SSブログ

キッチンの流し元灯を交換した [白物家電]

スポンサードリンク



IMG_4897.JPG

オーム電機のLEDキッチンライト「LT-NKL14D-HCS」を購入した:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

購入したオーム電機のLEDキッチンライト「LT-NKL14D-HCS」が届いたので、早速取り付けよう。

IMG_4906.JPG

開梱すると、商品は、簡易型のブリックパッケージに入っていた。

IMG_4908.JPG

裏面の厚紙には、全面に仕様や、取り付け方法が記載さ入れているが、

IMG_4909.JPG

中身を取り出すと、本体以外に、詳しい取り付け方法の説明書も添付されており、さらに、取り付け用の木ネジが、大2本、小2本入ってた。

IMG_4914.JPG

まず、本体の両端に付いているカバーを、小さなネジを外して取り外す。
カバーを外すと、上側に取付けるネジ穴と、側面に取付けるネジ穴がある。
このカバーは、本体を取り付けた後、被せるだけなので、外した小さなネジはもう使わないみたい。

IMG_4915.JPG

さらに、中央にあるL型カバーをスライドさせて取り外す。

IMG_4916.JPG

すると、横向きに電源線を接続する端子が現れるので、精密プラスドライバーで、端子カバーを外す。

IMG_20231103_153414.jpg

これで準備ができたので、現在キッチンに付いている照明器具を取り外す。
外すと、固い銅線の電源ケーブル2本が壁から出る状態となる。

今回、照明器具は、上側の棚に固定することにする。

IMG_4923.JPG

手前にシンクがあり、大変力を入れづらい場所なので、予め照明器具のネジ穴から棚板にマークし、そこに、ドリルで細いガイド穴を開けておく。

IMG_4917.JPG

照明の電源スイッチがオフになっているのを確認した上で、電源ケーブルを、本体の端子に奥まで差し込む。

IMG_4920.JPG

そして、取り外した端子カバーを再び上からネジ止めする。

IMG_4921.JPG

さらに、L型カバーを元通りに嵌める。
このとき、L型カバーの隅にある穴から電源ケーブルを通すこと。そうしないと、カバーが嵌らない。

IMG_4922.JPG

配線はこれで完了。あとは照明器具の固定だ。

IMG_4924.JPG

照明器具本体を手で上に向け押さえながら、あらかじめ開けておいたガイド穴に沿って、小さい方の木ネジをねじ込む。

IMG_4925.JPG

最後に、両端のカバーを差し込む。

IMG_4927.JPG

これで、完成。中央やや左にある電源スイッチをオンに倒し、

IMG_4929.JPG

中央やや右にあるタッチレスセンサーに手を近づけると、LEDが点灯する。
もちろん、もう一度、センサーに手を近づけると、LEDは消灯される。

IMG_4928.JPG

照明の明るさは、以前の照明器具よりさらに明るく、光の広がりも十分で、照明の基本的な機能は満足している。

謎なのは、タッチレスセンサーの右側に、AC100Vのコンセントが付いていること。
全くいい使い方を思いつかない。何でこんなもの付けたのかな?

また、タッチレスセンサーの感度があまりよくなく、5cmぐらいまで近くに手をかざす必要があるのは難点かも。
特に、背が低い奥さんは、シンクの手前から手を伸ばしてギリギリ手が届く感じで、あきらかに不評だ。

オマケに、電源スイッチをオンにした状態でもセンサーを動作させるため、0.5Wのスタンバイ電力を常時消費するみたい。

やっぱり、物理的な引き紐スイッチの方がよかったかもしれないな。
その点では、ちょっと後悔している。

関連記事:
オーム電機のLEDキッチンライト「LT-NKL14D-HCS」を購入した:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ







ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。