100円ショップの定点観測・2013年9月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
【価格表記変更のお知らせ】これまでこのシリーズの記事では、基本、税込み価格で表記してきたのですが、今後、消費税率が上がる可能性が高いことを考慮し、混乱を避けるため、今後は、税別価格で表記することにします。
まずは、ダイソーから。多分、前からあった商品かもしれないのだが、気付いた新製品をいくつか。
通常のナツメ球はコネクタが12mm径なのだが、17mm径のLED電球。これって、どんな製品に使われているのかな。我が家にはなさそうだが。
それぞれA,C,Oタイプの海外用の電源プラグ変換アダプタ。以前は150円だったともうのだが、100円に値下げされて再発売。
電源プラグの方向転換用のアダプタ。コンセントの間隔が狭いテーブルタップに使うときに便利かも。
感圧式タッチパネル用のタッチペンが含まれる3芯ボールペン。2本組で100円で安い。
夏向きの麦藁帽子コーナーができていた。ほとんど全部100円だったと思う。
暑いので、麦藁帽を一つ購入した。
ボールペンと静電型タッチパネル用のタッチペンを両側に持つペンの新型。
これは、100円ショップでは初めて見るタイプの新製品で、iPhone5の背面に張り付けるクッション性のあるデザインシールだ。ホームボタンに貼るシールも付いている。
iPhone5用のハードジャケットも、様々なデザインの新製品が増えていて凄いが、これは、最近見つけた画面クリーナー付きのジャケットの新製品2種類。
それにしても、そろそろiPhoneの新型が出るかも、と言われている時期に、こんなにたくさんiPhone5専用のジャケットを発売して、大丈夫なのかな?
すぐにも、不良在庫の山になりそうだけど。
BD-Rブランクメディアの新製品。100円ショップ初の日本メーカー製で、ビクターブランド。インクジェットプリンタ印刷対応だ。
日本製とあるが、BDメディア自体を生産している工場は、もはや日本にはない筈なので、多分、メディアをパッケージングして出荷する工場が日本にあるだけだろう。
もはや、100円ショップでBD-Rを買う価格的メリットはないが、ストックが切れた時に身近な店で買えるのは助かる。
セリアから。
スマートフォン用のソフトケースの新製品2種類。
セリアオリジナルブランドのLEDナツメ球。仕様的には、ごく普通か。
今月は、ダイソーだけが元気だったな。
ところで、なかなかLightningコネクタ対応のアクセサリが、100円ショップに登場しない。
旧型MacBook Airが処分価格に、オンキヨーのiPhone用スピーカーは8500円! - 新品(3/4) 日経トレンディネット
そんな貴方に、いいお知らせ。
「DOS/Vパラダイス」各店で、Lightningケーブル(APPLE非認証)が、一人3本限りだが税込み100円で売られているみたいだ。
私も、先日、3本確保した。
ただ、純正品との互換性は多少問題があった。iPhone5では問題ないのだが、なぜかiPod nanoを繋ぐと、挿す向きによって、認識されたり、されなかったりする。
Lightningコネクタに裏表はないはずなのに、この挙動は謎だな。
それ以外は、とりあえず普通に使えているので、税込み100円なら安いだろう。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年8月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
【価格表記変更のお知らせ】これまでこのシリーズの記事では、基本、税込み価格で表記してきたのですが、今後、消費税率が上がる可能性が高いことを考慮し、混乱を避けるため、今後は、税別価格で表記することにします。
まずは、ダイソーから。多分、前からあった商品かもしれないのだが、気付いた新製品をいくつか。
通常のナツメ球はコネクタが12mm径なのだが、17mm径のLED電球。これって、どんな製品に使われているのかな。我が家にはなさそうだが。
それぞれA,C,Oタイプの海外用の電源プラグ変換アダプタ。以前は150円だったともうのだが、100円に値下げされて再発売。
電源プラグの方向転換用のアダプタ。コンセントの間隔が狭いテーブルタップに使うときに便利かも。
感圧式タッチパネル用のタッチペンが含まれる3芯ボールペン。2本組で100円で安い。
夏向きの麦藁帽子コーナーができていた。ほとんど全部100円だったと思う。
暑いので、麦藁帽を一つ購入した。
ボールペンと静電型タッチパネル用のタッチペンを両側に持つペンの新型。
これは、100円ショップでは初めて見るタイプの新製品で、iPhone5の背面に張り付けるクッション性のあるデザインシールだ。ホームボタンに貼るシールも付いている。
iPhone5用のハードジャケットも、様々なデザインの新製品が増えていて凄いが、これは、最近見つけた画面クリーナー付きのジャケットの新製品2種類。
それにしても、そろそろiPhoneの新型が出るかも、と言われている時期に、こんなにたくさんiPhone5専用のジャケットを発売して、大丈夫なのかな?
すぐにも、不良在庫の山になりそうだけど。
BD-Rブランクメディアの新製品。100円ショップ初の日本メーカー製で、ビクターブランド。インクジェットプリンタ印刷対応だ。
日本製とあるが、BDメディア自体を生産している工場は、もはや日本にはない筈なので、多分、メディアをパッケージングして出荷する工場が日本にあるだけだろう。
もはや、100円ショップでBD-Rを買う価格的メリットはないが、ストックが切れた時に身近な店で買えるのは助かる。
セリアから。
スマートフォン用のソフトケースの新製品2種類。
セリアオリジナルブランドのLEDナツメ球。仕様的には、ごく普通か。
今月は、ダイソーだけが元気だったな。
ところで、なかなかLightningコネクタ対応のアクセサリが、100円ショップに登場しない。
旧型MacBook Airが処分価格に、オンキヨーのiPhone用スピーカーは8500円! - 新品(3/4) 日経トレンディネット
そんな貴方に、いいお知らせ。
「DOS/Vパラダイス」各店で、Lightningケーブル(APPLE非認証)が、一人3本限りだが税込み100円で売られているみたいだ。
私も、先日、3本確保した。
ただ、純正品との互換性は多少問題があった。iPhone5では問題ないのだが、なぜかiPod nanoを繋ぐと、挿す向きによって、認識されたり、されなかったりする。
Lightningコネクタに裏表はないはずなのに、この挙動は謎だな。
それ以外は、とりあえず普通に使えているので、税込み100円なら安いだろう。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年8月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
BD-Rの検索できました。現在Victorの日本製が出回っておらず、いつぐらいから出回り始めたのかと思ったら2013年頃だったのですね。参考になりました。
このディスクは確かIDがJVCで自社製扱いとなっていますが、実際には当時はまだ親会社で日本製BD-R(LTH)を製造していた太陽誘電の製造と思われます。
参考になりました。ありがとうございます。
by yohibusi (2015-07-14 08:23)
yohibusiさん、貴重な情報ありがとうございました。
当時、太陽誘電が作っていたもののOEMですか! それで謎が解けました。今や、その太陽誘電も光ディスク全てから撤退とは、さびしい限りですね。
by naniwa48 (2015-07-14 23:15)