
Kindle Fire HD & Kobo Touch・その後 [電子書籍]
スポンサードリンク
汎用電子書籍リーダーと化しつつあるKindle Fire HDだが、その後も、見つけた電子書籍アプリをインストールして、活用している。
前回以降追加でインストールしたアプリは次の通り。
・LINEマンガ
・青空読手
いずれも、Kindle Fire HDで、無事動作しているようだ。
ただ、最近、インストールしたアプリのバージョンが古いと怒られて、起動できないケースが増えてきた。
再度、他でダウンロードして、インストールすればいいのだが、頻繁になると面倒くさい。
そこで、やっぱりRoot化して、Kindle Fire HDで直接GooglePlayが使えるようにカスタマイズすることにした。
Kindle Fire HDのroot化方法 (バージョン7.2.3の場合) | やめたいときは やめるといい。
手順については、この記事を参考にした。
GooglePlayを起動すると、早速、アプリの更新の嵐。
これで、アプリ更新の手間は楽になったな。
Kindle Fire HDに関しては、これで汎用電子書籍端末として、これ以上手を入れることもないだろう。
一方、発売一周年となる楽天の初代Kobo Touchについては、発売直後のトラブルに嫌気をさし、最初に数冊本を買ったっきり。
ただ、自炊専用機としては、非常に便利な製品なので、文庫本、マンガ本を中心に自炊して読むのに使っている。
電子ブック楽天<kobo>:楽天<kobo>アプリ
ただ、最近、1周年記念の全品3割引きなんてセールも始まった。
さらに、メールで9割引のクーポンが送られてきた(文面からすると、ずっと電子書籍を買っていない人に送ってる模様)ので、久々に何か買ってみようかなと思っている。
Koboを買っだが、電子書籍を全然買っていない人は、クーポンのメールが来ていないか確認してみましょう。
楽天、国内発売未定の高解像度電子ペーパー搭載モデル「kobo aura HD」展示 -INTERNET Watch
なお、高解像度電子ペーパー搭載「kobo aura HD」が出たら欲しいと、以前書いたのだが、日本での発売予定はないとのこと。残念!
本以外にも、雑誌の切り抜きも自炊し始めているのだが、さすがにKobo Touchの電子ペーパーでは、モノクロなうえに、色をディザリングで表現するので、この解像度では文字表示が苦しい。
Kobo Touchを自炊中心に使っていて、この問題点は痛感していたので、是非、「kobo aura HD」を発売して欲しかったのだが、残念!
やっぱりこうした端末ニーズって、ニッチなのかな。

スポンサードリンク
汎用電子書籍リーダーと化しつつあるKindle Fire HDだが、その後も、見つけた電子書籍アプリをインストールして、活用している。
前回以降追加でインストールしたアプリは次の通り。
・LINEマンガ
・青空読手
いずれも、Kindle Fire HDで、無事動作しているようだ。
ただ、最近、インストールしたアプリのバージョンが古いと怒られて、起動できないケースが増えてきた。
再度、他でダウンロードして、インストールすればいいのだが、頻繁になると面倒くさい。
そこで、やっぱりRoot化して、Kindle Fire HDで直接GooglePlayが使えるようにカスタマイズすることにした。
Kindle Fire HDのroot化方法 (バージョン7.2.3の場合) | やめたいときは やめるといい。
手順については、この記事を参考にした。
GooglePlayを起動すると、早速、アプリの更新の嵐。
これで、アプリ更新の手間は楽になったな。
Kindle Fire HDに関しては、これで汎用電子書籍端末として、これ以上手を入れることもないだろう。
一方、発売一周年となる楽天の初代Kobo Touchについては、発売直後のトラブルに嫌気をさし、最初に数冊本を買ったっきり。
ただ、自炊専用機としては、非常に便利な製品なので、文庫本、マンガ本を中心に自炊して読むのに使っている。
電子ブック楽天<kobo>:楽天<kobo>アプリ
ただ、最近、1周年記念の全品3割引きなんてセールも始まった。
さらに、メールで9割引のクーポンが送られてきた(文面からすると、ずっと電子書籍を買っていない人に送ってる模様)ので、久々に何か買ってみようかなと思っている。
Koboを買っだが、電子書籍を全然買っていない人は、クーポンのメールが来ていないか確認してみましょう。
楽天、国内発売未定の高解像度電子ペーパー搭載モデル「kobo aura HD」展示 -INTERNET Watch
なお、高解像度電子ペーパー搭載「kobo aura HD」が出たら欲しいと、以前書いたのだが、日本での発売予定はないとのこと。残念!
本以外にも、雑誌の切り抜きも自炊し始めているのだが、さすがにKobo Touchの電子ペーパーでは、モノクロなうえに、色をディザリングで表現するので、この解像度では文字表示が苦しい。
Kobo Touchを自炊中心に使っていて、この問題点は痛感していたので、是非、「kobo aura HD」を発売して欲しかったのだが、残念!
やっぱりこうした端末ニーズって、ニッチなのかな。
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
2013-07-19 07:45
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(1)
コメント 0