
MERECE社のノートパソコンスタンドを使ってみた [パソコン周辺機器]
スポンサードリンク
ノートパソコンスタンド Merece タブレットスタンド PCスタンド 角度・高さ無段階調節 折りたたみ式 収納・携帯に便利〔姿勢改善 腰痛/猫背解消 視力低下対策〕滑り止め 高耐久 優れた放熱性 MacBookシリーズ/iPad/ラップトップ/液タプなど17インチまでに対応 堅牢で上質な仕上げのアルミ合金製のスタンド (NS-03 シルバー)
私自身も使ってみたかったこともあり、MERECEというブランドのノートパソコンスタンド(NS-03シルバー)を取り上げる。
無段階で角度や高さが調整可能なノートパソコンやタブレット端末のスタンドだ。
届いた商品を開梱すると、
本体は、畳んだ状態でのサイスが、26x23x2.3cmで、重量は約800g。アルミ合金製なので、見た目よりずっしり来る重さだが、コンパクト。カバンにもすっきり収まる形状だ。
アルミ合金製だが、ありとあらゆるパーツには角にはRが付いていて、指を傷つけてしまうような危険は排除されており、その点での造りはいい。
スタンド本体以外に、日本語の取扱説明書と、交換用の滑り止めゴムテープが入っていた。
ゴムテープは、本体の接地面など各所についている滑り止めテープが剥がれた時に、交換用に貼り付けられるもの。なかなか親切だ。
本体は、底板と支持板を引き剥がすように力を入れると、ノートパソコンスタンドに変形。
変形は何段階かカチカチと変形するわけではなく、アナログに無段階で変形して使える。
ただし、その分、変形には結構力が要る。
私の奥さんに試させたら、予想しなかった固さだったようで、自分が間違った動かし方をしているのかもしれない、壊すかもしれないと思い、途中で諦めたほど。
この点は、人を選ぶかもしれない。
とはいえ、そのお陰で、20㎏までの荷重に耐えるそうで、どのような角度に変形した状態でも、1.5kgぐらいあるノートパソコンを上に乗っけてもびくともせず、スタンドが重さに負けて変形してしまうことはないのは立派。
使い方はいろいろ。
例えば、素直にノートパソコンを乗せ、キーボードに打ちやすい傾斜をつけるのに使うのもよし。
ノートパソコンに外付けのフルキーボードを組み合わせて、使うのもよし。
パソコンで文章の入力作業を行う時に、このスタンドにタブレット端末を乗せて脇に置き、そこに参考とする書籍やWebを表示させるのもよし。
様々な使い方ができそうだ。
また、オールアルミ製なので、パソコンなどを乗せた時も、放熱効果が高いのもいい点だろう。
価格は、この記事掲載時で、Amazonでセールが行われていて、2,999円で買えるようだ。
単なるノートパソコンスタンドとしてみれば、決して安価とは言えず、ブラスチック製ならもっと安くで似たようなスタンドがあると思う。
しかし、オールアルミ合金製で造りも丁寧なため、耐久性も高い。
なので、これはこれで、価格分の価値は十分ある製品だと思うな。
関連記事:
クーラーファンCoolerMaster SF-19の印象:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
ノートパソコンスタンド Merece タブレットスタンド PCスタンド 角度・高さ無段階調節 折りたたみ式 収納・携帯に便利〔姿勢改善 腰痛/猫背解消 視力低下対策〕滑り止め 高耐久 優れた放熱性 MacBookシリーズ/iPad/ラップトップ/液タプなど17インチまでに対応 堅牢で上質な仕上げのアルミ合金製のスタンド (NS-03 シルバー)
私自身も使ってみたかったこともあり、MERECEというブランドのノートパソコンスタンド(NS-03シルバー)を取り上げる。
無段階で角度や高さが調整可能なノートパソコンやタブレット端末のスタンドだ。
届いた商品を開梱すると、
本体は、畳んだ状態でのサイスが、26x23x2.3cmで、重量は約800g。アルミ合金製なので、見た目よりずっしり来る重さだが、コンパクト。カバンにもすっきり収まる形状だ。
アルミ合金製だが、ありとあらゆるパーツには角にはRが付いていて、指を傷つけてしまうような危険は排除されており、その点での造りはいい。
スタンド本体以外に、日本語の取扱説明書と、交換用の滑り止めゴムテープが入っていた。
ゴムテープは、本体の接地面など各所についている滑り止めテープが剥がれた時に、交換用に貼り付けられるもの。なかなか親切だ。
本体は、底板と支持板を引き剥がすように力を入れると、ノートパソコンスタンドに変形。
変形は何段階かカチカチと変形するわけではなく、アナログに無段階で変形して使える。
ただし、その分、変形には結構力が要る。
私の奥さんに試させたら、予想しなかった固さだったようで、自分が間違った動かし方をしているのかもしれない、壊すかもしれないと思い、途中で諦めたほど。
この点は、人を選ぶかもしれない。
とはいえ、そのお陰で、20㎏までの荷重に耐えるそうで、どのような角度に変形した状態でも、1.5kgぐらいあるノートパソコンを上に乗っけてもびくともせず、スタンドが重さに負けて変形してしまうことはないのは立派。
使い方はいろいろ。
例えば、素直にノートパソコンを乗せ、キーボードに打ちやすい傾斜をつけるのに使うのもよし。
ノートパソコンに外付けのフルキーボードを組み合わせて、使うのもよし。
パソコンで文章の入力作業を行う時に、このスタンドにタブレット端末を乗せて脇に置き、そこに参考とする書籍やWebを表示させるのもよし。
様々な使い方ができそうだ。
また、オールアルミ製なので、パソコンなどを乗せた時も、放熱効果が高いのもいい点だろう。
価格は、この記事掲載時で、Amazonでセールが行われていて、2,999円で買えるようだ。
単なるノートパソコンスタンドとしてみれば、決して安価とは言えず、ブラスチック製ならもっと安くで似たようなスタンドがあると思う。
しかし、オールアルミ合金製で造りも丁寧なため、耐久性も高い。
なので、これはこれで、価格分の価値は十分ある製品だと思うな。
関連記事:
クーラーファンCoolerMaster SF-19の印象:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0