SSブログ

車用の「LED式赤色ライト」を購入 [乗り物]

スポンサードリンク



新型シエンタの納車が間近となってきたので、必要なものを買い足している。

新型シエンタ用のタイヤチェーンを早くも入手:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

一足先に、タイヤチェーンは入手済だが、続いて、Amazonで「LED式赤色ライト」を購入した。

車の「発炎筒」で新たに知ったこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

「LED式赤色ライト」については、以前この記事で取り上げた。

今は、車の車検を通すために、「発炎筒」を装備していることが必要らしいのだが、「発炎筒」の代わりに、「LED式赤色ライト」という商品でもいいらしい。

「発炎筒」は、1回だけの使い切りで、使わなくても3~4年程度で有効期限が切れる。
それに対して、「LED式赤色ライト」は、電池を交換すれば何度でも使い続けられるのに、価格は「発炎筒」より若干高い程度ということで、コスパもいい。

今使っている車の「発炎筒」は、既に有効期限が切れていることが分かったため、新型シエンタではこれを廃棄し、「LED式赤色ライト」を新たに購入することにしたのだ。

購入に際しこだわったのは、雨の中でも使えるよう防滴仕様になっていること。

IMG_3120.jpg

エーモン/[6904]非常信号灯/製品詳細ページ

その中で、価格も手ごろな商品を探した結果、Amazonで、エーモンというブランドの「LED式赤色ライト 6904」という商品を購入した。

価格は、プライム配送対応で、970円だったので、本当に「発炎筒」と大差ない。

IMG_3122.jpg

開梱すると、単4乾電池2本で動作するライト本体と、いい加減な動作確認用の電池ではなく、マクセルのアルカリ電池が付属するのは立派。
さらに、ライトの保管場所を示すシールも付属する。

なお、取扱説明書みたいなものは入っておらず、説明は箱に書いてあるので、箱に入れた形で車に放り込んでおくのがいいと思う。

なお、商品の仕様、機能については、次のように書かれている。

・車検対応 国土交通省 保安基準適合品(車検を通せる)
・保安基準改定 内部突起(UN-R21)に対応(乗員保護の規定らしい)
・赤色LEDがピカピカ点滅して夜間200m先から危険を知らせる
・ボディに設置できるマグネット付(車のボディに装着、固定できる)
・子供の誤操作、いたずら防止・抑制のため硬めの操作スイッチ採用

・LED:高輝度LED 9灯
・発光色:赤(点滅)
・連続使用時間:約8時間(新品アルカリ乾電池使用時)
・使用電池:単4アルカリ乾電池×2本(別売)
・防滴仕様:IPX3相当
・底面:マグネット付

IPX3相当相当の防滴仕様なので、小雨が降っていても大丈夫な程度ではあるが、これより高価で防滴仕様でない商品もあるので、考慮されているだけマシだ。

ED.png

新型シエンタには、助手席の足元のここに「発炎筒」ホルダーがあるそうなので、ここにこの「LED式赤色ライト」を挿しておけるはず。
なので、納車されたら、そうするつもりだ。

関連記事:
車の「発炎筒」で新たに知ったこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。