SSブログ

アップルが新製品「iPhone 8/8 Plus/X」を発表 [スマートフォン]

スポンサードリンク



iphone8plus9135.jpg

今日アップルが発表したものすべて | ギズモード・ジャパン

アップルの2017年秋の新製品発表会で、「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」「Apple Watch Edition 3」「Apple TV 4K」を発表した。
以前だと、少なくとも3回に分けて発表していた内容だが、まとめたのはコスト削減もあってのことだろうか。

「iPhone 8/8 Plus」と「iPhone X」は何が違う? 7/7 Plusからの進化点は? (1/2) - ITmedia Mobile

この中で、スマートフォンは、「iPhone 7/7 Plus」の後継機種である「iPhone 8/8 Plus」と「9」をいきなり飛び越えて登場したフラッグシップ機「iPhone X」(X=10)が発表になった。

「iPhone 8/8 Plus」のデザインは基本「iPhone 7/7 Plus」とほぼ同じだが、背面の素材が従来のアルミからガラスに変更され、その影響でか、本体の幅、高さ、厚さはiPhone 7/7 Plusから0.1~0.2mm大きくなり、重さもiPhone 8が7の138gから148gに、iPhone 8 Plusが7 Plusの188gから202gに増加してしまった。

逆に、「iPhone X」は、最近流行のベゼルレスデザインを採用して、ディスプレイは3機種の中では最も大きい5.8型なのに、高さはiPhone 8 Plusの158.4mmより14.8mm短い143.6mm、幅はiPhone 8 Plusの78.1mmより7.2mm細い70.9mmで、「iPhone X」は「iPhone 8 Plus」よりも明らかにコンパクトで、重さも174gで、サイズを考えれば驚異的だ。

カメラに関しては、リアカメラは「iPhone 8」が1200万画素のシングルで、「iPhone 8 PlusとXは広角と望遠のツインカメラを搭載しており、すべて1200万画素。光学式手ブレ補正は3機種とも対応しているが、「iPhone X」は初めて両方のカメラが光学式手ブレ補正に対応した。

フロントカメラは3機種とも700万画素で解像度は従来と変わらないが、「iPhone X」は、新たに「TrueDepth」カメラ機能を搭載し、ぼかしを活かせる「ポートレートモード」や、撮影したユーザーの顔の動きを解析して、自分と同じ顔の動きをする「アニ文字」も楽しめるという。
さらに、動画撮影は3機種とも、4Kで30fpsから60fpsの動画が撮影可能になった。

SoCに関しては、「iPhone 7/7 Plus」から一新し、「iPhone 8/8 Plus/X」共通で、2つの高性能CPUコアと4つの高効率CPUコアや、独自開発のGPU、独自開発のISP(Imagine Signal Processor)を内蔵する「A11 Bionic」を採用し、CPU部が公称で最高70%速度アップ(マルチタスク時)、GPU部は公称30%速度アップしたという。

また、3機種とも、前機種同様、3.5mmイヤフォンジャックを搭載していないが、新たにQi規格のワイヤレス充電に対応したため、Lightningコネクタにイヤフォンを接続しながら充電がしやすくなった。

AppleのQiワイヤレス充電、今わかっていること - ITmedia NEWS

また、ワイヤレス充電に関しては、厚さ3mmまでのほとんどのケースに入れたまま、充電できるそうで、年内に無料で提供されるソフトウェアアップデートによって高速充電も利用できるようになるそうだ。
さらに、アップルから、Apple Watch Series 4と新しいAirPodsケースも同時に無線充電できる充電台「AirPower」も発売予定だそうだが、今後Qi規格に盛り込むよう働きかけていくそうなので、サードパーティでもサポートする製品が出てきそうだ。

新iPhoneとApple Watch、日本以外で買っても「Suica」が利用可能に - ITmedia NEWS

「iPhone 7/7 Plus」ではSuicaが使えるのは日本国内モデルのみだったが、今回発表の「iPhone X」「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」「Apple Watch Series 3」については、全機種ですべて「Suica」が利用可能となった。

グローバル携帯でのモバイルSuica利用についに道筋が。将来のiPhoneでも利用可能に?(モバイル決済最前線 鈴木淳也) - Engadget 日本版

これが、海外でのSuica導入の可能性に関係しているのかどうかは不明だが。

OSは、iOS 11となり、オーディオフォーマットとして新たにFLACに対応するが、ハイレゾには対応しないようだ。
ビデオ再生では、新たにHEVCに対応したほか、MPEG-4 AVC/H.264、Motion JPEGの再生が可能。Dolby VisionとHDR10の両方のHDR方式もサポートする。
写真撮影でも2倍の高効率で記録が行なえるHEIF(High Efficiency Image Format)にも対応し、新たなアニメーション付き絵文字「Animoji」にも対応したそうだ。

さて、ここまで見てきて、今回、アップルが自信を持ってプレゼンした内容で、本当にアップルが初めての機能が一つもないのに驚く。
とはいえ改良点が多い「iPhone X」だが、安い64GBでも112,800円と高価。
日本の大手キャリアでは、通信料金に上乗せする形で、端末価格を安くすることはできなくなってきたので、「iPhone X」を気軽に買える人はそう多くはないだろうな。

新型iPhoneに期待するユーザーは減っている? 増えている? (1/2) - ITmedia PC USER

私の子供もiPhone 6を使っているが、特に不満はないので、2年で買い替えず、MVNOのSIMに切り替えて使い続けるつもりみたいだ。

よく考えたら、iPhone自体、防水、防塵になり、壊れにくくなったし、壊れても、手頃な修理サービスも増えたので、修理して使い続けるようになった。

となると、スマホの新機能が陳腐化している今、iPhoneの新機種に興味を持たない人が増えるのもやむを得ないことかもしれないな。

関連記事:
「iPhone 7/7 Plus」が発表された:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。