
Windows Phone「WPJ40-10」が届いた [スマートフォン]
スポンサードリンク
税込でたった4,980円で買ったWindows Phone「WPJ40-10」が届いた。
本体とは別に3色の専用バックカバーが付属している。
ASCII.jp:Windows 10 Mobile搭載ちびスマホ「WPJ40-10」先行レビュー、1万2800円 (1/2)|山根博士の海外モバイル通信
最初は、1万円を超える値段で売られていたんだな。
本体の箱を開梱すると、バッテリー、2種類のバックカバー、Micro USBケーブル、ACアダプタ、液晶保護フィルム、ヘッドセット、説明書が入っていた。
オマケの3色+2色付属で、バックカバーがついているが、こんなにたくさんは要らない。在庫処分感が漂うな。
筐体はプラスチック製で、高級感はないが、5,000円にも見えない。
軽くはないが、手にすっぽり収まるサイズで、比較的コンパクトだ。
バックカバーを開けて、バッテリーを装着し、カバーを元に戻して、電源ボタンを長押しすると、システムが立ち上がり、
最初に言語を選ぶ画面が出る。もちろん日本語を選ぶ。フォントは、中華フォントっぽく、少々違和感がある。
次に、セットアッププログラムが開始される。
ライセンス条項への同意が求められるので、同意するを選択。
次に、日付と時刻を入力すると、
Wi-Fiの設定画面が表示されるので、自宅のWi-FiルータのSSIDを選んで、
キーを入力すると、
オンラインで設定する項目に移る。
各種サービスの設定から、まず最小限ということで、マイクロソフトアカウントを設定し、連絡先などの同期が行えるようにする。
OneDriveはとりあえずパス。
Cortanaは使ってみたいので、有効に。
これで設定は完了し、
トップのタイル画面が表示され、ブラウザを開けば、Webサイトが見られるが、解像度が低いので、PCサイトは一応見られます、という程度。
メールソフトには、Hotmailアカウントが自動設定されていたな。
ということで、無事セットアップは完了。
画面が昔懐かしのTN液晶なので、コントラストが弱く、ちょっと文字が読みづらいな。値段が値段だから仕方ないが、最初1万円以上したが、それじゃ絶対に買わないだろうな。
特に、何に使いたいということはないのだが、なぜWindows Phoneが失敗に終わったのかも含め、しばらく遊びで使ってみたいと思う。
関連記事:
初めてWindows Phoneを入手:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - Original Unlocked Nokia Lumia 1020 GSM 3G&4G Windows Mobile Phone 8 4.5'' 41MP WIFI GPS RAM 2GB 32GB Internal Storage smartphone
スポンサードリンク
税込でたった4,980円で買ったWindows Phone「WPJ40-10」が届いた。
本体とは別に3色の専用バックカバーが付属している。
ASCII.jp:Windows 10 Mobile搭載ちびスマホ「WPJ40-10」先行レビュー、1万2800円 (1/2)|山根博士の海外モバイル通信
最初は、1万円を超える値段で売られていたんだな。
本体の箱を開梱すると、バッテリー、2種類のバックカバー、Micro USBケーブル、ACアダプタ、液晶保護フィルム、ヘッドセット、説明書が入っていた。
オマケの3色+2色付属で、バックカバーがついているが、こんなにたくさんは要らない。在庫処分感が漂うな。
筐体はプラスチック製で、高級感はないが、5,000円にも見えない。
軽くはないが、手にすっぽり収まるサイズで、比較的コンパクトだ。
バックカバーを開けて、バッテリーを装着し、カバーを元に戻して、電源ボタンを長押しすると、システムが立ち上がり、
最初に言語を選ぶ画面が出る。もちろん日本語を選ぶ。フォントは、中華フォントっぽく、少々違和感がある。
次に、セットアッププログラムが開始される。
ライセンス条項への同意が求められるので、同意するを選択。
次に、日付と時刻を入力すると、
Wi-Fiの設定画面が表示されるので、自宅のWi-FiルータのSSIDを選んで、
キーを入力すると、
オンラインで設定する項目に移る。
各種サービスの設定から、まず最小限ということで、マイクロソフトアカウントを設定し、連絡先などの同期が行えるようにする。
OneDriveはとりあえずパス。
Cortanaは使ってみたいので、有効に。
これで設定は完了し、
トップのタイル画面が表示され、ブラウザを開けば、Webサイトが見られるが、解像度が低いので、PCサイトは一応見られます、という程度。
メールソフトには、Hotmailアカウントが自動設定されていたな。
ということで、無事セットアップは完了。
画面が昔懐かしのTN液晶なので、コントラストが弱く、ちょっと文字が読みづらいな。値段が値段だから仕方ないが、最初1万円以上したが、それじゃ絶対に買わないだろうな。
特に、何に使いたいということはないのだが、なぜWindows Phoneが失敗に終わったのかも含め、しばらく遊びで使ってみたいと思う。
関連記事:
初めてWindows Phoneを入手:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() (単品限定購入商品)【送料無料】JENESIS HOLDINGS 4インチ Wi... ![]() 【ポスト投函送料無料】Perfect Shield geanee WPJ40-1... |

![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0