SSブログ

「シエンタ」でCarplay Ai Boxを使い始めた [乗り物]

スポンサードリンク



Carplay Ai Boxについて下調べしてみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

「シエンタ」で「Carplay Ai Box」を使うために、セットアップやカスタマイズを行うため、まず、家の中で「Carplay Ai Box」が使える環境構築を行うことにしたが、これがうまくいっていない。

Androidの画面をパソコンにミラーリング・操作できる「scrcpy」【Windows・Mac・Linux】 | TeraDas

PCと接続して、USBデバッグ機能を利用し、PC上のウィンドウに、Carplay Ai Boxの画面を表示し、マウスで操作する方法を知ったので、それを試したのだが、どうもうまくいかない。

車に繋いで、開発者オプションのUSBデバッグを有効に設定しておけば、その後、PCに繋げば、adbコマンドが使えるはずなのだが、うまく認識できないのだ。

仕方ないので、とりあえずは、家のカーポートの「シエンタ」内で、家の光回線にWi-Fi接続した状態で、Carplay Ai Boxのセットアップとカスタマイズを進めてきた。

分からない設定項目も多いため、とりあえず、最小限の必要な機能を使うため、次のようなセットアップを行った。

PXL_20231007_174021889.MV.jpg

・標準のカーナビアプリは、「Yahoo!カーナビ」に設定

IMG_4455.JPG

・音楽、ラジオ関係のアプリとしては、「Radiko」「Spotify」「YouTube Music」「Amazon Music」「Google Podcast」をインストール

・動画関連のアプリとしては、「YouTube」「TVer」「Amazonビデオ」「ABEMA」「DAZN」をインストール

・ディスプレイオーディオと直接Bluetooth接続していたスマホ「Jelly Pro」は、Carplay Ai BoxにBluetooth接続するよう変更(その方が、音の途切れが発生しづらいため)

・Carplay Ai Box起動時の表示アプリを「Yahoo!カーナビ」に設定

IMG_4462.JPG

これで、「シエンタ」をパワーオンすると、1分ほどで、ディスプレイオーディオの画面が「Yahoo!カーナビ」に切り替わり、「Jelly Pro」から音楽が自動再生されるようになった。

細かな設定は、まだまだ分からないところが多いが、それについては今後少しずつ調べながら行ってゆきたい。

PXL_20230919_150644663.MV.jpg

ちなみに、購入したCarplay Ai Boxはコンパクトなので、「シエンタ」のシフトサイドポケットに、横向きに綺麗に収まった。
置き場所は、これがベストだろう。

関連記事:
Carplay Ai Boxについて下調べしてみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
購入したCarPlay AiBoxの正体がようやく判明:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Se870f9383bad4e8585840b8ee041a241O.jpg_350x350.jpg
Podofo Wireless Carplay Ai Box Android



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。