SSブログ

エネファームの見積もり [エネルギー]

スポンサードリンク



本体と補助熱源が分離された来年度モデルが発表され、それなら、我が家にも取り付けられそうなので、資料を請求したら、見積もりに来てくれることになったのだが、なかなか都合がつかず、ようやく、先日、東京電力の代理店がエネファームの見積もりにきてもらった。

東京ガスとパナソニック、“日本初”200万円を切った「エネファーム」 - 家電Watch

当初の記事を読んだときには、本体価格が大幅に下がったと書かれていたのだが、実際に見積もりすると、本年度中に申請しても、10万円ぐらい安くなる程度で、大して安くなっていない。

話を聞くと、最初の記事では、75万円と記載されていた国の補助金が45万円に減ってしまったためで、来年度に申請するとさらに減ってしまいそうだとのこと。

逆に言うと、補助金が減る分、頑張って本体の値段を下げました、というのが本当のところのようで、世の中、補助金込みでは大差ないようになっているもんだな。

また、今回見積もりしたエネファームは10年保証があるのだが、10年目にメインテナンスをしても、燃料電池はせいぜい持って12~15年なのだそうだ。
この点も、気分が萎えた部分だ。

また、エネファームのみを導入する場合の節電効果を見てもらったが、元々、現在暖房はエアコン中心のため、ガスの使用量少なく、エネファームの割引分では、10年で元が取れそうにない。

また、太陽光発電もセットだと、売電効果が上がるのは知っていたので、太陽光発電についても聞いてみたが、東京電力の代理店では、パナソニックや京セラ、シャープなどの国産しか扱っておらず、値段的に少々高いみたい。
今回のエネファームは、パナソニック以外の太陽光発電にも接続可能らしいので、設置するにしても、東京電力以外で見積もりをして、しっかり比べた方がいいようだ。

それでも、少しでも元を取るには、ガスの床暖房割引を生かすため、床暖房などを導入する必要があるとのことで、見積もりは床暖房も含めて、お願いすることにした。

ただ、そこまでしても、年間の光熱費が節約できるのは5~6万円程度みたい。

10年で黒字になるとは言えず、お店の方も、それでも入れていただく代わりに、今後のガス機器や設備の導入の際、割引料金でサービスさせていただくことで、収支トントンに感じてもらえるよう頑張るとのことだ。

今期内でないと来年度の補助金がまた減るという理由で、契約を急がせるのも気になった。

今回の値下がりと補助金の関係を見れば、毎年、メーカーは頑張って補助金トータルの製品価格を下げるよう努力せざるを得ない。
だったら、元が取れない契約をあわててする必要はない。

しっかり10年で元が取れる製品になってから、購入してもいい気がしてきたので、今回の見積もりはお断りすることにした。

ただ、今回、代理店の人に詳しい説明を聞いて、メリット、デメリット、普及の状況などもよくわかったので、見積もりをお願いして損はなかったな。





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。