SSブログ

最近Webで使われる画像フォーマットが変わってきたな [インターネット]

スポンサードリンク



ここ数年、Webで使われる画像フォーマットというと、JPEGとPNGだったのだが、最近、急激に、新しい画像フォーマットが台頭し始めているな。

WebP_Logo.png

WebPとその他画像形式の違いとは?3つのメリットと変換方法解説

その一つが、Googleが策定し、ライセンスフリーで公開している「WebP」フォーマットで、拡張子は「.webp」。

「WebP」フォーマットは、JPEGに比べ、25~34%ぐらい圧縮率が高い。
そのため、Webサイトで使用すると、その分データ通信量を減らせ、表示速度も改善できることになる。
非可逆圧縮であるのにもかかわらず、透過指定(アルファチャンネル)や、プログレッシブレンダリングも可能。

「WebP」ファイルは、すでに、主要Webブラウザで表示でき、気づかないうちに見ている状況だ。
ただ、画像編集ソフトなどで、まだ対応していないソフトも多いし、Webサービスでも、対応していないことが多い。

例えば、このSo-netブログでも、ブログに掲載する画像として、「WebP」ファイルは、まだ使用できない。

0jtMLyN4T7C7UazJCYEH.png

次世代型画像ファイル形式「AVIF」とは?概要やメリット・デメリット、将来性などを解説! | 株式会社ipe (アイプ)

もう一つ、最近、急激に使用例が増えているのが、「AVIF」フォーマットで、拡張子は「.avif」。
ロイヤリティーの無い映像コーデック「AV1コーデック」を、静止画用に転用したもので、こちらも、ライセンスフリーで利用できる。

「AVIF」フォーマットは、PNGのような可逆圧縮と、JPEGのような非可逆圧縮を選べ、両者を統合的に扱うことができる。

圧縮率についても、JPG画像よりも約50%圧縮率が高く、「WebP」フォーマットに比べても約30%圧縮率が高い。

「WebP」のようなプログレッシブレンダリングには対応しないものの、PNGのように透過指定も可能で、HDRカラーをサポートできるなど、機能面でも優れる部分が多い。

難点は、まだ対応ソフトが少ないこと。
ようやくChromeやFirefoxが表示に対応したところで、編集や変換ソフトの対応もまだまだ。

ただ、「AVIF」を使えば、あらゆる画像がすべて統合でき、圧縮率もいいということなので、今後は、このフォーマットに代わってゆくのかな、という気がする。

私自身も、本ブログのSo-netブログで、これらの画像フォーマットが使えるようになれば、使い始めたいと思っている。

関連記事:
「Firefox 58」がリリースされたが、改善されないこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。