SSブログ

Carplay Ai Boxについて下調べしてみた [乗り物]

スポンサードリンク



購入したCarplay Ai Boxのセットアップやカスタマイズに先立ち、ネット上でCarplay Ai Boxについて情報収集していたので、現時点で分かったことをメモしておきたい。

オフラインアップデートの方法

UX999 Ultra(APM1688)でAndroidのアップデートを適用する方法【CarPlay AI Box】 ? SMART ASW

オフラインでのシステムアップデート方法は、ダウンロードしたzipファイルを、microSDカードのルートに書き込み、Carplay Ai Boxの電源を入れるだけでいいらしい。

なお、万が一、更新中にフリーズしシステム起動しなくなった場合でも、“7回程度電源のON→1分ほどで電源OFF”を繰り返すことで、自動で以前のバージョンへのロールバックが行われ、正常に起動するそうだ。

Zlinkアプリの役割

IMG_4448.JPG

プリンストールされているアプリに「Zlink」というアプリがある。

これを立ち上げてると、どうやらWirelessでApple CarplayとAndroid Autoをエミュレートし、ディスプレイオーディオで表示してくれるアプリの模様。

つまり、「Zlink」アプリを立ち上げた状態で、この端末に、iPhoneをワイヤレスでCarplay接続でき、iPhoneのCarplay画面を、この端末を介して、ディスプレイオーディオに表示することができる。

ただし、ディスプレイオーディオに、iPhoneを直接Carplay接続できるし、直結する方が速いはずなので、わざわざこの機能を使う意味はない気がする。

また、この端末に、Androidスマホを、ワイヤレスでAndroid Auto接続でき、AndroidスマホのAndroid Auto画面を、ディスプレイオーディオに表示することもできる。
トヨタのディスプレイオーディオは、Android Autoのワイヤレス接続をサポートしていないので、iPhoneよりは少し使うメリットがあるかもしれない。

家の中でCarplay Ai Boxを操作する方法

家の中でCarplay Ai Boxの画面を表示して操作する方法については、これまでもいくつかご紹介してきた。

家の中で使えるディスプレイオーディオ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ポータブルタイプの安価なディスプレイオーディオを購入して、それにCarplay Ai Boxを接続する方法や、

家の中でCarPlay AI Boxを使う、もっと手軽な方法:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

「CPC-200 CCPM」というアダプタを介して、Androidタブレットをディスプレイとして利用する方法だ。

今回、さらに、もっと簡単そうな方法を発見。

Androidの画面をパソコンにミラーリング・操作できる「scrcpy」【Windows・Mac・Linux】 | TeraDas

PCと接続して、USBデバッグ機能を利用し、Windows上で、 ADBコマンドで「scrcpy.exe」というフリーソフトを実行すると、PC上のウィンドウに、Carplay Ai Boxの画面を表示し、マウスで操作できるようだ。

Carplay Ai Box用リモコン

Carplay Ai Boxを購入する際、よく、Bluetoothリモコンが付属するセットで販売されているケースがある。
これは、画面がタッチ操作できない後席から、Carplay Ai Boxを操作するためのものらしい。

PXL_20230918_201127380.MV.jpg

実は、Carplay Ai Boxとセットになって販売されているリモコンにそっくりのリモコンを既に持っている。以前、TVに接続するAndroid端末を購入したときに、付属していたものだ。

Carplay AiBox | Facebook

PXL_20230918_201139260.MV.jpg

単4乾電池2本で動作し、「ok+戻る」ボタンの長押しでペアリングモードに入り、端末にペアリングすることができるそうだ。

カスタマイズが落ち着いた段階で、この利用も試してみたいと思う。

スクリーンショットを撮る方法

標準ではスクリーンショットを撮る機能がなく、こうした記事を書くのにも大変困っていたが、調べると、今のところ、2つの方法が可能かもしれない。

【Androidアプリ】スクリーンショットイージーの使い方! | コードライク

一つは、スクリーンショットのアプリを利用する方法。
オーバーレイ表示される撮影ボタンをタップすると、撮影ボタンを除いた状態で撮影できるみたい。
ただ、オーバーレイ表示ができない状態であれば、スクリーンショットできないかもしれない。

Android画面をPCから直接画像キャプチャ・録画する方法 | PisukeCode - Web開発まとめ

もう一つは、PCとUSB接続し、USBデバッグ機能を利用して、PCのadbコマンドで、画面のキャプチャーを行う方法。

こちらは、キャプチャー操作をPC側のラインコマンドで行う面倒さはあるが、画面キャプチャ―するタイミングに制約はなさそうだし、先に書いたPCへの画面表示と併せて利用するなら、使い勝手もよさそうだ。

関連記事:
Carplay Ai Boxの実機をチェックしていたら思わぬ問題が:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「シエンタ」でCarplay Ai Boxを使い始めた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Se870f9383bad4e8585840b8ee041a241O.jpg_350x350.jpg
Podofo Wireless Carplay Ai Box Android



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

モコモコ

先日シエンタ10系を買いました。
こちらのブログは購入前から大切な情報源として愛読しています。
有り難うございます。
このCarplay Ai Boxも興味深いです。
これからもよろしくお願いいたします。
by モコモコ (2023-11-09 20:41) 

naniwa48

モコモコさん、初めまして。
ご愛読ありがとうございます。
何かお尋ねになりたいことがありましたら、何なりとどうぞ。
私も、ブログ記事のネタになりますので。

by naniwa48 (2023-11-09 23:21) 

モコモコ

ご返事ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
by モコモコ (2023-11-10 11:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。