SSブログ

「Snapdragon Wear 3100」で誰かポータブルオーディオを作らないか? [ウェアラブルデバイス]

スポンサードリンク



yu_wear1.jpg

より低消費電力なスマートウォッチを実現、クアルコム「Snapdragon Wear 3100」発表 - ケータイ Watch

Qualcommが次世代スマートウォッチ向けチップセット「Snapdragon Wear 3100」を発表、最大2日のバッテリー寿命を実現 - GIGAZINE

クアルコムが、次世代のスマートウォッチ向けとするチップセット「Snapdragon Wear 3100」を発表した。

前世代の「Snapdragon Wear 2100」と比較して、きめ細かな省電力対策を施し、さらにを駆動時間は4~12時間伸びるという。

GoogleがWear OSを含めたサポートを表明しており、すでに、このSoCを搭載したスマートウォッチを、フォッシル、ルイ・ヴィトン、モンブランがそれぞれ開発中だそうで、2018年第4四半期から発売される予定とのことだ。

「Snapdragon Wear 3100」はクアッドコアのARM Cortex A7プロセッサー、DSP、低消費電力コプロセッサーによる新しい低消費電力システムを搭載しており、具体的には、比較的単純な時計表示にとどまるトラディショナルウォッチモードでは、450mAhのバッテリーで約1週間利用できるという。

さらに、長時間のバッテリー寿命をサポートするために、GPS/位置バッチ処理、分/秒クロックアップデート、センサー処理、MP3再生、Wi-Fi/Bluetooth音声照会などの分野で、電力使用を削減するための設計が施されているそうで、前世代の「Snapdragon Wear 2100」だと1日がせいぜいだったところ、「Snapdragon Wear 3100」を搭載したスマートウォッチだと、通常動作でのバッテリー寿命も、1日半から2日ほどに伸ばせるとのこと。

まずは、なかなか市場が広がらないスマートウォッチの世界なのに、クアルコムが、専用SoCを開発し続けていることに感心する。
ただ、この分野は、低消費電力に関する要求が最も厳しいため、ここで開発した技術が、他分野のSoCで行かせるのは間違いなく、採算度外視でもテクノロジードライバーとして開発を続ける意義があるのかもしれない。

個人的には、このSoCのスペックを見て思うのは、これを使って、どこかの会社がポータブルオーディオプレーヤーを開発してくれないかな?ということ。

SoCのカタログには、音楽再生についてはMP3についてしか書いていないが、どうせDSPで処理しているのだから、他のコーデックもDSPのファームを入れ替えればある程度再生できるだろう。

ポータブルオーディオプレーヤーであれば、ディスプレイもスマートウォッチクラスのサイズ、解像度のもので十分だろう。
GoogleのWear OSが乗り、Wi-FiやBluetoothも低消費電力で繋がって、汎用的なアプリが搭載できるなら、単なる音楽再生だけでなく、radikoなどのネットラジオのアプリだって搭載できるだろう。

それでいて、消費電力に関しては究極に削減されているなら、バッテリーの持ちもいいはず。

そう考えると、このSoCがあれば、コンパクトでバッテリー長持ちの、素晴らしいポータブルオーディオプレーヤーが作れる気がするのだ。

やる気旺盛の中国のAVメーカーでいいから、どこか作りませんか?

関連記事:
スマートウォッチ、終わったな・・・:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。