
AQUOS SERIE SHV32のカスタマイズ完了 [スマートフォン]
スポンサードリンク
isai Vivid GLV32からAQUOS SERIE SHV32への移行作業が、ほぼ完了した。
移行したアプリに関しては、楽天系のアプリで一つ、起動でコケるものが出ている。機種依存の問題なのか、Androidバージョンの違いによるものなのかは分からないが、
【ローソン限定】Edyオートチャージでポイント5倍
不具合・紛失・盗難時のお手続き|電子マネー nanaco 【公式サイト】
アプリに続いて、電子マネーの楽天Edyとnanacoの移行も無事完了し、残高も復活できた。
クリアハードケースは、Amazon.co.jpで購入。398円だった。
画面に強化ガラスが付いているので、液晶保護フィルムは貼らないことにした。
本体にストラップホールがあるため、isai vivid LGV32をで使っていたダイソーの革風ケース+スプリングストラップにぶら下げて使い始めている。
ダイソーの革風ケースは、isai vivid LGV32ではサイズがギリギリだったが、AQUOS SERIE SHV32は余裕で入り、出し入れが楽だな。
isai vivid LGV32のサイズは、やっぱり私にはデカすぎたな。このぐらいのサイズがいい。
充電スタンドがないのかと思って調べてみたが、この機種にはないみたいだな。microUSBケーブルで充電するしかないようだ。
周りの環境整備はこんなところか。
AQUOS SERIE(アクオス セリエ) SHV32の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au
ちなみに、中古なので、マニュアル類は付属しなかったが、こちらのサイトからすべてPDFファイルでダウンロードできた。
AQUOS SERIE(アクオス セリエ) SHV32の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au
また、取扱説明書は、アプリ形式でダウンロードもできるようだ。
最後に、ここまで使ってみての感想も少しメモしておきたい。
・イヤホン端子から聞く音質は、なかなか良い。ヒスノイズも小さく、音質の良いヘッドホンを繋げば、十分音楽が楽しめるレベル。
・カメラの画質も、悪くないと思う。特に、ブログの商品写真の撮影には、HDRが最適だ。
・操作レスポンスは、まあ普通だが、8コアという割に、isai vivid LGV32より大幅に速くなった印象はない。
ただ、とあるFlashアニメーション(HTML5?)の表示が、明らかにフレームレートが上がっていて、そういうのを見ると、性能が上がっているのが分かる。
・握ると電源が入るセンサーはいいが、できれば指紋センサーを付けて、一発解除まで行けるようにして欲しかった。そうでないと、あまり意味がないかも。
・バッテリーの持ちは、中古の割にまあまあ。isai vivid LGV32は、末期には半日でバッテリーが切れていたが、AQUOS SERIE SHV32は、現時点で何とか一日持つ。
バッテリー交換ができないのは難点だが、あと10か月もってくれたらそれでいいや、と割り切っている。
・isai vivid LGV32は、1Aぐらいの充電器だと全然充電されなかったが、AQUOS SERIE SHV32は着実に充電されるので、AQUOS SERIE SHV32の方が消費電力は少ないのかもしれない。
・テザリングは可能なのだが、ワンタッチでON/OFFができるアプリがない。
テザリングON/OFF - Google Play の Android アプリ
まずは、こちらのアプリを使ってみたが、なぜかAQUOS SERIE SHV32では起動時にコケてしまう。
テザリングスイッチ - Google Play の Android アプリ
こちらのアプリであれば、ワンタッチでON/OFFができたが、これでON/OFF出来るのは、Wi-Fiテザリングのみ。
USBテザリングも、ワンタッチでON/OFFできるアプリかウィジェットが、ないものかな?
さて、使い始めて、このぐらいのサイズ感がいいなぁ、と感じ始めている。やっぱりisai vivid GLV32はデカすぎた。
バッテリーの持ちに関しては、あまり使わなければ何とか1日持つのだが、持たないことも多いので、外付けバッテリーは必携。
また、何かの拍子に、手に持っても熱くなり、バッテリーが急速に減っていく現象が発生するのだが、現状は原因不明だ。
それ以外は、大きな不満はなく使えている。
関連記事:
AQUOS SERIE SHV32のファーストインプレッション:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
isai Vivid GLV32からAQUOS SERIE SHV32への移行作業が、ほぼ完了した。
移行したアプリに関しては、楽天系のアプリで一つ、起動でコケるものが出ている。機種依存の問題なのか、Androidバージョンの違いによるものなのかは分からないが、
【ローソン限定】Edyオートチャージでポイント5倍
不具合・紛失・盗難時のお手続き|電子マネー nanaco 【公式サイト】
アプリに続いて、電子マネーの楽天Edyとnanacoの移行も無事完了し、残高も復活できた。
クリアハードケースは、Amazon.co.jpで購入。398円だった。
画面に強化ガラスが付いているので、液晶保護フィルムは貼らないことにした。
本体にストラップホールがあるため、isai vivid LGV32をで使っていたダイソーの革風ケース+スプリングストラップにぶら下げて使い始めている。
ダイソーの革風ケースは、isai vivid LGV32ではサイズがギリギリだったが、AQUOS SERIE SHV32は余裕で入り、出し入れが楽だな。
isai vivid LGV32のサイズは、やっぱり私にはデカすぎたな。このぐらいのサイズがいい。
充電スタンドがないのかと思って調べてみたが、この機種にはないみたいだな。microUSBケーブルで充電するしかないようだ。
周りの環境整備はこんなところか。
AQUOS SERIE(アクオス セリエ) SHV32の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au
ちなみに、中古なので、マニュアル類は付属しなかったが、こちらのサイトからすべてPDFファイルでダウンロードできた。
AQUOS SERIE(アクオス セリエ) SHV32の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au
また、取扱説明書は、アプリ形式でダウンロードもできるようだ。
最後に、ここまで使ってみての感想も少しメモしておきたい。
・イヤホン端子から聞く音質は、なかなか良い。ヒスノイズも小さく、音質の良いヘッドホンを繋げば、十分音楽が楽しめるレベル。
・カメラの画質も、悪くないと思う。特に、ブログの商品写真の撮影には、HDRが最適だ。
・操作レスポンスは、まあ普通だが、8コアという割に、isai vivid LGV32より大幅に速くなった印象はない。
ただ、とあるFlashアニメーション(HTML5?)の表示が、明らかにフレームレートが上がっていて、そういうのを見ると、性能が上がっているのが分かる。
・握ると電源が入るセンサーはいいが、できれば指紋センサーを付けて、一発解除まで行けるようにして欲しかった。そうでないと、あまり意味がないかも。
・バッテリーの持ちは、中古の割にまあまあ。isai vivid LGV32は、末期には半日でバッテリーが切れていたが、AQUOS SERIE SHV32は、現時点で何とか一日持つ。
バッテリー交換ができないのは難点だが、あと10か月もってくれたらそれでいいや、と割り切っている。
・isai vivid LGV32は、1Aぐらいの充電器だと全然充電されなかったが、AQUOS SERIE SHV32は着実に充電されるので、AQUOS SERIE SHV32の方が消費電力は少ないのかもしれない。
・テザリングは可能なのだが、ワンタッチでON/OFFができるアプリがない。
テザリングON/OFF - Google Play の Android アプリ
まずは、こちらのアプリを使ってみたが、なぜかAQUOS SERIE SHV32では起動時にコケてしまう。
テザリングスイッチ - Google Play の Android アプリ
こちらのアプリであれば、ワンタッチでON/OFFができたが、これでON/OFF出来るのは、Wi-Fiテザリングのみ。
USBテザリングも、ワンタッチでON/OFFできるアプリかウィジェットが、ないものかな?
さて、使い始めて、このぐらいのサイズ感がいいなぁ、と感じ始めている。やっぱりisai vivid GLV32はデカすぎた。
バッテリーの持ちに関しては、あまり使わなければ何とか1日持つのだが、持たないことも多いので、外付けバッテリーは必携。
また、何かの拍子に、手に持っても熱くなり、バッテリーが急速に減っていく現象が発生するのだが、現状は原因不明だ。
それ以外は、大きな不満はなく使えている。
関連記事:
AQUOS SERIE SHV32のファーストインプレッション:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() au AQUOS SERIE SHV32スマートガイド ゼロからはじめる [ 技... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
2017-06-25 00:00
nice!(0)
コメント(3)
トラックバック(0)
卓上ホルダー純正ではありませんが
【LIHOULAI】AQUOS SERIE SHV32卓上ホルダー がアマゾンにありましたよ。
いかがでしょう。
by まっくんち (2017-06-25 05:47)
まっくんちさん、情報ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90LIHOULAI%E3%80%91AQUOS-SH-02J-SHV32%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-Compact-DM-01J%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B01MFFTAX6
これですよね?
私も見つけてはいましたが、買いませんでした。
というのも、SHV32の充電端子、正面縦置きで左上にあるので、縦に置いて充電できないし、横に置いても端子が真ん中にないので、倒れる気がするのですが、どう使われているのですか?
by naniwa48 (2017-06-25 23:19)
大変失礼しました。
当方保有していません。
ただ、アマゾンのがそれらしい品名でしたので。
by まっくんち (2017-06-26 06:20)