
最近の中国産腕時計のデザイン [ビジネスアイテム]
スポンサードリンク
BestGear.comからレビューの依頼があり、久々に腕時計についてチェックしてみたら、随分様変わりしていることに気付いた。
ポータブル音楽プレーヤーも中国製の時代に向かうのか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
久々にBluetoothイヤホンを買ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前に、中国製のポータブルオーディオや、ヘッドホンについて、音質の改善が目覚ましく、デザインや質感もよくなった割に、値段が安く、とてもではないが、ソニーなどのトップブランドを除けば、日本製が太刀打ちできなくなりつつあることを書いたことがある。
腕時計については、そこまでの状況ではなく、セイコー、シチズン、カシオは、それぞれの価値があり、市場て一定のシェアを占めているのだが、低価格な製品については、むしろ、中国製の腕時計方が高いクオリティに達しつつある気がした。
そもそも、腕時計の心臓部で針を動かすムーブメントは、日本を含む少数のメーカーが供給していることがほとんどであり、しかも、クオーツ時計であれば、それだけである程度の精度は確保されるので、どこの腕時計でも、時刻精度などの性能は大差ない。
となると、メーカーは、ケースやベルトで差別化することになるのだが・・・
MEGIR 2002 Quartz Men Watch Three Working Sub-dials -$18.99 Online Shopping| GearBest.com
今回レビューする商品「MEGIR 2002 Quartz Men Watch」を見ても、日本円で2,000円前後の価格(BestGear.comでの現在のセール価格)にもかかわらずデザインもよく、安っぽさがないため、2,000円の商品には到底見えない。
デザインだけでなく、30m防水で、前面ガラスには、高硬度、 耐磨耗、耐引掻性を誇るHardlexクリスタルミラーを採用し、ケースは金属鋳物製で、ヘビーデューティにも耐える。
アナログ式の日付表示があり、3つのサブダイヤルも備えるのは、メカメカしいが、サブダイヤルの詳細な機能が仕様表に書かれていないので、どんな使い方ができるのかはよく分からなかった。
おそらく、世界時計や、ストップウォッチ機能などに使えるのだろうと思われるが、この辺、購入者を不安にさせる曖昧さは、いかにも中国メーカーらしい。
筐体は120gとやや重く厚みもあり、リューズも大きいが、その分操作はしやすそうだ。
ベルトは樹脂製で、私のような夏場、汗をかいてかぶれやすい人間でも、長時間腕に付けていても比較的弊害は少ないだろう。
ただ、金属ベルトに比べて、寿命は長くないはずだし、突然切れることもよくあるので、予め予備のベルトは購入して用意しておいた方がいいと思う。
一点気になるとすると、時刻精度についてのスペック表記がないこと。まともなクオーツ時計なら、月差20秒ぐらいに収まる筈だが、その表記がないのだ。
「クオーツ時計だから、大してズレない筈」と思いがちだが、そうでもないのだ(これについては、話せばが長くなるので、また別途書きたい)。
ただ、2,000円の時計に、そこまで文句をつけるのは的外れかもしれない。
というのも、例えば、カシオのGショックの最安クラスも同じぐらいの商品はあるが、同じ値段だと、デジタルのみの表示で、ケースもベルトも樹脂製というのが普通で、丈夫ではあるが、見た目の高級感では完全に負けるからだ。
スマホやポータブルオーディオなんかでは、最近は、世界的にも名前が通る中国メーカーが出始めているが、こういった製品を改めて見ると、時計についても、そろそろそんな時代が来そうな予感を感じさせるな。
関連記事:
カシオが発表したスマートウォッチのさすがとガッカリ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

MEGIR 2002 Quartz Men Watch Three Working Sub-dials
AliExpress.com Product - Hot MEGIR 2002 Function Men's Sport Watch Quartz Silicone Wrist Watches Army Military Waterproof Wristwatch Relogio Masculino
スポンサードリンク
BestGear.comからレビューの依頼があり、久々に腕時計についてチェックしてみたら、随分様変わりしていることに気付いた。
ポータブル音楽プレーヤーも中国製の時代に向かうのか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
久々にBluetoothイヤホンを買ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前に、中国製のポータブルオーディオや、ヘッドホンについて、音質の改善が目覚ましく、デザインや質感もよくなった割に、値段が安く、とてもではないが、ソニーなどのトップブランドを除けば、日本製が太刀打ちできなくなりつつあることを書いたことがある。
腕時計については、そこまでの状況ではなく、セイコー、シチズン、カシオは、それぞれの価値があり、市場て一定のシェアを占めているのだが、低価格な製品については、むしろ、中国製の腕時計方が高いクオリティに達しつつある気がした。
そもそも、腕時計の心臓部で針を動かすムーブメントは、日本を含む少数のメーカーが供給していることがほとんどであり、しかも、クオーツ時計であれば、それだけである程度の精度は確保されるので、どこの腕時計でも、時刻精度などの性能は大差ない。
となると、メーカーは、ケースやベルトで差別化することになるのだが・・・
MEGIR 2002 Quartz Men Watch Three Working Sub-dials -$18.99 Online Shopping| GearBest.com
今回レビューする商品「MEGIR 2002 Quartz Men Watch」を見ても、日本円で2,000円前後の価格(BestGear.comでの現在のセール価格)にもかかわらずデザインもよく、安っぽさがないため、2,000円の商品には到底見えない。
デザインだけでなく、30m防水で、前面ガラスには、高硬度、 耐磨耗、耐引掻性を誇るHardlexクリスタルミラーを採用し、ケースは金属鋳物製で、ヘビーデューティにも耐える。
アナログ式の日付表示があり、3つのサブダイヤルも備えるのは、メカメカしいが、サブダイヤルの詳細な機能が仕様表に書かれていないので、どんな使い方ができるのかはよく分からなかった。
おそらく、世界時計や、ストップウォッチ機能などに使えるのだろうと思われるが、この辺、購入者を不安にさせる曖昧さは、いかにも中国メーカーらしい。
筐体は120gとやや重く厚みもあり、リューズも大きいが、その分操作はしやすそうだ。
ベルトは樹脂製で、私のような夏場、汗をかいてかぶれやすい人間でも、長時間腕に付けていても比較的弊害は少ないだろう。
ただ、金属ベルトに比べて、寿命は長くないはずだし、突然切れることもよくあるので、予め予備のベルトは購入して用意しておいた方がいいと思う。
一点気になるとすると、時刻精度についてのスペック表記がないこと。まともなクオーツ時計なら、月差20秒ぐらいに収まる筈だが、その表記がないのだ。
「クオーツ時計だから、大してズレない筈」と思いがちだが、そうでもないのだ(これについては、話せばが長くなるので、また別途書きたい)。
ただ、2,000円の時計に、そこまで文句をつけるのは的外れかもしれない。
というのも、例えば、カシオのGショックの最安クラスも同じぐらいの商品はあるが、同じ値段だと、デジタルのみの表示で、ケースもベルトも樹脂製というのが普通で、丈夫ではあるが、見た目の高級感では完全に負けるからだ。
スマホやポータブルオーディオなんかでは、最近は、世界的にも名前が通る中国メーカーが出始めているが、こういった製品を改めて見ると、時計についても、そろそろそんな時代が来そうな予感を感じさせるな。
関連記事:
カシオが発表したスマートウォッチのさすがとガッカリ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

MEGIR 2002 Quartz Men Watch Three Working Sub-dials

![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0