SSブログ

Windows Blueは、Windows 8.1というマイナーチェンジだった [パソコン]

スポンサードリンク



Windows Blueは、Windows 8.1として2013年後半に無償提供 - PC Watch

Windows 8の次期バージョンとしてうわさが出ていた「Windows Blue」は、Windows 8.1として2013年後半に無償で提供されることになったようだ。

従来のService Packのような扱いとみていいいが、わざわざ言い方を買えたのは、Windows Storeを通じて提供されるからだろうか。

正直、Windows 8は2ライセンスを確保したのだが、2画面ノートパソコンICONIA-F54Eで使い始め、使いにくいので1ライセンス分は使わないままだ。

いわゆる旧来のデスクトップUIとモダンUI(メトロ)の折り合いが悪く、使っていて、デスクトップUIから突然モダンUIのアプリに飛んだり、モダンUIから旧来のWindowsソフトに飛んだりするので、自分がどんな状態にあるのか訳が分からなくなる。

設定関係の画面一つとっても、旧来のWindows画面と、モダンUIの画面に分かれており、両方で設定できることもあるが、片方でしか設定できないこともあり、どこにいけば目的の設定ができるのか、さっぱり分からない。

マイクロソフトは、OfficeにリボンUIを導入した時もそうだったが、新しいUIに自信があるのはいいが、旧来のUIを一切残さない愚を起こしたが、今回も同様。
旧来のユーザーに対しては、設定すれば、旧来相当のデスクトップ画面だけで閉じて使えるモードを用意すべきだったのだが、そういった配慮は考えないのが、マイクロソフトなのだろう。

・スタートボタンの復活は無し ・低消費電力化 ・パフォーマンスの向上、カーネルの小型化 ・メトロアプリのスケーリングの改善 ・マルチスクリーンアプリケーションの対応

記事によれば、Windows 8.1では次の点が改善されるらしい。

・タイル型スタート画面を飛ばして、従来のデスクトップモードで起動可能になる
・従来のスタートボタンっぽい機能が使えるようになる(別記事によれば)
・低消費電力化
・パフォーマンスの向上、カーネルの小型化
・メトロアプリのスケーリングの改善
・マルチスクリーンアプリケーションの対応

個人的には、2画面ノートを使っているので、マルチスクリーン対応は有難いが、どれも確かにService Pack程度のないようなのは間違いない。

マイクロソフト自身は、Windows 8が折に触れ、ニュースリリースで売れているように宣伝しているが、過去にない1500円~3100円の大幅ダンピング政策をして、ようやくWindows 7並みだったのだ。
キャンペーンが終わったら、秋葉原の売れ筋はWindows 7に戻っていると聞く。

PC自体の売り上げも下がり続けており、NEC、HPの不調、DELLの上場廃止なども、それと関係ない訳がない。

Intelは、CPU以外にまだSSDなどの稼ぎ頭も持っているからいいが、マイクロソフトは、Windows 8.1でお金が取れず、Windows PhoneもWindows RTもぱっとせず、果たして、本年度末の決算で、マイクロソフトは黒字決算を維持できるのか?

いよいよ面白いことになってきたな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。