
和室のイ草上敷きをを10年ぶりぐらいに交換 [日用雑貨]
スポンサードリンク
リビングの隣、我が家唯一の和室にイ草上敷きを敷いて、そこに寝っころびながらテレビを見たり、座りながら座卓でパソコンなどをいじったりすることが多いのだが、長く使っていたイ草シートがボロボロになり穴が開いてきたので、買い替えることにした。
DIY、園芸、ペット用品ならホームセンターのケーヨーD2へ
都合よく、近所にあったホームセンター「ケイヨーディーツー」が閉店するということで、年明けに全品2割引きのセールがあり、行ってみたところ、
我が家の和室に合う江戸間6畳のイ草上敷きがあったので、それを購入した。
商品名は、「い草上敷-春日-江戸間-6帖」で、説明には、「天然青森ヒバ加工 抗菌・防臭効果」などと書かれているが、たいそうなものではなく、お店で一番安かったものを買っただけだ。
価格は6,980円の2割引きで、5,584円だった。お店のオリジナルブランド商品なので、普段から一番安く、値引きされることもないため、それが2割引きなのはお得だったと思う。
早速、ボロボロになったイ草上敷きを剥がすが、結構物が多い部屋なので、それらをいったん移動するのが大変。
退避する場所もないので、6畳の半分の荷物を、もう半分に移し、古いイ草草上敷きをめくって、新しいイ草上敷きを張り、荷物を元に戻した後、残りの半分の古いイ草上敷きを剥がして、新しいイ草上敷きを張るという手順を取った。
最後に、周囲を「ござ止めピン」で止めて、作業完了。
さすがに、新しいだけに、色も香りも違う。
前のシートも10年ぐらい使ったから、これも10年ぐらい持ってくれたらいいかな。
その前に、子供が家を出たら、リフォームする計画もあるから、和室自体を洋室に変更しちゃうかもしれないけどね。
関連記事:
サイドテーブル「MDT-5040(NM/IV)」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
リビングの隣、我が家唯一の和室にイ草上敷きを敷いて、そこに寝っころびながらテレビを見たり、座りながら座卓でパソコンなどをいじったりすることが多いのだが、長く使っていたイ草シートがボロボロになり穴が開いてきたので、買い替えることにした。
DIY、園芸、ペット用品ならホームセンターのケーヨーD2へ
都合よく、近所にあったホームセンター「ケイヨーディーツー」が閉店するということで、年明けに全品2割引きのセールがあり、行ってみたところ、
我が家の和室に合う江戸間6畳のイ草上敷きがあったので、それを購入した。
商品名は、「い草上敷-春日-江戸間-6帖」で、説明には、「天然青森ヒバ加工 抗菌・防臭効果」などと書かれているが、たいそうなものではなく、お店で一番安かったものを買っただけだ。
価格は6,980円の2割引きで、5,584円だった。お店のオリジナルブランド商品なので、普段から一番安く、値引きされることもないため、それが2割引きなのはお得だったと思う。
早速、ボロボロになったイ草上敷きを剥がすが、結構物が多い部屋なので、それらをいったん移動するのが大変。
退避する場所もないので、6畳の半分の荷物を、もう半分に移し、古いイ草草上敷きをめくって、新しいイ草上敷きを張り、荷物を元に戻した後、残りの半分の古いイ草上敷きを剥がして、新しいイ草上敷きを張るという手順を取った。
最後に、周囲を「ござ止めピン」で止めて、作業完了。
さすがに、新しいだけに、色も香りも違う。
前のシートも10年ぐらい使ったから、これも10年ぐらい持ってくれたらいいかな。
その前に、子供が家を出たら、リフォームする計画もあるから、和室自体を洋室に変更しちゃうかもしれないけどね。
関連記事:
サイドテーブル「MDT-5040(NM/IV)」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0