SSブログ

次に車を買うときには燃料電池車が買えるか? [乗り物]

スポンサードリンク



電撃提携を結んだトヨタとテスラの関係を終わらせた両社の文化的衝突とは - GIGAZINE

トヨタとテスラが、EVに関して結んだ提携が、終了するらしい。
以前、テスラ社長のインタビュー記事を読んで、安全性に対する根本的な安易な考え方に疑問を感じていたので、トヨタとの技術提携なんかうまくいく訳ないだろう、と思っていたが、やっぱりそうなるよな。

トヨタとしても、既にテスラの株が何倍にも上昇しており、M&Aとしては大成功と割り切って、株を処分すればいいんじゃないのかな。

FCV.jpg

電気自動車:4人乗りの燃料電池車が2015年に市販へ、充填時間3分で航続距離は500キロ以上 - スマートジャパン

さて、トヨタが、EVにある程度見切りをつけたところで、いよいよ燃料電池車に本腰を入れるらしい。
2015年に4人乗りのセダンタイプを販売する予定で、航続距離は従来の電気自動車を大幅に上回る500キロ以上。
燃料が水素で、カートリッジ式で充填するので充填時間は3分で済み、ガソリン車の補給と変わらない利便性。
車両価格は、700万円台と当初は高いが、ハイブリッドカーのような複雑な駆動機構ではないのと、高価で大量のバッテリーを積む必要がないので、将来的には下がる可能性は高い。

80%に急速充電するのに最低でも30分掛かって、実質100kmぐらいしか走れない電気自動車など、燃料電池車が本格的に普及すれば、あっという間にニッチ市場に追いやられてしまうだろう。

水素エネルギーの期待と課題(4):燃料電池が自動車からオフィスまで、2020年代には普及価格へ (1/3) - スマートジャパン

もちろん、普及には、燃料を補給する水素ステーションを増やさないといけないが、設置事業者にも補助金を出して、2015年度中に大都市圏の水素ステーションを100カ所以上に増やす計画を進めているそうだ。

水素というと、爆発する危険性ばかりに目が行くが、そもそも、30度で気化するガソリンや、リチウムイオン電池も、決して安全なシロモノではない。
それを、これまで車に使えるように、様々な安全対策を行ってきて、実用化しているのだ。
水素についても、安全性を高める技術開発も進められているし、実際、進むだろう。

日本精線・アルミ表面技術研など 水素発生器を共同開発 | 日刊産業新聞

たとえば、この研究によれば、水素を安全に運搬するために考えられた液体の有機ハイドライドから、水素を取り出す時間を、従来の30分から3分に短縮できたという。
ストーリー的には、燃料を、既存のタンクロータリー車で、安全に有機ハイドライドを水素ステーションに運搬し、水素ステーションですばやく取り出すための技術らしいが、この技術が今後発展して、さらに短時間で水素を取り出せるようになれば、有機ハイドライド自体を車に燃料として搭載するタイプの燃料自動車も出てきそうだ。

そうなると、車内には、有機ハイドライドから水素を取り出せるようになるまでの時間、車を動かせるだけの量の水素をキャッシュしておけばいいことになり、車に保持すべき危険な水素の量を大幅に少なくでき、安全性の高い車を作ることができるだろう。

政府が掲げる目標では、2025年をめどにハイブリッド自動車と同等の価格競争力を発揮できるようにするとのこと。
ただ、そうだとすると、今乗っている車を10年で乗り換えるとして2022年なので、我が家的には、次に燃料電池車に買い換えるのは難しそうだな。

安全システム:日産の自動運転技術は2020年までに3段階で進化、まずは渋滞時の自動運転から - MONOist(モノイスト)

一方で、日産の目標を見る限り、段階を追って機能追加し、最終的に2020年までに目標の自動運転を実現するそうだ。
だとすると、コストは別にしても、自動運転車のほうが、早く実用化されそうだな。

ということで、2022年ごろに買い替える車は、自動運転機能付きのPHVぐらいが、妥当な購入ターゲットになるのかな。

関連記事:
電気自動車は、やっぱり普及しない:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。