SSブログ

直接クラウドにアップロードできるデジカメ [デジタルカメラ]

スポンサードリンク



旅行や街歩きの記録、ブログ用の商品写真の撮影に、最近はほとんどスマホを使っている。
スマホの撮影画質もだいぶ良くなった上に、撮影は手軽だし、撮影するなり、データはクライドにアップロードされて、直ちにパソコンなどとも同期され、編集してブログにもアップロードしやすいので、便利だからだ。

ただ、よくなったとはいえ、高倍率の光学ズームがないので、街中の遠景撮影には困ることもあるし、日が暮れてからの撮影は、手ぶれしやすく、画質も悪い。
また、朝からスマホを持ち歩いていると、仕事を終えてから街歩きして撮影するころには、バッテリー残量が切れかけていて、撮影したいときに撮影できなかったりすることも多々ある。

ブログ用の商品撮影についても、接写すると周辺の歪みが目立つし、フォーカスが思ったところに合わないこともあり、細かいところで不満がある。

そこで、持ち歩きに便利なコンパクトデジカメで、クライドに直接アップロードできる製品がないか、調べてみた。
Wi-Fi内蔵のデジカメや、Eye-FiなどのWi-Fi内蔵のSDカードを調べてみたが、大半はデジカメからいったんスマホアプリを経由して、スマホからクラウドにアップロードできる製品であることが分かった。

モバイルWi-Fiルータや家のルータににダイレクトに接続でき、直接クラウドにアップロードできるデジカメというと、デジカメ自体にAndroid OSを搭載した、かなり特殊な製品だけみたいなのだ。
そうした数少ないデジカメをいくつかご紹介してみたい。

coolpix-s800c.jpg

COOLPIX S800c | ニコンイメージング

ニコンのCOOLPIX S800cは、Android内蔵デジカメの先駆けだった。
1602万画素 光学10倍ズームで、約111.4×60.0×27.2mmのサイズと約184g(バッテリー、SDメモリーカードを含む)の重さなど、コンパクトデジカメとしてはなかなかのもの。
しかも、電源を入れると、直ちに写真の撮影はでき、10秒ほど待つとAndroid OSが立ち上がり、フル機能で使えるようになる工夫など、デジカメとしてはよく考えられていた。
ただ、CPUがシングルコア、RAMが512MBで、OSがAndroid 2.3.3ということで、スマホ機能部分がもはや時代遅れで実用が厳しいし、この時代のAndroid端末に共通の問題で、バッテリーの持ちも悪い。
特に、スタンバイ状態でのリーク電力が大きいので、いざ使いたいときにバッテリー切れという事態が発生しやすく、機動性が命のコンパクトデジカメとしては致命的だろう。
ただ、中古なら、ヤフオクで1万円以下で買えるので、手頃ではある。

coolpix-s810c.jpg

ニコン COOLPIX S810c 海外発表。Android 4.2 & WiFi 搭載、Google Play 対応のコンパクトデジカメ - Engadget Japanese

その後継機もCOOLPIX S810cも発売されたが、日本では未発売なのが残念。
S800cからの変更点は、光学ズームが12倍に、OS がAndroid 4.2に、背面モニタが約82万ドットの3.5型有機EL から約123万ドットの3.7型TFT液晶に、記録メディアがSDカードからマイクロSDカードに、バッテリーがEN-EL12(3.7V/1050mAh) からEN-EL23 (3.8V/1850mAh)に増えるなど、大幅に改良されている。
サイズは113 x 63.5 x 27.5 mm、216gと、S800cより若干大きくなっているが、これなら実用になるかも。ただ、日本未発売で、海外からの輸入品しか入ってきていないせいか、価格も、ヤフオクで2万円弱ぐらいと、大分高くなる。

サムスンも、Android内蔵デジカメを出している。

GALAXY-NX-8.jpg

GALAXY NX最速フォトレビュー 本格ミラーレス+Androidの実力 - 週刊アスキー

GALAXY NXは、ミラーレス一眼にAndroid内蔵した唯一の製品で、かなり力が入っている製品だとは思うが、コンパクトな製品が欲しい私には対象外だ。

GALAXY CAMERA.jpeg

サムスン Galaxy カメラ発表。Android 4.1搭載で光学21倍ズーム、WiFi / 4G対応 - Engadget Japanese

Galaxy Camera(EK-CG100)は、少し古いがスペックはなかなか魅力的。ただ、日本では発売されていないし、ヤフオクも含め、中古でもほとんど見かけない。

GalCam2.jpg

サムスン Galaxy Camera 2発表。Android 4.3 搭載デジカメ、NFC対応など - Engadget Japanese

その後継機、GALAXY Camera 2は、地道な改良が行われており、Android端末としての申し分ないが、新品だと5万円近くするほど高く、手が出ない。

一番新しい製品は、パナソニックから出ている。

DMC-CM1.jpg

DMC-CM1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic

DMC-CM1は、Android端末としてのスペックは申し分なかったが、限定発売だったので、ほとんど市場に出回っていないらしい。

パナソニック、Android搭載カメラ新機種「LUMIX CM10」 - デジカメ Watch

その後、DMC-CM1から3G/LTE通信機能を抜いたLUMIX CM10も発売されたが、それでも価格は9万円台と馬鹿高くて、全く手が出ない。

00_s.jpg

【西川和久の不定期コラム】ASUS「ZenFone Zoom」(ZX551ML-WH128S4) ~まるでコンパクトカメラ! 手ぶれ補正付き3倍ズームレンズ搭載スマートフォン - PC Watch

ASUS「ZenFone Zoom」は、LTE対応のスマホとして売られているが、手振れ補正付き光学3倍ズームを搭載する。デジカメとしてみると、バッテリー容量も大きく、その割に軽い。
一方で、光学ズーム倍率が3倍というのは物足りない人もいるだろうし、価格も49,800円からと、スマホとしては馬鹿高くはないが、デジカメ機能だけを目的として買うと高い。

ということで、なかなか手頃な価格で、直接クラウドにアップロードできるデジカメはないな、というのが結論。

買うとしたら、割り切ってニコンのCOOLPIX S800cか。
この機種、コンパクトデジカメとしてみると、スペックは悪くない。
Android OSが2.3.3と古いが、調べたら一応Dropboxアプリなどは動くみたいなので、モバイルWi-Fiルータ経由で、クラウドに写真をアップロードするだけなら、今でも使い物になりそう。

バッテリーの持ちが悪いのは如何ともし難いが、デジカメにUSBケーブルでモバイルバッテリーをつなげば、内蔵バッテリーを直接充電できるから、何とかカバーできるかも。

価格も、ヤフオクで7,000円前後で買えることがあるみたいなので、これらの中で唯一手軽に手を出せそうではある。

ただ、現時点で、積極的に手を出す気も起きないので、あくまで「中古で、買って失敗しても惜しくない価格で掘り出し物を見つけたら、買うかもしれないな」という程度ではある。

関連記事:
キヤノンの「PowerShot SX150 IS」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

【中古】NIKON COOLPIX S800c ブラ...

【中古】NIKON COOLPIX S800c ブラ...
価格:10,584円(税込、送料別)

パナソニック LUMIX DMC-CM10-S シルバー【送...

パナソニック LUMIX DMC-CM10-S シルバー【送...
価格:94,299円(税込、送料込)





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。