SSブログ

スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」を日本でも発売 [AV機器]

スポンサードリンク



mini.jpg

「OK Google」で操作する6,000円のスピーカー「Google Home Mini」。Homeは1.4万円 - AV Watch

グーグルは、音声アシスタント「Googleアシスタント」に対応し、音声で操作できるスマートスピーカー「Google Home」と、それの小型版「Google Home Mini」を、日本で発売することを、発表した。

ただし、「Google Home」は10月6日(金)の10時から発売し、価格は14,000円だが、「Google Home Mini」は6日より予約を開始し、10月23日から発売と少し遅れる。
価格は6,000円だ。
Google Storeの直販の他、auショップ、ビックカメラ、ヤマダ電機、楽天市場でも販売する。
さらには、TSUTAYAの一部店舗で、10月6日より800円でレンタルも開始するのは面白い試みかも知れない。

「Google Home」と「Google Home Mini」の主な違いはスピーカーで、「Google Home」が音楽が楽しめる音質であるのに対し、「Google Home Mini」は一応音が出ます、というレベルみたい。
再生できるオーディオ形式も、HE-AAC、LC-AAC+、MP3、Vorbis、WAV、FLACで同じで、音声による操作をメインに考えるなら、両者に差はなく、価格が半分以下の「Google Home Mini」で十分な人も多いだろう。

「Googleアシスタント」については、ユーザーの声を聴き分ける「ボイスマッチ」も搭載し、声を聞き分けることで、その人に対応した回答なり会話を行うことができるらしい。
音声UIにおいて、ログインに相当する部分が、音声による自動認識となるわけで、セキュリティ上の不安も感じるが、使い勝手の上ではうまい考え方だ。

「OK Google,XXXと話したい」というように話しかけて、「Actions on Google」に対応したサービスXXXを呼び出すこともできるようになるそうだ。

日本のパートナー企業のサービスは、今すぐすぐに利用できる訳ではないが、KDDIでは11月下旬以降、ホームIoTサービス「au HOME」、音楽配信サービス「うたパス」、動画配信サービス「ビデオパス」がGoogleアシスタントに対応するという

その他にも、Google Play Music(Google)、Spotify(スポティファイジャパン)、Netflix(Netflix)、ラジコ(radiko)、YouTube(Google)などが対応するらしい。
Spotifyやradiko、ラジオクラウドは、音声コンテンツの再生だから容易に想像がつき、きっと便利だろうと思う。radikoは、できればタイムフリー、エリアフリーに対応してくれたら最高なのだが。

一方、NetflixやYouTubeは、おそらくコンテンツの音声検索ができて、その結果は、スマートテレビやAndroid TV端末で再生されるのかもしれない。
さらに詳しい情報を待ちたいところだ。

朝日新聞やNHKなどのニュース系サービスについても、容易に想像できるが、ニュースの量は膨大だけに、それをいかに絞って伝えるかが、鍵になりそう。

一方、「楽天レシピ」や「食べログ」「Yahoo! MAP」なども対応するというが、こうしたサービスが、音声だけの案内でどこまで嬉しいのか、今一つピンとこない。
何かかつてないアイデアを考えているのかな?

LINEのスマートスピーカー「Clova Wave」発売。radikoや家族アカウント対応で1.4万円 - AV Watch

同じ日、Googleに対抗するように、LINEも、クラウドAIプラットフォーム「Clova」を搭載したスマートスピーカー「Clova Wave」を10月5日15時より発売開始することを発表した。
価格は14,000円(税込)だが、12カ月のLINE MUSIC利用権がついたキャンペーン版も12,800円(同)で販売するそうなので、こちらの方がお得だ。

正式版では、新たにLINE家族アカウント機能が追加され、声紋認識により話者を識別して、人によって異なる対応をするという。
また、数週間中にradikoにも対応するそうだ。

とはいえ、元々AI技術では先行する上に、既に多数のサードベンダーが集まっているGoogleに対して、LINEの分が悪いのは事実。

個人的には、年末までに発売されるという「Amazon Echo」の日本語対応スキル(音声アプリ)の充実度を見た上で、「Google Home」か「Amazon Echo」のいずれかを買う予定だ。

現時点で、Amazonプライム会員に加入済なので、プライムビデオの検索や、Prime Musicの検索、再生に使える点だけでも、「Amazon Echo」が優位なのは間違いない。
「Amazon Echo」が、もし、「Google Home」と同等に、radiko、ラジオクラウド、Sportifyあたりをサポートしてくれるなら、即「Amazon Echo」で決まりだと思う。

奥さんが、阪神戦の中継を、ほぼ毎日Androidタブレットで、radikoプレミアムを利用して聴いているのだが、音量が小さく音質も悪いし、radikoのアカウントを突然アプリが忘れたり、無線LANが突然使えなくなったり、初期化の位置検出で失敗して立ち上がらなかったりと、トラブルが多くて、私が帰宅するまで解決しないことも多いのだ。
それが、キッチンで水仕事をしながら、音声で命令するだけで、聴きたい放送がいい音で聞けるようになるなら、絶対喜ぶと思うな。

関連記事:
スマートスピーカーは何を買うべきか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Home
価格:15120円(税込、送料無料) (2017/10/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Home Mini チョーク
価格:6480円(税込、送料無料) (2017/10/25時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Clova WAVE
価格:14000円(税込、送料別) (2017/10/25時点)





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。