
Bluetoothイヤホンマイク「S10-JWH07B」試用レポート(1) [ポータブルオーディオ]
スポンサードリンク
IEC Technology Wireless Bluetooth 4.1 Stereo Headphones/Headsets for Running/Sport
EC Technologyの方から、メールでBluetoothイヤホンマイク「S10-JWH07B」のレビュー依頼があり、実際にAmazonから商品が送られてきたので、レビューしたいと思う。
商品コンセプトとしては、ジョギングなどのスポーツ中に音楽を聞くのに最適なイヤホンマイクといったところみたい。
17gと軽量で、脱落防止用のイヤーフックはシリコン製で、医学規格に準拠した非常に柔軟なシリコン材質でできたイヤーパッドを採用し、耳にぴったり装着し、ランニング中に外れにくいというのが特徴だそうだ。
省電力なBluetooth 4.1規格に対応し、17gと軽量な割には、音楽再生5時間、連続通話時間最大約6時間の動作時間を確保している。
例えば一日出張用に持ち歩くなら、5時間という音楽再生時間は、随時microUSBで充電できるとはいえ、やや物足りないのも事実だが、あくまでスポーツ用というコンセプトならば、十分な長さかもしれない。それよりは、軽さの方が重要だ。
高音質なApt-Xコーデックにも対応し、遅延の少ないLSI(CSR社製のCSR8645)を採用しているそうだ。
また、Battery Serviceプロファイルをサポートしており、iOSデバイスに接続すると、電池残量の表示が可能になる。
CSR CVC Bluetooth Audio Enhancement and Noise Suppression Software
CVC 6.0のノイズキャンセルに対応とあるが、全く知らない規格だったので調べたら、いわゆるヘッドホンで、再生音源から外部ノイズを遮断する機能ではなく、内蔵マイクで通話を行う際、マイクで拾う通話のノイズを低減する機能のようだ。
ヘッドセット通話は苦手で使う予定もないので、内蔵マイクによる通話に関しては、テストを省略させていただく。
さらに、仕様表に防汗設計と書かれており、おそらく、日本で言う「防滴仕様」に該当するのではないかと思う。汗や小雨程度なら動作に問題がないのは、ジョギングも安心だ。
送られてきた商品は、鮮やかな黄緑で、年寄りには少々恥ずかしい感じもするが、夜道で使う場合は、このぐらい明るい色の方が目立っていいのかもしれない。
パッケージには、イヤホン本体に加え、替えのイヤーバッドとイヤーフック、充電用USBケーブル、取扱説明書が入っている。
取扱説明書は日本語の説明もちゃんとあり、Bluetoothも日本向けに認証を取った商品のようなので、安心だ。
さて、早速音を聞いてみよう。
ただ、長くなりそうなので、また改めて書き込みたい。
関連記事:
Bluetoothイヤホンマイク「S10-JWH07B」試用レポート(2):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
サザン音響のハイレゾ対応イヤホン「SAE-1」が掘り出し物らしい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
IEC Technology Wireless Bluetooth 4.1 Stereo Headphones/Headsets for Running/Sport
EC Technologyの方から、メールでBluetoothイヤホンマイク「S10-JWH07B」のレビュー依頼があり、実際にAmazonから商品が送られてきたので、レビューしたいと思う。
商品コンセプトとしては、ジョギングなどのスポーツ中に音楽を聞くのに最適なイヤホンマイクといったところみたい。
17gと軽量で、脱落防止用のイヤーフックはシリコン製で、医学規格に準拠した非常に柔軟なシリコン材質でできたイヤーパッドを採用し、耳にぴったり装着し、ランニング中に外れにくいというのが特徴だそうだ。
省電力なBluetooth 4.1規格に対応し、17gと軽量な割には、音楽再生5時間、連続通話時間最大約6時間の動作時間を確保している。
例えば一日出張用に持ち歩くなら、5時間という音楽再生時間は、随時microUSBで充電できるとはいえ、やや物足りないのも事実だが、あくまでスポーツ用というコンセプトならば、十分な長さかもしれない。それよりは、軽さの方が重要だ。
高音質なApt-Xコーデックにも対応し、遅延の少ないLSI(CSR社製のCSR8645)を採用しているそうだ。
また、Battery Serviceプロファイルをサポートしており、iOSデバイスに接続すると、電池残量の表示が可能になる。
CSR CVC Bluetooth Audio Enhancement and Noise Suppression Software
CVC 6.0のノイズキャンセルに対応とあるが、全く知らない規格だったので調べたら、いわゆるヘッドホンで、再生音源から外部ノイズを遮断する機能ではなく、内蔵マイクで通話を行う際、マイクで拾う通話のノイズを低減する機能のようだ。
ヘッドセット通話は苦手で使う予定もないので、内蔵マイクによる通話に関しては、テストを省略させていただく。
さらに、仕様表に防汗設計と書かれており、おそらく、日本で言う「防滴仕様」に該当するのではないかと思う。汗や小雨程度なら動作に問題がないのは、ジョギングも安心だ。
送られてきた商品は、鮮やかな黄緑で、年寄りには少々恥ずかしい感じもするが、夜道で使う場合は、このぐらい明るい色の方が目立っていいのかもしれない。
パッケージには、イヤホン本体に加え、替えのイヤーバッドとイヤーフック、充電用USBケーブル、取扱説明書が入っている。
取扱説明書は日本語の説明もちゃんとあり、Bluetoothも日本向けに認証を取った商品のようなので、安心だ。
さて、早速音を聞いてみよう。
ただ、長くなりそうなので、また改めて書き込みたい。
関連記事:
Bluetoothイヤホンマイク「S10-JWH07B」試用レポート(2):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
サザン音響のハイレゾ対応イヤホン「SAE-1」が掘り出し物らしい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0