SSブログ

アップルの新製品「iPhone 12/12 Pro/12 Pro Max/12 mini」をチェック [スマートフォン]

スポンサードリンク



8f7532a0-0e05-11eb-afff-241d0f5218cf.jpg

Apple、5G対応の「iPhone 12」発表 「MagSafe」搭載、8万5800円から - ITmedia NEWS

アップルが、2020年10月13日、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」「iPhone 12 mini」を同時に発表した。

「iPhone 12 mini」は今回登場した新シリーズで、それ以外は、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の後継モデルとなる。

ここでは、まず、「iPhone 11」から「iPhone 12」への違いをチェックしたうえで、他のシリーズの違いについて触れることにする。

【新旧スペック比較】iPhone12 vs iPhone11 - iPhone Mania

「iPhone 11」から「iPhone 12」への、主な違いは次の通り。

・5G対応

iPhoneとしては、初の5G対応モデルとなる。ただし、対応バンドはSUB6のみで、より高速なミリ波バンドに対応するモデルは用意されなかった。
ただ、ミリ波バンドが使えるエリアは、全世界的に見ても極めて狭く、これをサポートしないことが、弱点に見られることはないだろう。

・6.1インチの有機ELディスプレイ

画面サイズは、「iPhone 11」と同じだが、画素数は1,792×828ピクセルから2532×1170ピクセルに増加し、高密度化された。
有機ELは、液晶に比べ高価だが、コントラストが高くHDR表示にも対応でき、消費電力も減り、本体の軽量薄型化にも貢献できる。

・本体サイズは71.5×146.7×7.4mm、重さ162g

ベゼルレス化の推進や、有機ELディスプレイの採用などにより、75.7×150.9×8.3mm、194gだった「iPhone 11」に比べて、薄くて、一回りコンパクトになり、重さも大幅に軽量化された。

・カメラは、ソフトウェア的な改良にとどまる

リアカメラ、フロントカメラともに、ハードウェアは「iPhone 11」とほぼ同等とみられ、AIプロセッサの性能向上を生かした画像処理やカメラ合制御の改善にとどまる。
ただし、「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」は、空間上の物体との距離を計測するセンサー「LiDARスキャナー」を新たに搭載した。
さらに、「iPhone 12 Pro Max」は、広角カメラのセンサーにセンサーシフト式の光学式手ブレ補正を採用した。

・SoCに最新の「A14 Bionic」を採用

「iPhone 11」の「A13 Bionic」に比べ、CPU性能が約16%、GPU性能が約8%向上しながら、製造プロセスの進化により、電力効率は向上しているという。
さらに、AI機械学習処理を担うNeural Engineが、倍の16-Coreに増え、性能が約1.8倍に向上したという。

・MagSafe規格対応のワイヤレス充電機能

ワイヤレス充電器と一体化できるマグネットも内蔵するが、現時点でデファクトスタンダードのQi規格を採用しないところが、アップルらしいところ。
ただ、スマホアクセサリベンダからは、早速、MagSafe対応充電器が発表され始めており、さすがのアップルパワーだな。

・価格は少しアップ

「iPhone 11」の価格は、「iPhone 12」の発表に合わせ1万円値下げされ、64GBが6万4800円、128GBが6万9800円、256GBが8万800円となったので、「iPhone 12」は「iPhone 11」より約2万円アップの、64GBが8万5800円、128GBが9万800円、256GBが10万1800円。
「iPhone 12 Pro」の価格は、128GBが10万6800円、256GBが11万7800円、512GBが13万9800円。
「iPhone 12 Pro Max」の価格は、128GBが11万7800円、256GBが12万8800円、512GBが15万800円。

有線イヤフォン「Earpods」やACアダプタの同梱は廃止され、この面でコスト削減ははかっているが、「iPhone 11」の発売当初よりは、1万円アップ。5G対応などを考えれば、そんなものかな?という感じか。

「iPhone 11」は、「iPhone 10」に比べてモデルバリエーションは増えたものの、「iPhone 10」から買い替えたくなる魅力はイマイチの印象だった。
それに比べると、「iPhone 12」は、目に見える改良点も多く、「iPhone 10」を使っている人間には、2年ぶりに買い替えるのに十分なモデルに見えるな。

画面も、性能面でも「iPhone 10」から見れば、明白な向上を体感できるだろうし、アップル初の5G対応製品であることも大きい。

アップルの素晴らしさとして、iOSのサポート期間が長いことがある。2016年に発売された第一世代iPhone SEが、今でも最新のiOS14が使えるため、一度買うと、Android端末に比べて、長期間安心して使い続けることができる。

それだけに、iPhoneを買い替えるなら、5G対応してから、と考えていた人も多いだろう。
となると、これを機に買い替えようと思う人は多いだろうからだ。

iPhone12 mini、iPhone 12とiPhone SEを比較。自分に合うiPhoneはどれ - Engadget 日本版

「iPhone12 mini」は、ディスプレイが5.4インチ有機ELに小さくなった以外は、「iPhone 12」のスペックをそのまま継承してるようだ。
しかも、第2世代「iPhone SE」(4.7インチ液晶)より大きな5.4インチ有機ELを搭載しながら、本体サイズは、131.5×64.2×7.4mmで重量は133gと、第2世代「iPhone SE」の138.4×67.3×7.3mm、約148gより、むしろ軽量コンパクトになった。

価格は、64GBモデルが7万4800円、128GBモデルが7万9800円、256GBモデルが9万800円と、「iPhone 12」より約1万円安く、第2世代「iPhone SE」より3万円弱高いという設定となり、第2世代「iPhone SE」は、先進国ではローエンドモデルとして、発展途上国では主力モデルとし引き続き併売される。

私的には、サブ用に持っている初代「iPhone SE」のバッテリーがもう寿命を迎えているし、iOS15で初代「iPhone SE」のサポートが打ち切られる可能性が高いため、そろそろ買い替えを考えている。

ただ、急ぎはしないから、今のところ、状態がよさそうな中古でいいから、第2世代のiPhone SEあたりが安くで手に入らないかと、探している状態だ。

関連記事:
「iPhone 11」は旧モデルから何が違うのか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「iPhone SE」の本来のコンセプト:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。