SSブログ

メインのデスクノートパソコンのCPUファンの騒音がひどくなった [パソコン]

スポンサードリンク



NEC LaVie L PC-LL750MSW-BGの感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

私が家でメインに使っているデスクノートパソコン「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」の空冷ファンの音が、ベアリングが擦れるような音がして、徐々にうるさくなり始めていたが、数日前に、常時ガガガガとうるさくなり始めた。
夜、奥さんが寝られないというので、パソコンが深夜に使えなくなった。

仕方ないので、裏ブタを開けて、ファンを交換できないか見てみたら、ファンがヒートパイプと一体になっており、ヒートパイプの取り付けも特殊ネジで簡単に外せない構造となっている。
ヒートパイプごと取り外せば、ファンだけを交換できなくはなさそうだが、ファン自体の形状も、ノートパソコンでヒートパイプ一体型となると、全く同じ形状のものを手に入れるのは簡単ではなさそう。

軸受けに潤滑剤が使えないかとも思ったが、「クレ55」は樹脂部品があるものに使うのは厳禁と聞くので、このファンには不適。

ノートPCのCPUファンから異音がしたらグリーススプレーがおすすめ | 自分に負けないラボラトリー

こちらで紹介されている特殊なグリースであれば使っていいようだが、ヒートパイプもファンも取り外して、軸受けに直接噴射する必要があるらしい。

本格的な対策は、このグリースを手に入れてから考えるとして、とりあえず今すぐにできる対策はないかと考えて、試してみたのが次の方法。

LL850MSB_fsa02_cs1e1_1000x.jpg

簡単だ。CPUファンの電源配線ピン(写真の赤丸)を抜いてしまい、ファンを止めるのだ。

ノートパソコン用クーラーファンを買い替え | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ

この状態で、裏カバーを元に戻し、これまで通り大型ファン付きのノートパソコン台に乗せて、ファンを強めに回して、パソコンの電源を入れてみた。
すると、問題なくWindows 10が立ち上がった。特に、立ち上がりが遅くなった印象もない。

クロック周波数を確認すると、Core i7のCPUが、最大3.2GHzに対して、2GHz前後を維持しており、まずまず、冷却はうまくいっているようだ。
しかも、ファンを一番速度を落としてみたが、クロック周波数はほとんど落ちず、十分実用的。
しかも、この状態だと、ほとんどファンの音がせず、僅かな風切音が聞こえるだけ。
CPUファンが回っていない分、トータルで、前よりパソコン使用中の音は静かになっていいかも。

これなら、わざわざCPUファンを交換したり、グリースで補修したりする必要もないかもね。

この状態で、ノートパソコン台のファンの電源を入れ忘れたり、ファンが故障したときに、CPUが焼けて破損しそうな気がするが、昔ならいざ知らず、今は、そんなことは起きない。
最近のインテルのCPUは、高熱になると、自動的にCPUクロックを下げる仕組みが入っているので、実は、ファンレスでも何とか動いてしまう(物凄く遅いのだが)。
産業用PCで、Core i7のファンレスの製品を見たことがあるので、本当だ(ただし、最高クロック1GHzで1コアのみ動作だったが)。

しかも、使用しているノートパソコン台の空冷ファンは、ファンが左右に2個あるタイプで、両方が同時に故障することはないだろう。CPUを冷やしているのは実質左のファンだけなので、万が一、一つのファンが故障しても、対処は容易だ。

このノートパソコンは、持ち歩くことは全く考えていないし、わざわざCPUファンを修理しなくてもいい気がしてきたため、台と一体でこのまま使い続けることにする。

関連記事:
NEC LaVie L PC-LL750MSW-BGの感想:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ノートパソコン用クーラーファンを買い替え | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。