SSブログ

アップルが「iPhone 15」シリーズを発表 [スマートフォン]

スポンサードリンク



my_0908applecompare01.jpg

「iPhone 15」シリーズ徹底比較 USB-C以外に何が変わった? 前モデルと比べてみた(1/4 ページ) - ITmedia NEWS

iPhone 15シリーズは、性能アップとUSB-Cの採用で“10年に一度”の進化を遂げた | WIRED.jp

ほぼ1年ぶり、2023年9月12日に、アップルが「iPhone 15」シリーズを発表した。

ここ数年同様、6.1インチ画面の「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」と、6.7インチ画面の「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro Max」の4機種。

価格は、一番安い「iPhone 15」の128GBモデルでも、124,800円で、全てのモデルが10万円を超える。

私は、「第2世代iPhone SE」のユーザーではあるが、あくまでサブ用途なので、とてもではないが、スマホに10万円を出す気はしない。

なので、正直、詳しいスペックについては興味はないのだが、今後のiPhoneの方向性を知るうえで、気になる点を確認してみた。

昨年の「iPhone 14」は、ハードウェア面では「iPhone 13」からほとんど変化がなく、その割に、物価高や円安のせいで、大幅に価格が上がり、正直、あまり魅力ある新モデルだとは言い難かった。

「iPhone 15」が、それに比べると、明らかな違いがいくつもあり、「iPhone」シリーズの大きな変化点と言えるかもしれない。

特に、次の点が興味深い。



USB-C端子の採用

EU理事会、USB Type-C充電義務化を最終承認。スマホやカメラ、イヤフォンなど対象 - PC Watch

EUが、電子機器側の充電端子を、USB-Cに1本化する法規制を発動したことに対応するため、「iPhone」シリーズも、ようやく従来のLightining端子から、USB-C端子に変更された。

ただし、転送速度は、「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」は、USB 2.0(最大480Mbps)のままで、「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro Max」のみ、USB 3.1(最大10Gbps)にアップグレードされた。



SoCの刷新

「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」のSoCが「A15 Bionic」から「A16 Bionic」に刷新された。

一方、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」のSoCは、「A16 Bionic」から「A17 Pro」に刷新された。

「A17 Pro」は、アップルが、TSMCの最新3nmプロセスで製造された最新チップで、ハイパフォーマンスコアは10%性能向上し、省電力コアはワット当たりのパフォーマンスが競合比で3倍に向上した。

GPUコアも刷新されて、5コアから6コアに増加し、パフォーマンスは20%向上。さらに、新たにハードウェアアクセラレーションのレイトレーシングに対応し、ソフトウェア処理と比べて4倍高速化したという。



カメラ性能の向上

「iPhone 14 Pro」に搭載されていた4800万画素イメージセンサーが、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」に搭載され、画質劣化の少ない2倍ズームが利用できるようになった。

また、「iPhone 14 Pro」に搭載されていた「Dynamic Island」も、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」にも搭載された。

一方、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」は、イメージセンサーに大きな変化はないが、Photonic Engineの改良で、メインカメラの焦点距離を24mm、28mm、35mmの中から選択可能となったり、ナイトモードやHDRの画質が改善されたそうだ。

なお、「iPhone 15 Pro Max」のみ、望遠ズームが5倍に向上するなど、さらなる改良も加わっているらしい。



チタニウムボディ素材

「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」では、チタニウムボディ素材を採用し、強度を保ったまま、Proはシリーズ史上最軽量となる187g(14 Proは206g)、Pro Maxも221g(同240g)を実現し、薄型化を実現している。



プロユースを意識した静止画/動画機能

「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」は、USB-Cが10Gbpsになったことを生かし、レタッチソフト「Capture One」をインストールしたPCとiPhoneをつなぎ、4800万画素のPro RAWを使ってのテザー撮影が可能になり、4K60fpsに強化されたProRes撮影を、USB-C接続の外部ストレージに直接書き込めるようになった。

「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」は、今や、本格的に映画撮影などにも使われ始めており、こうしたプロ向け機能も充実させるニーズがあるのだと思う。



こうして見てゆくと、「iPhone 15」の技術的な刷新ぶりは、ここ数年なかったほど目覚ましい。

個人的には、とてもではないが手が出ない値段だが、数年後には、USB-Cインタフェース搭載の「第X世代iPhone SE」が出るんだろうな、という道筋が見えるのがいいな。
その頃が、私の「第2世代iPhone SE」の買い替え時になりそうだな、と思っている。

関連記事:
9月8日のアップルの新製品発表会から:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「iOS 17」を第2世代iPhone SEにインストール:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ






ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。