スマートディスプレイ「Google Nest Hub」が届いた [ネット家電]
スポンサードリンク
スマートディスプレイ「Google Nest Hub」を買ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Googleのスマートディスプレイ「第2世代Google Nest Hub」の中古を、ネットフリマで3,900円で購入したのが、届いた。
さすがのGoogleだけに、外箱は頑丈で、裏側もフルカラーのお金が掛かったもの。
開梱すると、中に入っているのは、本体と、専用丸端子のACアダプター、そして、取扱説明書などの紙類。
7インチ画面の上側にあるのは、「Soliレーダー」のセンサーらしい。
「Soliレーダー」の両側にあるのはマイクっぽいが、仕様によれば、マイクは3個内蔵しているらしいので、もう一つがどこにあるのかは、よく分からない。
「Soliレーダー」により、60GHz周波数帯の電波を使って、デバイスに触れることなくハンドジェスチャーのMotion Senseによるリモコン操作ができるそうだ。
背面には、43ミリ口径のフルレンジスピーカーを1基搭載しており、第1世代より低音を強化したという。右下には、ACアダプタの接続端子がある。
新機能としては、「睡眠センサー」機能を搭載しているらしい。
これは、「Soliレーダー」で、寝ている間、呼吸時に発生する体の“動き”をMotion Senseでトラッキングしながら、睡眠状態を計測することができるという。
また、内蔵するマイク、環境光センサーと温度センサーにより、咳やいびきなどの睡眠障害、環境光や温度の変化を検出して、睡眠に良くない影響を及ぼしそうな要素をセルフチェックし、アドバイスしてくれるらしい。
ただ、今回、私は、リビングに置くつもりで買ったので、「睡眠センサー」機能を使うことはなさそうだ。
Google、NestやAndroidでスマートホーム共通規格「Matter」対応 - Impress Watch
また、スマートホーム機器の共通規格「Matter」に対応したハブ機能を搭載しており、「Matter」規格対応のスマート照明やサーモスタット、窓のブラインド、ドアロックなど多くのスマートホーム機器の連携が可能だそうだ。
残念ながら、我が家には、今のところ「Matter」対応の接続機器がないため、これもすぐに生きることはなさそうだ。
さて、「Google Nest Hub」のセットアップを行おう。
「Google Nest Hub」をパワーオンした後は、ホームネットワークに繋がるようWi-Fiの設定を行った後はすべて、スマホの「Google Home」アプリを使ってのセットアップを行う。
と言っても、我が家の場合、すでに「Google Home」アプリから、スマートスピーカー「Google Home mini」が登録された状態にあり、これに、「Google Nest Hub」を検索して追加するだけなので、難しいところは特にない。
代わりに、これまで使ってきた「Google Home mini」は、リビングから撤去。
他の部屋で使うかもしれないが。
さて、実際に、使ってみての感想は、また後日。
関連記事:
スマートディスプレイ「Google Nest Hub」を買ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スマートディスプレイ「Google Nest Hub」を使ってみたら・・・:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
スマートディスプレイ「Google Nest Hub」を買ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Googleのスマートディスプレイ「第2世代Google Nest Hub」の中古を、ネットフリマで3,900円で購入したのが、届いた。
さすがのGoogleだけに、外箱は頑丈で、裏側もフルカラーのお金が掛かったもの。
開梱すると、中に入っているのは、本体と、専用丸端子のACアダプター、そして、取扱説明書などの紙類。
7インチ画面の上側にあるのは、「Soliレーダー」のセンサーらしい。
「Soliレーダー」の両側にあるのはマイクっぽいが、仕様によれば、マイクは3個内蔵しているらしいので、もう一つがどこにあるのかは、よく分からない。
「Soliレーダー」により、60GHz周波数帯の電波を使って、デバイスに触れることなくハンドジェスチャーのMotion Senseによるリモコン操作ができるそうだ。
背面には、43ミリ口径のフルレンジスピーカーを1基搭載しており、第1世代より低音を強化したという。右下には、ACアダプタの接続端子がある。
新機能としては、「睡眠センサー」機能を搭載しているらしい。
これは、「Soliレーダー」で、寝ている間、呼吸時に発生する体の“動き”をMotion Senseでトラッキングしながら、睡眠状態を計測することができるという。
また、内蔵するマイク、環境光センサーと温度センサーにより、咳やいびきなどの睡眠障害、環境光や温度の変化を検出して、睡眠に良くない影響を及ぼしそうな要素をセルフチェックし、アドバイスしてくれるらしい。
ただ、今回、私は、リビングに置くつもりで買ったので、「睡眠センサー」機能を使うことはなさそうだ。
Google、NestやAndroidでスマートホーム共通規格「Matter」対応 - Impress Watch
また、スマートホーム機器の共通規格「Matter」に対応したハブ機能を搭載しており、「Matter」規格対応のスマート照明やサーモスタット、窓のブラインド、ドアロックなど多くのスマートホーム機器の連携が可能だそうだ。
残念ながら、我が家には、今のところ「Matter」対応の接続機器がないため、これもすぐに生きることはなさそうだ。
さて、「Google Nest Hub」のセットアップを行おう。
「Google Nest Hub」をパワーオンした後は、ホームネットワークに繋がるようWi-Fiの設定を行った後はすべて、スマホの「Google Home」アプリを使ってのセットアップを行う。
と言っても、我が家の場合、すでに「Google Home」アプリから、スマートスピーカー「Google Home mini」が登録された状態にあり、これに、「Google Nest Hub」を検索して追加するだけなので、難しいところは特にない。
代わりに、これまで使ってきた「Google Home mini」は、リビングから撤去。
他の部屋で使うかもしれないが。
さて、実際に、使ってみての感想は、また後日。
関連記事:
スマートディスプレイ「Google Nest Hub」を買ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スマートディスプレイ「Google Nest Hub」を使ってみたら・・・:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
我が家もHome mini を居間に設置していたが、ドアホンNest Doorbell設置したので、Nest Hub追加し、Home miniをキッチンに移動しました。
by まっくんち (2023-11-25 06:01)
まっくんちさん、お久しぶりです。
我が家はパナソニックのモニターホン付いてるし、照明もすべてLED化してしまって、エアコンも今すぐ取り替えたい訳でもないしで、コントロールしたいものがないんですよね。
どう活用したものかな。
by naniwa48 (2023-11-25 12:40)