電子書籍リーダーに適したAndroidタブレットを発見(2) [タブレット端末]
スポンサードリンク
画面のアスペクト比以外は、ほとんど条件を満たしている、安価なAndroid 6.0搭載のタブレットのもう一つが、ファーウェイから発売されている7インチタブレット「MediaPad T3 7」だ。
HUAWEI MediaPad T3 7 | PC & タブレット | ファーウェイ・グローバル
こちらのスペックは次の通り。
・本体サイズ:約103.68mm×約179mm×約8.6mm
・重さ:約250g
・対応OS:Android 6.0/Emotion UI 4.1
・CPU:MTK MT8127(1.3GHz×クアッドコア)
・RAM容量:2GB
・内蔵ストレージ容量:16GB
・ディスプレイ:約7inch、WSVGA(1,024×600ドット)IPS液晶 16:9.375
・バッテリ:容量3,100mAh
・カメラ:リア200万画素、フロント200万画素
・センサー:GPS、加速度
・Wi-Fi:802.11a/b/g/n準拠(2.4/5GHz)
・Bluetooth 4.1
・microSDカードスロット:microSD/SDHC/SDXC対応(最大128GB)
前回ご紹介したNECの「LAVIE Tab E TE507/FAW」に比べると、ディスプレイ解像度が低く1,024×600ドットしかないが、アスペクト比は、16:9.375なので、マンガ本などは、16:9の「LAVIE Tab E TE507/FAW」より少し大きく表示されるはず。
本体サイズは、横幅は100mmを切り、重さも軽い「LAVIE Tab E TE507/FAW」の圧勝だが、厚みは「MediaPad T3 7」の方がわずかに薄いし、250gという重さも7インチだブレットとしては十分最軽量クラスだ。
しかも、「MediaPad T3 7」は、アルミ合金ボディなので、高級感があり、強度も「LAVIE Tab E TE507/FAW」よりありそう。
一方、バッテリーは3,100mAhと、4,360mAhの「LAVIE Tab E TE507/FAW」より小さい。
この容量だと、電子書籍を読むだけでも、2日持てばいい方だろう。
SoC、RAM容量、内蔵ストレージ容量、microSDカードスロットのあたりの基本スペックは、ほぼ互角だが、クロック周波数が少し高い「MediaPad T3 7」がやや優勢。
無線LANも、2.4GHz帯しかサポートしない「LAVIE Tab E TE507/FAW」に対し、「MediaPad T3 7」は2.4/5GHz帯の両対応となっている。
一方、「MediaPad T3 7」のカメラはフロント/リア共200万画素と、必要最小限だが、電子書籍リーダーとして使うなら、あまり関係ないだろう。
肝心の値段だが、「LAVIE Tab E TE507/FAW」の新品の底値が1.6万円台なのに対し、「MediaPad T3 7」は新品が1.1万円を切る安さだ。
だとしたら、電子書籍専用リーダーとして使うために試しに買うなら、ダメモトで買ってもあまり損した気がしない「MediaPad T3 7」かなぁ。
関連記事:
電子書籍リーダーに適したAndroidタブレットを発見(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
画面のアスペクト比以外は、ほとんど条件を満たしている、安価なAndroid 6.0搭載のタブレットのもう一つが、ファーウェイから発売されている7インチタブレット「MediaPad T3 7」だ。
HUAWEI MediaPad T3 7 | PC & タブレット | ファーウェイ・グローバル
こちらのスペックは次の通り。
・本体サイズ:約103.68mm×約179mm×約8.6mm
・重さ:約250g
・対応OS:Android 6.0/Emotion UI 4.1
・CPU:MTK MT8127(1.3GHz×クアッドコア)
・RAM容量:2GB
・内蔵ストレージ容量:16GB
・ディスプレイ:約7inch、WSVGA(1,024×600ドット)IPS液晶 16:9.375
・バッテリ:容量3,100mAh
・カメラ:リア200万画素、フロント200万画素
・センサー:GPS、加速度
・Wi-Fi:802.11a/b/g/n準拠(2.4/5GHz)
・Bluetooth 4.1
・microSDカードスロット:microSD/SDHC/SDXC対応(最大128GB)
前回ご紹介したNECの「LAVIE Tab E TE507/FAW」に比べると、ディスプレイ解像度が低く1,024×600ドットしかないが、アスペクト比は、16:9.375なので、マンガ本などは、16:9の「LAVIE Tab E TE507/FAW」より少し大きく表示されるはず。
本体サイズは、横幅は100mmを切り、重さも軽い「LAVIE Tab E TE507/FAW」の圧勝だが、厚みは「MediaPad T3 7」の方がわずかに薄いし、250gという重さも7インチだブレットとしては十分最軽量クラスだ。
しかも、「MediaPad T3 7」は、アルミ合金ボディなので、高級感があり、強度も「LAVIE Tab E TE507/FAW」よりありそう。
一方、バッテリーは3,100mAhと、4,360mAhの「LAVIE Tab E TE507/FAW」より小さい。
この容量だと、電子書籍を読むだけでも、2日持てばいい方だろう。
SoC、RAM容量、内蔵ストレージ容量、microSDカードスロットのあたりの基本スペックは、ほぼ互角だが、クロック周波数が少し高い「MediaPad T3 7」がやや優勢。
無線LANも、2.4GHz帯しかサポートしない「LAVIE Tab E TE507/FAW」に対し、「MediaPad T3 7」は2.4/5GHz帯の両対応となっている。
一方、「MediaPad T3 7」のカメラはフロント/リア共200万画素と、必要最小限だが、電子書籍リーダーとして使うなら、あまり関係ないだろう。
肝心の値段だが、「LAVIE Tab E TE507/FAW」の新品の底値が1.6万円台なのに対し、「MediaPad T3 7」は新品が1.1万円を切る安さだ。
だとしたら、電子書籍専用リーダーとして使うために試しに買うなら、ダメモトで買ってもあまり損した気がしない「MediaPad T3 7」かなぁ。
関連記事:
電子書籍リーダーに適したAndroidタブレットを発見(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
【中古】【安心保証】 MediaPadT37[WiFi] スペースグレイ |
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0