SSブログ

シエンタのディスプレイオーディオで手軽にCD/DVD再生(1) [乗り物]

スポンサードリンク



navi_03_03.jpg

「シエンタ」の「ディスプレイオーディオ」「ディスプレイオーディオ+」には、メーカーオプションとして、グローブボックスに設置する「CD・DVDデッキ」を追加できるのだが、「前後ドライブレコーダー」と「ETC 2.0」のセットオプションと、排他設定になっている。

「ETC 2.0」ユニットは、ステアリングの右下方向に専用の設置場所があり、何でグローブボックス内に設置する「CD・DVDデッキ」と排他設定なんだろう?と不思議には思いはしたが、あまり深くは考えなかった。

というのも、我が家の場合、前の車でも、CD/DVDの再生は可能だったが、10年間、どちらも一度もまともに再生したことがなかったので、41,800円も掛けて「CD・DVDデッキ」を取り付ける意味がないと考えていたからだ。

一方、前後ドラレコとETC 2.0は、後からディーラーオプションや社外品で後付けすると、合わせて、最低でも10万円ぐらいはする。
それが、たった31,900円で追加できるコスパの良さを、今回は優先した。

だから、「シエンタ」では、CDやDVDの再生は、納車前から諦めていたのだ。


ところが、先日、こちらの動画を見たところ、PC用に販売されているUSB接続ポータブルDVD/CDドライブを、シエンタのディスプレイオーディオ接続用のTYPE-A端子に接続すれば、CDやDVDを再生できる可能性があるらしい。

ということは、おそらく、純正の「CD・DVDデッキ」というのは、いわゆる「CD/DVDプレーヤー」なのではなく、単なるUSB接続のCD/DVDドライブで(それにしては馬鹿高いが)、CDやDVDの再生ソフトは、「ディスプレイオーディオ」側の再生アプリとして実装されているのではないだろうか。

だったら、「CD・DVDデッキ」と「ETC 2.0」がメーカーオプションとして排他設定なのも分かった気がする。

「ディスプレイオーディオ」には周辺機器を接続できるUSB端子が1個しかなく、そこには、「CD・DVDデッキ」か「ETC 2.0」のどちらか片方しか接続できないのだろう。

この情報を知って、PC用のUSB接続ポータブルCD/DVDが、本当に「シエンタ」の「ディスプレイオーディオ+」で使えるのか、早速試してみたくなった。

IMG_4338.jpg

まずは、我が家のストック箱から、使っていないUSB接続ポータブルCD/DVDがないか探してみたところ、このドライブが見つかった。

IMG_4337.JPG

BRP-U6Cシリーズ | ポータブルブルーレイドライブ | IODATA アイ・オー・データ機器

アイオーデータブランドの「BRP-U6CK」というBD/DVD/CDドライブで、再生だけでなく、BD/DVD/CDのリライタブルメディアへの書き込みもできる高機能ドライブだ。

ただし、本体との接続端子はminiBという完全に廃れた形式で、しかも転送速度が遅いUSB 2.0。
2012年発売の古い商品なので、「ディスプレイオーディオ+」で使えるかどうかは不安もある。

miniBのUSB通信ケーブルは、何とかストック箱から見つけられたが、BD-Rも書き込みできる高機能ドライブのため、「ディスプレイオーディオ+」からのUSB給電で安定して動作するのか若干不安を感じる。

ただ、PCに接続してみたら、PCからのUSB給電のみで一応正常に動作し、CDもDVDも支障なく読み出せるため、光ピックアップも正常のようだ。

これならイケるかも、ということで、とりあえずこれを「シエンタ」で試してみることにする。

ダメだったら、改めて新品のCD/DVDドライブを買ってもいいだろう。

関連記事:
シエンタのディスプレイオーディオで手軽にCD/DVD再生(2):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
シエンタの最新情報・2023年8月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。