
8インチクラスのタブレット「Realme Pad Mini」が出るかも? [タブレット端末]
スポンサードリンク
近年、低価格スマホで市場シェアを急激に伸ばしている中国ブランド「OPPO」のサブブランド「Realme」が、Androidタブレットにも進出しはじめている。
「Realme Pad」が発売開始!10.4型で6.9mmの薄軽Androidタブレットが190ドル - ガルマックス
まず、2021年末ごろ発売されたのが、10.4インチ画面で、薄型軽量のAndroidタブレット「Realme Pad」。
スペックを見ても、次のように、ミッドレンジクラスの性能を持っており、
・厚さ6.9mm、重量440gで、薄型軽量
・10.4インチでWUXGA+解像度(2,000×1,200ピクセル)の狭額縁ディスプレイ
・SoCは、MediaTek Helio G80で、4GB RAMを搭載し、AnTuTu v8総合ベンチが、20万点弱
・内蔵ストレージ64GBに加え、1TBまでのmicroSDカードに対応
・ドルビーアトモス搭載クアッドスピーカー
・Android 11ベースの独自UI「realme UI for Pad」搭載
しかも、Wi-Fiモデルの価格が237.6ドル(約2.7万円)~で、AliExpressでのセールでは、189ドル~まで下がることがあるというから、なかなかコスパは高い。
さて、その「Realme」から、8インチクラスの画面のAndroidタブレット「Realme Pad Mini」が発売されるかもしれないという噂が出ている。
8インチクラスのRealme Pad Miniが出るかも!?画像、一部スペックがリーク - ガルマックス
現状、全てのスペックが明らかになっている訳ではないが、下記のようなスペックのスペックが出てきており、なかなか期待が持てそうだ。
・SoC:UNISOC T616
・RAM容量:4GB
・内蔵ストレージ容量:64GB
・画面サイズ:8.7インチ
・本体の厚み:7.6mm
・カメラ:リア800万画素、フロント500万画素
・バッテリー容量:6,400mAh、最大18Wの急速充電対応
UNISOC T616は、UNISOC T618の下位バージョンで、AnTuTu v8総合ベンチは、18万点程度とみられている。
画面サイズは8.7インチで、この解像度が、もしフルHD以上あるなら、最近珍しい8インチクラスではミッドレンジクラスの性能を持つタブレット端末ということになりそうだ。
「Realme Pad」のコスパが高かっただけに、「Realme Pad Mini」も期待して待ちたいと思う。
【追記】
小型タブレット「realme Pad Mini」発表。 – すまほん!!
iPad miniの半額以下! realmeが8.7インチディスプレイのAndroidタブレットを発売 | ギズモード・ジャパン
フィリピンなどでの発売が決定し、詳細な情報が公開されたが、8.7型ディスプレイの解像度は、1340×800ピクセルとのこと。
重量も372gと、かなり重めで、プラチナバンドもソフトバンクのみ対応、ということだが、それでいて価格は2万円台中盤ということで、電子書籍リーダー用に使えないか注目していた私としては、残念なスペックみたいだ。
関連記事:
8.8インチゲーミングタブレット「Lenovo Legion Y700」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
防水タフネスAndroidタブレット「Uniwa HV3」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Top On Sale Product Recommendations![World Premiere] realme Pad Global Version 4GB 64GB Helio G80 10.4'' WUXGA+ Display 8MP Wide-angle Camera 7100mAh BatteryOriginal price: USD 270.79Now: USD 213.93
スポンサードリンク
近年、低価格スマホで市場シェアを急激に伸ばしている中国ブランド「OPPO」のサブブランド「Realme」が、Androidタブレットにも進出しはじめている。
「Realme Pad」が発売開始!10.4型で6.9mmの薄軽Androidタブレットが190ドル - ガルマックス
まず、2021年末ごろ発売されたのが、10.4インチ画面で、薄型軽量のAndroidタブレット「Realme Pad」。
スペックを見ても、次のように、ミッドレンジクラスの性能を持っており、
・厚さ6.9mm、重量440gで、薄型軽量
・10.4インチでWUXGA+解像度(2,000×1,200ピクセル)の狭額縁ディスプレイ
・SoCは、MediaTek Helio G80で、4GB RAMを搭載し、AnTuTu v8総合ベンチが、20万点弱
・内蔵ストレージ64GBに加え、1TBまでのmicroSDカードに対応
・ドルビーアトモス搭載クアッドスピーカー
・Android 11ベースの独自UI「realme UI for Pad」搭載
しかも、Wi-Fiモデルの価格が237.6ドル(約2.7万円)~で、AliExpressでのセールでは、189ドル~まで下がることがあるというから、なかなかコスパは高い。
さて、その「Realme」から、8インチクラスの画面のAndroidタブレット「Realme Pad Mini」が発売されるかもしれないという噂が出ている。
8インチクラスのRealme Pad Miniが出るかも!?画像、一部スペックがリーク - ガルマックス
現状、全てのスペックが明らかになっている訳ではないが、下記のようなスペックのスペックが出てきており、なかなか期待が持てそうだ。
・SoC:UNISOC T616
・RAM容量:4GB
・内蔵ストレージ容量:64GB
・画面サイズ:8.7インチ
・本体の厚み:7.6mm
・カメラ:リア800万画素、フロント500万画素
・バッテリー容量:6,400mAh、最大18Wの急速充電対応
UNISOC T616は、UNISOC T618の下位バージョンで、AnTuTu v8総合ベンチは、18万点程度とみられている。
画面サイズは8.7インチで、この解像度が、もしフルHD以上あるなら、最近珍しい8インチクラスではミッドレンジクラスの性能を持つタブレット端末ということになりそうだ。
「Realme Pad」のコスパが高かっただけに、「Realme Pad Mini」も期待して待ちたいと思う。
【追記】
小型タブレット「realme Pad Mini」発表。 – すまほん!!
iPad miniの半額以下! realmeが8.7インチディスプレイのAndroidタブレットを発売 | ギズモード・ジャパン
フィリピンなどでの発売が決定し、詳細な情報が公開されたが、8.7型ディスプレイの解像度は、1340×800ピクセルとのこと。
重量も372gと、かなり重めで、プラチナバンドもソフトバンクのみ対応、ということだが、それでいて価格は2万円台中盤ということで、電子書籍リーダー用に使えないか注目していた私としては、残念なスペックみたいだ。
関連記事:
8.8インチゲーミングタブレット「Lenovo Legion Y700」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
防水タフネスAndroidタブレット「Uniwa HV3」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Top On Sale Product Recommendations![World Premiere] realme Pad Global Version 4GB 64GB Helio G80 10.4'' WUXGA+ Display 8MP Wide-angle Camera 7100mAh BatteryOriginal price: USD 270.79Now: USD 213.93
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0