
「Firefox 42」が調子いい [パソコン]
スポンサードリンク
パソコンでのメインのWebブラウザは、何故かと思うだろうが「Firefox」を使っている。
Chromeの方が起動が早いし、HTML5のレンダリングもトラブルが少ないとは知っているのだが、使っているアドオンに慣れてしまっていて、なかなか離れられずに困ってもいる。
Mozilla、Firefoxのアドオンの仕組みを変更へ、開発者とユーザーには悲報か - Computerworldニュース:Computerworld
「Firefox」のアドオンの仕組みが変わるという話もあるので、そこで使いたいアドオンが不便になるようなら、そろそろChromeに乗り換えるかもしれない。
「Firefox 42」公開、トラッキング保護付きプライベートブラウジング機能を正式搭載 -INTERNET Watch
ところで、先日公開された「Firefox 42」の調子がいい。
というか、それまで使っていた「Firefox41」の出来が余りに酷かったのだ。
タブをたくさん開くと、数操作に1回、数秒間フリーズするし、Flashコンテンツが反応しなくなり、Windowのインアクティブ→アクティブで再び動き出したり、よく分からない挙動が多すぎた。
それが、「Firefox 42」ではかなり解消されたようで、タブをたくさん開いても、それほどレスポンスが落ちないし、Flashの動作も今のところ正常だ。
トラッキング保護付きプライベートブラウジング機能の追加とか、パスワードマネージャーの改良とか、興味深い改良点もあり、追々試していきたい。
動作も安定しており、「Firefox41」を使っている方は、なるべく早く「Firefox42」にアップグレードすることをお勧めしたい。
ただ、長期的に見れば、やっぱりChromeに乗り換えた方がいいのかな、とも思っている。
使っているWebサービスで、「Forefoxでの動作保証をしません」というサイトもあったりするし、実際、そうしたサイトで動画が再生できなかったり、選択肢のボタンが押せなかったり、というような不具合もたまにある。
問題は、Firefoxで愛用しているアドオンの代わりになるChromeのアドオンがあるかどうか。
Firefoxはもう限界!Chromeへ完全移行したお勧めの拡張の紹介
寝PCユーザーの僕が使っている「Firefoxアドオン」と「同機能Chrome拡張」まとめ
大抵、代わりはありそうなのだが、現時点で紙COPIが使えないのが、ちょっと痛いな。
タブ管理とかブックマーク管理は問題なさそうだが、動画ダウンロードとかパスワード管理のアドオンが、どの程度の機能があるのか気になるな。
そろそろ、真面目に移行を考えようかな。
関連記事:
HTML5がW3C勧告された:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
パソコンでのメインのWebブラウザは、何故かと思うだろうが「Firefox」を使っている。
Chromeの方が起動が早いし、HTML5のレンダリングもトラブルが少ないとは知っているのだが、使っているアドオンに慣れてしまっていて、なかなか離れられずに困ってもいる。
Mozilla、Firefoxのアドオンの仕組みを変更へ、開発者とユーザーには悲報か - Computerworldニュース:Computerworld
「Firefox」のアドオンの仕組みが変わるという話もあるので、そこで使いたいアドオンが不便になるようなら、そろそろChromeに乗り換えるかもしれない。
「Firefox 42」公開、トラッキング保護付きプライベートブラウジング機能を正式搭載 -INTERNET Watch
ところで、先日公開された「Firefox 42」の調子がいい。
というか、それまで使っていた「Firefox41」の出来が余りに酷かったのだ。
タブをたくさん開くと、数操作に1回、数秒間フリーズするし、Flashコンテンツが反応しなくなり、Windowのインアクティブ→アクティブで再び動き出したり、よく分からない挙動が多すぎた。
それが、「Firefox 42」ではかなり解消されたようで、タブをたくさん開いても、それほどレスポンスが落ちないし、Flashの動作も今のところ正常だ。
トラッキング保護付きプライベートブラウジング機能の追加とか、パスワードマネージャーの改良とか、興味深い改良点もあり、追々試していきたい。
動作も安定しており、「Firefox41」を使っている方は、なるべく早く「Firefox42」にアップグレードすることをお勧めしたい。
ただ、長期的に見れば、やっぱりChromeに乗り換えた方がいいのかな、とも思っている。
使っているWebサービスで、「Forefoxでの動作保証をしません」というサイトもあったりするし、実際、そうしたサイトで動画が再生できなかったり、選択肢のボタンが押せなかったり、というような不具合もたまにある。
問題は、Firefoxで愛用しているアドオンの代わりになるChromeのアドオンがあるかどうか。
Firefoxはもう限界!Chromeへ完全移行したお勧めの拡張の紹介
寝PCユーザーの僕が使っている「Firefoxアドオン」と「同機能Chrome拡張」まとめ
大抵、代わりはありそうなのだが、現時点で紙COPIが使えないのが、ちょっと痛いな。
タブ管理とかブックマーク管理は問題なさそうだが、動画ダウンロードとかパスワード管理のアドオンが、どの程度の機能があるのか気になるな。
そろそろ、真面目に移行を考えようかな。
関連記事:
HTML5がW3C勧告された:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】わかるFiref... ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Firefox OSアプ... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0