
カシオのデジカメ用バッテリー充電器を追加購入 [デジタルカメラ]
スポンサードリンク
デジカメ用バッテリー充電器を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前、カシオの「EX-ZR400/500」のバッテリー「NB-130A」用の充電器を購入したことを書いた。
純正の充電器は、ACアダプタを内蔵し、AC100Vから直接充電するタイプだが、購入したのは、純正品ではなく、USB給電で充電するタイプ。
充電は速くはないが、ACアダプタや、モバイルバッテリー、パソコンなど、様々なデバイスに繋いで充電できて使い勝手がいいため、旅行などにも持ち歩くのにも便利なのだ。
この充電器が、現在、行方不明だ。
多分家の中のどこかにあるはずなのだが、コロナ禍でしばらく街歩きから遠ざかり、デジカメを使う機会も減ったため、その間に、どこかに雲隠れしてしまった。
いつかは見つかるとは思うのだが、デジカメの充電ができないのは困るので、もう1台、充電器を購入することにした。
今回購入したのは、「PCATEC」という中華ブランド品だが、中国では、充電器関連では大手だと思う。
カシオのデジカメ用バッテリーNP-130/NP-110対応に対応したUSB充電器で、今メインで使っているデジカメ「EX-ZR400/500」に加え、先日追加購入した「EX-Z880」のバッテリーも充電できるらしい。
届いた商品を、開梱してチェックすると、
充電器本体と、microUSB端子のUSBケーブルと、英語の説明書が付属する。
本体のUSB端子は、今時?とも思えるmicroUSB端子だ。
USB端子の入力は、5V/2Aで、最大10Wとなっており、以前使っていた5V/1Aの充電器よりは、早く充電できるかもしれない。
また、充電状態をLEDで4段階表示してくれる機能もある。
「PCATEC」は、中華ブランドの中では大手であることもあり、過電流保護、過充電防止、過放電防止の保護回路もしっかり内蔵されている。
今回は、期限切れ間近のポイントがあったので、楽天市場で購入したが、クーポンを使い978円(送料無料)で購入した。
同等品は、AmazonやAliExpressでも販売されており、多分そちらの方がもう少し安くで買えると思う。
さて、肝心の充電時間は、現在繋いでいる5V/1AのACアダプタだと、NP-130をフル充電するのに、約6時間かかった。
なお、フル充電になると、自動的にパワーオフになるのは親切だな。
高出力のACアダプタを繋げば、もう少し早く充電されるかもしれないので、探して試してみたいと思う。
関連記事:
デジカメ用バッテリー充電器を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
デジカメ用バッテリー充電器を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前、カシオの「EX-ZR400/500」のバッテリー「NB-130A」用の充電器を購入したことを書いた。
純正の充電器は、ACアダプタを内蔵し、AC100Vから直接充電するタイプだが、購入したのは、純正品ではなく、USB給電で充電するタイプ。
充電は速くはないが、ACアダプタや、モバイルバッテリー、パソコンなど、様々なデバイスに繋いで充電できて使い勝手がいいため、旅行などにも持ち歩くのにも便利なのだ。
この充電器が、現在、行方不明だ。
多分家の中のどこかにあるはずなのだが、コロナ禍でしばらく街歩きから遠ざかり、デジカメを使う機会も減ったため、その間に、どこかに雲隠れしてしまった。
いつかは見つかるとは思うのだが、デジカメの充電ができないのは困るので、もう1台、充電器を購入することにした。
今回購入したのは、「PCATEC」という中華ブランド品だが、中国では、充電器関連では大手だと思う。
カシオのデジカメ用バッテリーNP-130/NP-110対応に対応したUSB充電器で、今メインで使っているデジカメ「EX-ZR400/500」に加え、先日追加購入した「EX-Z880」のバッテリーも充電できるらしい。
届いた商品を、開梱してチェックすると、
充電器本体と、microUSB端子のUSBケーブルと、英語の説明書が付属する。
本体のUSB端子は、今時?とも思えるmicroUSB端子だ。
USB端子の入力は、5V/2Aで、最大10Wとなっており、以前使っていた5V/1Aの充電器よりは、早く充電できるかもしれない。
また、充電状態をLEDで4段階表示してくれる機能もある。
「PCATEC」は、中華ブランドの中では大手であることもあり、過電流保護、過充電防止、過放電防止の保護回路もしっかり内蔵されている。
今回は、期限切れ間近のポイントがあったので、楽天市場で購入したが、クーポンを使い978円(送料無料)で購入した。
同等品は、AmazonやAliExpressでも販売されており、多分そちらの方がもう少し安くで買えると思う。
さて、肝心の充電時間は、現在繋いでいる5V/1AのACアダプタだと、NP-130をフル充電するのに、約6時間かかった。
なお、フル充電になると、自動的にパワーオフになるのは親切だな。
高出力のACアダプタを繋げば、もう少し早く充電されるかもしれないので、探して試してみたいと思う。
関連記事:
デジカメ用バッテリー充電器を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0