SSブログ

「ソフトバンク系格安SIM」が出てきたけれど [携帯キャリア]

スポンサードリンク



01_px400.jpg

日本通信(b-mobile)から、ソフトバンクモバイルのネットワークを使った格安SIMサービス「開幕SIM」が提供開始されているが、そもそもソフトバンクのソマホは、基本、SIMロックを解除しさえすれば、NTTドコモ系のMVNO SIMサービスが使えるはずで、「開幕SIM」がそれらに比べて、お得なのかどうかが気になっていたのだが、日経トレンディネットに、それに関する記事が掲載されていた。

「ソフトバンク系格安SIM」はお得か? iPhoneで試算 - 日経トレンディネット

「開幕SIM」は、日本通信(b-mobile)から提供されているが、日本通信と提携関係にあるU-NEXTも、「U-mobile S」のブランド名で同じ内容の格安SIMを提供しているそうだ。

また、現時点ではデータ通信SIMのみが用意されており、通信容量は月1GBまで(月額料金880円)から月30GBまで(同4980円)の4種類から選択できる。

上の記事では、「開幕SIM」とNTTドコモ系のMVNOサービスを代表して「楽天モバイル」とを、料金面で比較している。

結果を見る限り、新規契約手数料(それぞれ3000円、3394円)を含み、18か月(1年半)使い続ける場合で見ると、月1GB、月3GB、月7GBのプランでは、楽天モバイルの方が圧倒的に安く、勝負にならない。

ただし、月30GBまでのプランについては、「開幕SIM」がお得になるというが、まあ少数派だろうな。

もっとも、これは日本通信のせいではなく、そもそも、ソフトバンクのMVNO事業者への接続料が、NTTドコモに比べて高すぎるのだ。

「格安スマホ」普及に弾み 携帯大手3社、MVNO向け接続料10~20%値下げ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

接続料については、毎年少しずつ引き下げられており、さらに下がる方向にはある。
その中で、NTTドコモとソフトバンクの料金差は大分縮まりつつあるものの、これが逆転することがない限り、ソフトバンク網を使ったMVNOサービスが、NTTドコモ網を使ったMVNOサービスよりお得になるはずがないのだ。

とはいえ、auの接続料も、NTTドコモに比べて高めに推移しているにもかかわらず、au系のMVNOサービスの料金は、最近だいぶ下がっていてきて、NTTドコモ系と遜色ない程度になった。
ソフトバンクのMVNO事業者も、今後競合相手が出てくれば、値下げ競争も起きて、今後、料金の差もほとんどなくなるのかもしれないな。

ただし、通話やSMSサービスが利用できるSIMもまだ提供されていないので、まずMNP移行ができないし、余った通信容量を翌月に繰り越せしたり、家族で共有したりもできないなど、サービス面でもかなり劣っているのは事実。

今後、顧客からは、料金面だけでなく、こうしたサービス面での強化も望まれることになるだろうが、先は長そうだ。
今のままだと、期待薄の気はするけどな。

関連記事:
3日間で3GB使える大容量プランの「ピクセラモバイル」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。