SSブログ

「MSI S20」の残るセットアップを完了 [パソコン]

スポンサードリンク



MSI-S20-4M-033JP.jpg

ノートパソコン「MSI S20」を、常時通電のラジオ予約録音サーバーとして使うために、残るセットアップをやってしまおう。

(1)ファイルサーバーとして使えるようにする設定

【Windows 10】パソコン上にあるファイルを共有する PCまなぶ

こちらの情報を参考に、録音したラジオ番組のファイルが格納されたフォルダを、ホームネットワーク内で共有する。
今回は宅内のことなので、アクセス制限も設けず、Everyoneが読書き自由に設定した。

これにより、他のWindowsマシンから、エクスプローラーの「ネットワーク」の下の「コンピューター」に、「MSI S20」が見えるようになり、他のパソコンに録音ファイルをコピーしたり、パソコンを介して、スマホなどにもファイルをコピーできるようになった。

(2)DLNAメディアサーバーとして使えるようにする

Windows 10の「メディア ストリーミング オプション」を有効するだけでDLNAサーバーに。動画、音楽、写真をLAN内で共有。 | Cloud-Work | 生産性向上

こちらの手順を参考に、録音したラジオ番組のファイルが格納されたフォルダを、DLNAサーバとして公開する。
これにより、DLNAクライアント機能かアプリを持つ端末なら、宅内からストリーミングで録音ファイルを聞くことができるようになった。

(3)リモートデスクトップ接続が使えるようにする

「MSI S20」のOSは、Windows 10 のHome Editionなので、リモートデスクトップのホスト機能がない。

Windows10 1803以降で対策されたRDP Wrapperをインストールする | つくみ島だより

ただ、こちらの情報によれば、RDPWrapperというソフトを導入すると可能になるというので、試してみた。
すると、無事、他のパソコンからリモートデスクトップ接続が可能になり、「MSI S20」は直接触らなくても、普段使っているノートパソコン上で、「MSI S20」の画面を出し、「らじれこ」の操作をしたり、録音したファイルの操作が可能になった。

(4)Windowsの周期的な再起動の設定

Windowsパソコンを常時動作し続けると、不安定動作の原因になりがちなので、「STYLISTIC Q702/G」の時と同様、周期的に再起動を掛ける。

パソコンを指定時刻に自動で再起動する・JM1XTK

毎日再起動には、タスクスケジューラーを使い、毎日、指定時刻に再起動を掛けるよう設定する。
私の場合は、予約する番組がない午前6時10分に設定した。

なお、そのまま再起動すると、自分でログインパスワードを入れないと、再起動が完了せず、「らじれこ」が再開できない。

Windows10 - 起動時のパスワード入力を省略 - 自動サインイン - PC設定のカルマ

そこで、こちらの手順に従い設定して、再起動時に自動サインインしてくれるようにする。
これで、人手を煩わせることなく、毎日再起動が掛かり、再起動後も自動でログインしてくれる。

shell:startup

さらに、こちらの手順に従い、スタートアップに、「らじれこ」のショートカットを登録する。
これで、OS起動後、自動的に「らじれこ」が動き始め、予約があればそれを実行する。

なお、「MSI S20」の場合、CPUは速くないのだが、余計なソフトを動かしていないのと、OSがSSD上で動いているせいか、シャットダウン開始から「らじろく」再開まで、1分ほどで完了する。

さて、これで、サーバーとしてのセットアップは一通り完了。

ラジオ番組の録音ファイルの保存は、内蔵ストレージに対して行うが、セットアップ完了時で、残容量は65GBあり、「STYLISTIC Q702/G」の倍以上余裕があるため、録音ファイルが溜まってきたときの整理も、余裕をもってできそうだ(その分、ますます忘れてしまいそうだけど)。

関連記事:
「MSI S20」をラジオ予約録音サーバーに:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。