SSブログ

「NewアラウーノV & 専用トワレ新S3」のファーストインプレッション [住宅]

スポンサードリンク



【工事費込み】パナソニック(Panasonic) NewアラウーノV 専用トワレ新S3 |XCH3013WST

十数年使った洗浄便座が壊れたため、便器ごと、パナソニック「NewアラウーノV」&「専用トワレ新S3」に交換し、早速使い始めた。

いくつか感じたことをメモしておこう。

自動便座フタ開閉機能


人感センサーによる便座フタの開閉機能については、慌ててトイレに入った時でも、しっかり間に合うように開く。

自動的に閉じるタイミングがよくわからなかったので調べたら、開いてから無人で2分経つと、自動的に閉じるらしい。

そのため、リモコンボタンでフタを閉じた後、直後にトイレの扉を開いて中に入っても、人感センサーは反応しないようだが、実際使う上では問題になることはないだろう。

洗浄便座はごく普通

洗浄便座機能や、便座暖房機能は、脱臭機能などは、ごく普通の機能なので、INAXから変えても、特に戸惑うことはない。

IMG_20220723_095314a.jpg

ただ、以前のINAXの洗浄便座は、十数年使って、こんな状態だったから、

IMG_20220726_232415.jpg

洗浄ノズルが、結構太いステンレス製で、清潔さを保てそうなのはいいな。

排水は見たことがない方式

排水は、リモコンか、手洗いの横にある「大」「小」のボタンを押して行う。レバーではなくて、タッチスイッチなのが新鮮だ。

ちなみに、「大」は大便、「小」は小便の時に使うが、工事の方によれば、小便の時でもトイレットペーパーを流すなら「大」を使って欲しいそうだ。


水の流れ方は独特で、「ターントラップ方式」というらしいが、静かに水が、時計の反対まわりに渦を巻き始めたと思ったら、次の瞬間、一瞬で奥の穴にすべてを吸い込んでしまう。

MVIMG_20220725_114656 - コピー.jpg

この水流を実現するため、便器の内面が左右非対称の特殊な形状になっており、この形状は陶器では実現が難しいらしく、スゴピカ素材だからこそ、できたらしい。

一瞬で流す感じは、新幹線や航空機のトイレに似ているが、それらに比べて音が断然静かなのにも驚く。

手洗いボウルへの若干の不満

「大」「小」ボタン押すと、手洗いの水も流れるが、この時間が割と短く、最初、トイレが流す様子を見ていたら、そのうちに止まってしまう。

水は、右にあるボタンでオンオフできるし、そもそも、水が流れるのをまじまじと見るなんてのは、最初のうちだけだから、これで何の支障もないのだが。

手洗いのボウルについては、ちょっと奥行きが浅く、その割に、水道の蛇口が前の方についているため、手を洗うときに、水滴がボウルからこぼれ落ちてしまいがちかもしれない。
これは、もうちょっと奥行きを深く作って欲しかった。あるいは、水道を、もっと奥から出すようにしても良かった思う。

便座、便座フタの開閉機能

便座フタは、人感センサーで自動で開くが、便座、便座フタの開閉は、手動でリモコンも行うこともできる。

今まで使っていたトイレにはなかった機能なので、つい手で強引に開閉してしまいがちだが、内部で歯車がぐるぐる回る音がしてダンパー機構を痛めそうで気になるので、できるだけリモコンで静かに開閉した方がいいと思う。

ちなみに、便座フタと、便座を上げた状態で、便座フタボタンを押せば、自動的に便座も下ろしてから便座フタを閉じてくれるようだ。

物の置き場所

MVIMG_20220725_172124.jpg

手洗いボウルの左横には、物を置く場所があり、せっけんなどを置くのにちょうどいい。
また、タンクレス構造のために、本来水洗タンクがある場所にタンクがなく、単なる手洗いボウルの柱があるだけなので、便座の奥の部分に、物を置くことができる点は、なんだか新しくて新鮮だ。

ただ、トイレットペーパーも置けなくはないが、手洗いの水が飛び散るので、それはお勧めしない。

操作は最初戸惑う部分もある

MVIMG_20220725_171200.jpg

操作ボタンは、壁面のワイヤレスリモコンと、

MVIMG_20220725_172124a.jpg

手洗いの右脇、

IMG_20220725_171915.jpg

便座右脇の操作部と、便器の奥の右脇の操作部の4か所に分かれている。

普段の便座フタ開閉や、洗浄便座の操作、排水は、壁面のリモコンで行うが、便座暖房や、洗浄する水温、節電の設定や、ノイズクリーニング、テストなどのメンテ関係は、便座右わきのボタンで行う。

この辺、慣れの問題もあるが、最初は、何をどこのボタンで行うのか、多少迷うところがある。



さて、日常使う分には、難しい点はないので、特に取扱説明書を読まなくても、私以外の家族も問題なく使えているようだ。

ただ、トイレのメンテナンスに関しては、いくつか注意事項があるようなので、取扱説明書を読んだ上で気づいた点について、次回ご紹介したいと思う。

関連記事:
トイレ便器の交換工事が完了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「NewアラウーノV & 専用トワレ新S3」のメンテナンス:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。