
Lenovoの「ThinkPad Helix 36973TJ」の環境整備 [タブレット端末]
スポンサードリンク
プリインストールされていたOSは、Windows 8だったが、すぐにWindows 10にアップグレードし、何の問題もなく使用できているが、
Windows 10/8.1 関連リンク集 - Lenovo Support (JP) | #1 PC Maker
念のため、上記サイトからWindows 10対応のドライバやアプリケーションをダウンロードしてインストールした。
2013年6月発売の製品ながら、Windows 10のサポート情報も豊富で、中国企業になったとはいえ、さすがにAcerやASUSとはサポートの手厚さが違うな。
持ち歩き用のケースについては、ダイソーで買った、このA4サイズのクッションケースがぴったり。
本体だけでもサイズがギリギリなのが、ACアダプタなどのアクセサリも一緒に収めて何とかファスナーを閉じられるから、本当にジャストサイズだ。
外部ディスプレイ端子がMini-Displayportで、あまり一般的ではないので、VGA/DVI/HDMIへの変換アダプタもAmazonマーケットプレイスで購入した。
これがあれば、どんなディスプレイにもつなげられるので、仕事でも使い道がありそうだ。
マウスは、以前ジャンクで100円で買った東芝のミニマウスをとりあえず使用。
画面の保護フィルムは、いつものように100円ショップで買ったフリーサイズの液晶保護フィルムをカットして貼り付け。
画面と筐体に段差がないので、非常に貼りやすい。
また、自宅とは別に、職場や出張用に、もう一つACアダプタが欲しかったので、ヤフオクでACアダプタを追加購入した。
「ThinkPad Helix 36973TJ」の純正ACアダプタは、とても高く、中古もほとんどヤフオクで見かけない。
そこで、パソコンとの接続コネクタが純正品と同じものの中古を探し、65Wと容量が大きい代わりに、一回り大きいACアダプタを、ヤフオクで発見し、これを買ってしまった。
サイズは買ったACアダプタの方が大きいため、これを自宅用に使い、製品についてきた純正のACアダプタは、持ち歩き用に使うことにする。
【レビュー】Surface Pro/Pro2やVivoTab Note8などで使える互換ワコムペン5種+α | 肉うどん
画面のタッチペンには、Wacom Feel IT technology 電磁誘導方式ペン(EMR)が使えるらしく、旧Cintiqのペンが流用可能だが、現行のIntuosやCintiqのペンは使えないとのこと。Intuosのペンならあったのにな。
また、手元にあるFMV-STYLISTIC TB12/B、TAICHI21、WACOM FAVOのスタイラスペンとは互換性がないみたいだ。
新品を買うまでのことはないので、壊れたペンタブのジャンクあたりを探してみるかな。
関連記事:
Lenovoの「ThinkPad Helix 36973TJ」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
プリインストールされていたOSは、Windows 8だったが、すぐにWindows 10にアップグレードし、何の問題もなく使用できているが、
Windows 10/8.1 関連リンク集 - Lenovo Support (JP) | #1 PC Maker
念のため、上記サイトからWindows 10対応のドライバやアプリケーションをダウンロードしてインストールした。
2013年6月発売の製品ながら、Windows 10のサポート情報も豊富で、中国企業になったとはいえ、さすがにAcerやASUSとはサポートの手厚さが違うな。
持ち歩き用のケースについては、ダイソーで買った、このA4サイズのクッションケースがぴったり。
本体だけでもサイズがギリギリなのが、ACアダプタなどのアクセサリも一緒に収めて何とかファスナーを閉じられるから、本当にジャストサイズだ。
外部ディスプレイ端子がMini-Displayportで、あまり一般的ではないので、VGA/DVI/HDMIへの変換アダプタもAmazonマーケットプレイスで購入した。
これがあれば、どんなディスプレイにもつなげられるので、仕事でも使い道がありそうだ。
マウスは、以前ジャンクで100円で買った東芝のミニマウスをとりあえず使用。
画面の保護フィルムは、いつものように100円ショップで買ったフリーサイズの液晶保護フィルムをカットして貼り付け。
画面と筐体に段差がないので、非常に貼りやすい。
また、自宅とは別に、職場や出張用に、もう一つACアダプタが欲しかったので、ヤフオクでACアダプタを追加購入した。
「ThinkPad Helix 36973TJ」の純正ACアダプタは、とても高く、中古もほとんどヤフオクで見かけない。
そこで、パソコンとの接続コネクタが純正品と同じものの中古を探し、65Wと容量が大きい代わりに、一回り大きいACアダプタを、ヤフオクで発見し、これを買ってしまった。
サイズは買ったACアダプタの方が大きいため、これを自宅用に使い、製品についてきた純正のACアダプタは、持ち歩き用に使うことにする。
【レビュー】Surface Pro/Pro2やVivoTab Note8などで使える互換ワコムペン5種+α | 肉うどん
画面のタッチペンには、Wacom Feel IT technology 電磁誘導方式ペン(EMR)が使えるらしく、旧Cintiqのペンが流用可能だが、現行のIntuosやCintiqのペンは使えないとのこと。Intuosのペンならあったのにな。
また、手元にあるFMV-STYLISTIC TB12/B、TAICHI21、WACOM FAVOのスタイラスペンとは互換性がないみたいだ。
新品を買うまでのことはないので、壊れたペンタブのジャンクあたりを探してみるかな。
関連記事:
Lenovoの「ThinkPad Helix 36973TJ」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() ウルトラブック Lenovo Thinkpad HELIX(3701-33J) ... ![]() ThinkPad Helix 20CGCTO1WW 【Core M/4GB/12... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
2016-06-26 00:00
nice!(8)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0