
2019年を振り返って [ブログ運営]
スポンサードリンク
本年も、本ブログをご愛顧、ご愛読ありがとうございました。
今年の、本ブログを簡単に振り返ってみます。
1.超小型スマホの記事が多かった
「SERVO J5+」に始まり、最後は「MELROSE 2019」に落ち着きましたが、アップロードした記事数も、アクセス数も一番多いテーマでした。
2.ちょっとしたDIY
キッチン、お風呂周りの工作や、家電の修理など、こまごまとしたDIY記事も多かったし、今も使っているものが多いですね。
3.DropboxからGoogleフォト+Googleクラウドフル活用
無料プランの接続端末が、無制限から3台に制限されたことにより使い物にならなくなったDropboxに代わり、クラウド環境として、Googleフォト+Googleクラウドをメインに使い始めた。
4.今年もいろいろあったスマホ遍歴
メインノスマホ「HTC U11」が壊れて、機種変更したものの結局「HTC U11」に戻ったし、街歩き用のスマホを変更したり、DAP用のスマホの機種変更も多かった年でした。
5.モバイルWi-Fiルータの紛失と乗り換え
WiMAXモバイルWi-Fiルータを、街歩き中に紛失してしまい、見つかったものの破損。それに対する「Fuji WiFi」の対応もとてもよく、感謝です。また、今後の乗り換えについても話題にしました。
6.xアップ前の駆け込み買い
なんだかんだ言って、消費税アップを前に、夫婦ともに色々なものを買ってしまい、それについてもいろいろ取り上げました。
7.街歩きのための道具をそろえた
街歩き用のリュックを買い替えたり、地図用スマホを買い替えたり、メインのデジカメとしてカシオEX-ZR500を購入したり、街歩きで手に入れたパンフレットなどを読み込むドキュメントスキャナを購入したりと、色々なものを取り上げました。
8.完全ワイヤレスイヤホン
今年は、私にとって、完全ワイヤレスイヤホン元年となりました。DAPとの相性も含め、何度も取り上げました。
9.レビュー依頼が増えた
今年は、本ブログを見て、レビューを依頼してこられる方が増えました。実際、それにこたえて、掲載したレビュー記事も過去最高に増えました。
10.奥さんの買い物
今年は、奥さんが、欲しいと言って買ったバスタオル、シューズ、サポーターなどの健康関連グッズや、ラック、フライパンなどの日用雑貨など、取り上げることが増えました。
次点.電子書籍用タブレット
電子書籍用タブレットは、「d-tab d-02K」をメインに、E-inkの「Likebook Mars」をサブに、利用端末が落ち着きました。その分、電子書籍で読むコンテンツの方に興味が移った気がします。
それでは、よいお年を。
関連記事:
2018年のブログの話題を振り返って:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - New Arrive Melrose 2019end Mini Smartphone 2GB 32GB 4G Network Wifi GPS 3.5'' Small Size Backup 2000mAh PK 2019 SOYES XS K15
AliExpress.com Product - original Melrose 2019 4G mini android 8.1 smartphone 3.4 inch Dual core MT6739V/WA china phones smartphones mobile phone
スポンサードリンク
本年も、本ブログをご愛顧、ご愛読ありがとうございました。
今年の、本ブログを簡単に振り返ってみます。
1.超小型スマホの記事が多かった
「SERVO J5+」に始まり、最後は「MELROSE 2019」に落ち着きましたが、アップロードした記事数も、アクセス数も一番多いテーマでした。
2.ちょっとしたDIY
キッチン、お風呂周りの工作や、家電の修理など、こまごまとしたDIY記事も多かったし、今も使っているものが多いですね。
3.DropboxからGoogleフォト+Googleクラウドフル活用
無料プランの接続端末が、無制限から3台に制限されたことにより使い物にならなくなったDropboxに代わり、クラウド環境として、Googleフォト+Googleクラウドをメインに使い始めた。
4.今年もいろいろあったスマホ遍歴
メインノスマホ「HTC U11」が壊れて、機種変更したものの結局「HTC U11」に戻ったし、街歩き用のスマホを変更したり、DAP用のスマホの機種変更も多かった年でした。
5.モバイルWi-Fiルータの紛失と乗り換え
WiMAXモバイルWi-Fiルータを、街歩き中に紛失してしまい、見つかったものの破損。それに対する「Fuji WiFi」の対応もとてもよく、感謝です。また、今後の乗り換えについても話題にしました。
6.xアップ前の駆け込み買い
なんだかんだ言って、消費税アップを前に、夫婦ともに色々なものを買ってしまい、それについてもいろいろ取り上げました。
7.街歩きのための道具をそろえた
街歩き用のリュックを買い替えたり、地図用スマホを買い替えたり、メインのデジカメとしてカシオEX-ZR500を購入したり、街歩きで手に入れたパンフレットなどを読み込むドキュメントスキャナを購入したりと、色々なものを取り上げました。
8.完全ワイヤレスイヤホン
今年は、私にとって、完全ワイヤレスイヤホン元年となりました。DAPとの相性も含め、何度も取り上げました。
9.レビュー依頼が増えた
今年は、本ブログを見て、レビューを依頼してこられる方が増えました。実際、それにこたえて、掲載したレビュー記事も過去最高に増えました。
10.奥さんの買い物
今年は、奥さんが、欲しいと言って買ったバスタオル、シューズ、サポーターなどの健康関連グッズや、ラック、フライパンなどの日用雑貨など、取り上げることが増えました。
次点.電子書籍用タブレット
電子書籍用タブレットは、「d-tab d-02K」をメインに、E-inkの「Likebook Mars」をサブに、利用端末が落ち着きました。その分、電子書籍で読むコンテンツの方に興味が移った気がします。
それでは、よいお年を。
関連記事:
2018年のブログの話題を振り返って:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ


![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0