SSブログ

古いPCへのWindows 10アップグレード [パソコン]

スポンサードリンク



Windows 10にアップグレードしましたか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

先月時点で、Windows 10へのアップグレードが完了していたのは、家でメインで使うノートパソコンNEC「LaVie L PC-LL750MSW-BG」、モバイルノートASUS「TAICHI21-3337」、奥さん用のタブレット端末「CUBE iWork7 DualOS」、Radiko録音サーバ用のAcer「Iconia Tab 8 W」、モバイルノート東芝「dynabook RX3 TM240E/3HD」、子供にあげた2in1タブレットASUS「TransBook T100TA-DK564G」の6台だった。

その後、毎週末1台ずつ、Windows 7以上が動作するPCを、片っ端からWindows 10にアップグレードしてきたが、先週末でようやくすべて完了した。

自炊専用2画面パソコンAcer「ICONIA F54E」、ミニタワーパソコンTSUKUMO「エアロストリームRM5J-C34/Sカスタムモデル」、奥さん用のノートパソコンHP「ENVY TouchSmart 15-j036tx」、スライド式モバイルノートMSI「S20」は、比較的新しいので、どれも特に問題なし。あっても、Windows7用のドライバをインストールし直せば、解決される程度。

しかし、元々が古いVista以前のWindowsマシンなんかだと、Windows 7にアップグレード済だとしても、やはりトラブルが発生した。

2ea84841.jpg

Vostro 1000 レビュー - 液晶の色も合格点、キー配置も良しと結構お薦めモデル -

例えば、DELLのVostro 1000は、2007年発売の9年前の製品で、CPUはAthlon 64 X2 TK-53 1.7GHz(Dual Core)で、RAMがPC2-5300 2GB、HDDが80GB。OSは、Windows Vistaだったのを7にアップグレードして使って、私以外の家族全員で共用していたが、今は子供たちも全て個々にパソコンを使っているので、最近はほとんど使われていない。

バッテリーも完全に死んでいて、ACアダプタを繋がないと動かないが、それでも電源さえ繋げば未だにちゃんと動くので、試しにWindows 10にアップグレードしてみた。

するとまずぶち当たったのが、HDDの残容量不足。パーティションを広げようとしたら、フリーソフトでは何故かエラーが発生し、拡張できず、ごみファイルの掃除などでようやく17GBの空きエリアを開けた。
また、Exprolerや、2,3個のアプリを立ち上げただけで、メモリ不足でアプリを終了させるようワーニングが出るなど、メモリ環境も厳しいが、逆に、ここは省メモリなWindows 10で改善される可能性が高い。

更新を開始すると、CPUもHDDも遅いため、最近のマシンの数倍の時間が掛かる。

しかも、アップグレード完了後、どうも画面がおかしい。ディスプレイドライバが見つからず、SVGAの解像度で立ち上がったようだ。

Windows10 入れてみました | 飯豊の空の下から・・・

Vostro 1000は、独立GPUとしてRadeon Xpress 1150を搭載しているが、当然、Windows 10はサポートされていない。
公式ドライバは、Windows Vistaまでしかサポートされていないが、これをインストールし、OSを再起動したところ、ネイティブの1280x800ドットで表示されるようになった。
内蔵のExpressCardスロットや、SDカードスロットが使えるかどうかは不明だが、どうせ使わないし、試してもいないので分からない。
起動が遅くなったのが気にはなるが、それ以外は、問題なく動いていて、メモリ不足のワーニングも今のところ表示されないし、プリインストールしてあったOffice 2007の起動も、心持速くなった気がする。

ということで、これだけ古いマシンでも、十分Windows 10にアップグレードする意味はあるようだ。

ネットブックPC 工人舎 SC3KP06Aを購入 | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ

一方、工人舎のネットブック「SC3KP06A」も、最近全く使っていないが、Windows Vistaから7にアップグレード済で、これも一応、Windows 10に更新可能らしい。
ただ、シングルコアAtomに1GB RAMという、厳しいリソースのせいか、Windows 7での動作がVostro 1000以上にトロいため、他にアップグレードの例がないか調べてみた。

Windows10を工人社SC3へインストールした話(その2) | mixiユーザー(id:7154518)の日記

こちらによれば、我が家と同じPCをWindows10にアップグレードしてみたが、RAMを2GBに増やしていてもかなり動作が遅く、実用性は厳しいようだ。
これだと、1GBしか搭載していない我が家のマシンではさらに速度的に厳しいだろうから、Windows 10へのアップグレードは断念した。
このあたりが、Windows 10にアップグレードする価値があるかどうかの限界点のようだ。

これで、全てWindows 10へのアップグレードが完了したと思ったら、3台忘れていたマシンがあった。

初期のスティック型パソコン「MeegoPad T01」、ミニパソコンECS「LIVA MINI PC KIT」、Radiko録音サーバ用に使っていた「Xtreamer Ultra」の3つだ。

「MeegoPad T01」は、中国のAliExpressで購入したものの、プリインストールされたWindows 8.1が未認証だったため、クレームを入れたいわくつき商品。
また、初期のファンレスのスティック型ということで、動画を再生し続けていると発熱でクロックダウンして、動画の再生が乱れて使い物にならないという残念な商品だ。

「LIVA MINI PC KIT」は、ファンレスなのが気に入り、ラジオ録音サーバー用にと思い購入したのだが、結局、ラジ用にはタブレット端末「Iconia Tab 8 W」を使うことにしてしまったので、未使用のまま。こちらも、アウトレットということで、OSはインストールされていない。

「Xtreamer Ultra」は、「Iconia Tab 8 W」の前にラジオ録音サーバ用に使っていたパソコンで、OSはWindows Home Server 2011が動いている。

「MeegoPad T01」「LIVA MINI PC KIT」はOSなしで、「Xtreamer Ultra」の「Windows Home Server 2011」も、Windows 10へのアップグレードはサポートされてないため、いずれもWindows 10をクリアインストールすることになる。

Windows 10新規インストールでWin7/8/8.1のプロダクトキーが使用可能に、ただし期限に注意 | Solomonレビュー[red?marrage]

ただ、こちらの記事によれば、Windows 10のクリアインストール時に、今なら、Win7/8/8.1のプロダクトキーでアクティベーションできるようだ。

実は、現在、未使用のWindows 7のライセンスが、いくつか余っており、これをWindows 10のクリアインストールに使えるかもしれないので、試してみるつもりだ。

関連記事:
Windows 10への無償アップグレード期間終了まであと2か月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
次期Windows OS「Windows 11」が発表された:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。