SSブログ

7インチ画面のスマートフォン!? [タブレット端末]

スポンサードリンク



電子書籍を読むときに、ずっとジャストサイズだと思う7インチタブレットを愛用している私だが、このところ相次いで、7インチ画面のスマートフォンが発表されて、これはどういう使い方をするものなのか、気になりチェックしてみた。

Xiaomi-Mi-Mix-3-01.jpg

【日本発売期待】Xiaomi「Mi Max 3」はディスプレイ搭載の新型ファブレット SIMフリースマホ - やすスマ

7月に、6.9インチ画面のマートフォン「Xiaomi Mi Max 3」が発売された。

本体サイズは、87.4(W)×176.15(H)×7.99(D) mmで、重量は211g。横幅は90mmを余裕で切るため、片手でホールドはしやすそう。
ところが、画面の解像度はフルHD+(2160×1080)で、アスペクト比18:9。
すなわち、16:9のフルHD画面をさらに横に引き伸ばしたような超横長の画面だ。

うーん、これでは、たとえ6.9インチあっても、アスペクト比が4:3ぐらいの電子書籍は、かなり小さく表示され、大きな余白ができてしまう。

SoC、バッテリー容量、メモリ容量などは申し分ないスペックだし、価格も、4GB RAM+64GB ROMモデルのローエンドモデルが、1699元(約2.8万円)とスペックからは考えられないくらい激安なので、このサイズが気に入れば、コストパフォーマンスは高いな。

20180802nho.jpg

7インチのミドル級スマホHonor Note 10をファーウェイが発表。スマホと呼べるか考えるほどの大きさに - Engadget 日本版

もう一つが、ファーウェイから最近発表された「Honor Note 10」だ。

7インチ(正確には6.95インチ)ディスプレイを搭載したスマートフォンで、 本体サイズは、85×177×7.65mmで、重量が230gと、「Mi Max 3」よりやや薄くてコンパクトだが、重さは逆に重い。
少し前の機種になるが、ソニーの「Xperia Z Ultra」が、6.44インチ画面で92×179×6.5mmだったことを考えると、技術の進歩は目覚ましい。

こちらの画面解像度は、2220×1080ドットで、「Mi Max 3」よりさらに横長で、アスペクト比は18.5:9になるという。
残念ながら、これも、アスペクト比が4:3ぐらいの電子書籍は、かなり小さく表示されてしまうだろう。

この機種も、SoCなどのその他のスペックは「Xiaomi Mi Max 3」を上回るハイエンド仕様だが、それでも価格は6GB/64GBモデルが2799元(約4万6000円)に留まるというから、これも安い。

いずれも、ディスプレイのアスペクト比を考えれば、使い道は動画再生がメインなのだろう。
アスペクト比16:9の動画を再生すると、画面の左右に余裕があるから、そこに操作ボタンなどを配置するのかもしれない。

さて、7インチというスペックに惹かれて詳しく調べてみたものの、どちらも電子書籍リーダーにはあまり向かない製品のようだ。

7インチぐらいで、電子書籍リーダーに最適なタブレット端末というのは、もう発売されないのかな。
需要がないなら仕方ないけど、そうとは思えないんだけど。

ただ、こんなハイスペックのスマートフォンを、この値段で作られちゃ、他の国はもう太刀打ちできないな。

関連記事:
「MediaPad X2」を電子書籍リーダーとして使い始めた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



AliExpress.com Product - Original Xiaomi Mi Max 3 4GB 64GB 6.9" Full Screen Snapdragon 636 Octa Core 5500mAh QC 3.0 12MP+5MP Dual Camera Smartphone

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。