう。
・ラジオの録音環境はどうなる?
1週間分オン番組を後から無料で聴けるらしいRadikoの「タイムフリー」サービスが、昨年中に始まると言われていたがまだ始まらない。ただ、さすがに今年の前半には始まるだろう。現在、ラジオ番組の録音は、オリンパスのラジサーバーポケットPJ-35に加え、Radikoの録音サーバの移行を検討中だが、「タイムフリー」が始まったら、不安定なラジオ番組の予約より、「タイムフリー」の方がいいということになり、劇的に聴き方が変わりそうだ。
・5月の携帯電話更新
5月に、私と下の子供と奥さんの携帯電話の、2年に一度の更新時期を迎える。
すでに事前に調べ始めているが、以前に比べて販促費も減っているのだろう。一括0円や、実質0円の端末が激減していて、普通に機種変更すると、スマホを利用したい私と下の子供は、大幅に毎月の支払いが増えてしまいそうだ。
また、昨年12月で解約したWiMAXモバイルルータも、スマホの機種変更と併せて、改めて契約を考えたい。
奥さんは、このまま機種変更せずフィーチャフォンで行くのか、LINEが使えるガラホあたりに変えるかが要検討か。
・あちこち、おじさんぽ
昨年から始めた新ブログ「東京おじさんぽ」だが、今年は、さらにいろんなところに行って、それをレポートしたいと思う。
休日に夫婦で出かけるのもいいのだが、出張の帰りに時間を見つけて短時間でもぶらぶら歩くのも、なかなかいいものなので、もっとやりたい。
・今年は何が壊れるか?
昨年も次々家電品などが壊れたが、今年も多いだろう。オーブンレンジ、電気炊飯ジャー、ガス給湯器、システムキッチンのガスコンロあたりが、挙動が時々おかしく、そろそろ危ない状況かも。
もし、買い替えることがあれば、これまでと同様、詳しいレポートをしていきたいと思います。
・引き続きレビュー依頼受付中
自分自身のブログネタがマンネリ化しつつあるのもあり、これからも積極的に商品レビュー依頼をお受けします。それにより、レビューする商品に広がりが出ればいいな、と思っています。ご希望があれば、ブログ左上のメールフォームからご依頼ください。
関連記事:
今年のテーマ計画:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 電力 自由化... ![]() 電力自由化と系統技術 [... ![]() 電力自由化 [ ... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0