SSブログ

新型シエンタの「メンテナンスモード」と「サーティフィケーションモード」 [乗り物]

スポンサードリンク



トヨタのハイブリッド車一般には、取扱説明書には記載がなく、一般ユーザーには公開されていない「メンテナンスモード」と「サーティフィケーションモード」が備わっているそうだ。

001_l.jpg

今回は、それが、新型シエンダでも有効か、実際に試してみた。

知らない人は8割?緊急時に使えるトヨタHV車の裏コマンド「メンテナンスモード」 (2021年8月6日) - エキサイトニュース

「メンテナンスモード」は、車検時や点検時に、VDIM(Vehicle Dynamics Integrated Management)と呼ばれる走行安定システムを解除し、ハイブリッドシステムを停止して、強制的エンジンを起動させるために使い、一般のユーザーにはあまり利用価値はない。

ただ、本来ハイブリッド車は他車のバッテリー上がりの救援をしてはならない、とされているそうなのだが、メンテナンスモード時は、モーター駆動がなく、エンジン駆動のみとなるので、他車のバッテリー救援が可能となるそうだ。

メンテナンスモードの入り方は次の通り。

(1) エンジンが切れている状態から、ペダルを踏まずにPOWERスイッチを2回押す(この時、POWERスイッチは赤く点灯)

(2) ギアが「P」レンジに入っている事を確認し、左足でブレーキを踏みながら、右足でアクセルペダルを2回、最大限踏み込む→離すを繰り返す

(3) ブレーキはそのまま踏み続けて、ギアを「P」レンジから「N」レンジにする

(4) ギアが「N」レンジになったことを確認の上、さらに右足でアクセルペダルを2回、最大限踏み込む→離すを繰り返す<

(5) ブレーキは踏んだまま、ギアを「N」レンジから「P」レンジにする

(6) 「P」レンジボタンが点灯しているのを確認の上、さらに右足でアクセルペダルを2回、最大限踏み込む→離すを繰り返す

私が見たサイトには、これら一連の動作を1分以内に完了すると、情報ディスプレイに「MAINTENANCE MODE」と表示される、と書いてあったが、実際に新型シエンタで試してみたところ、ちょっと違い、次のように表示された。

IMG_3906.jpg

メーターの液晶パネルには、最初に「Cdy-2E」と表示され、

IMG_3912.jpg

IMG_3910.jpg

このような画面が一定周期で切り替わって表示され、ここでパワーオンすると、強制的にエンジンが掛かり、「メンテナンスモード」で走ることができるようだ。

一方、「サーティフィケーションモード」は、エンジン+モーターによるハイブリッド駆動力は動作させたまま、VDIMによるスリップ感知時の出力制御を解除するモードで、メンテナンスモード同様、車両試験などで用いるため、これも一般ユーザーにあまり利用価値はない。

ただ、雪道でスタックしてしまった際などには効果を発揮するらしい。

サーティフィケーションモードへの入り方は、メンテナンスモードで「アクセルペダルを2回、最大限踏み込む→離すを繰り返す」とするところを、「アクセルペダルを3回、最大限踏み込む→離すを繰り返す」に変えればOK。

IMG_3913.jpg

サーティフィケーションモードに入れると、メーターの液晶パネルに、最初に「Cdy-2」と表示され、その後の表示は、メンテナンスモードと同じだ。

なお、「メンテナンスモード」や「サーティフィケーションモード」から抜けるには、パワーボタンを押して、パワーオフにすればよい。
再度、パワーオンしたときには、「メンテナンスモード」や「サーティフィケーションモード」は解除される。

まあ、どちらも、自分が使う機会はまずやってこないと思うが、新型シエンタで試したというレポートが見当たらなかったので、一応、今後のために動作検証してみた。

新型シエンタユーザーのご参考にどうぞ。

関連記事:
新型シエンタ・6か月無料点検のお知らせが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
新型シエンタ・ディスプレイオーディオの隠しコマンド:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。