SSブログ

サブ回線のmineo「マイそくスタンダード」を使ってみて [携帯キャリア]

スポンサードリンク



f_J0000035101.jpg

改めて現状の私のスマホ体制をおさらい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

現在、サブのスマホ「Xiaomi Redmi 9T」に、「mineo」のSIMを差して、外出時には、常時テザリング状態にして、ほぼ「モバイルWi-Fiルーター」として使っている。

マイそく|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】

「mineo」のSIMは、最大1.5Mbpsの速度で使い放題の「マイそくスタンダード」プランで契約したものだ。

Screenshot_2023-12-19-22-45-22-319_com.internet.speedtest.check.wifi.meter.jpg

実際に、「Xiaomi Redmi 9T」で速度を測ってみると、下りは1.5Mbpsを越えたり、越えなかったりで仕様通り。
上りは、下りより早いことが多かった。

体感としても、外出中にHD動画を見るようなこともないので、速度が気になる場面はほとんどない。

Screenshot_20231212-122235.png

「Xiaomi Redmi 9T」のホットスポットを有効にして、別のスマホ「moto G52j 5G」からWi-Fiでアクセスすると、「Xiaomi Redmi 9T」ダイレクトよりは、少し速度が落ちる印象となるが、下りでおおむね1Mbps以上の速度は出ており、実用上、気にはならない。

ところで、「Xiaomi Redmi 9T」が面白いのが、「Wi-Fi接続」と、「ホットスポット」が共存できること。

これまで使ってきたスマホは、全て「ホットスポット」を有効にすると、「Wi-Fi接続」は自動的に無効になり、SIMによるモバイル通信でしかインターネットアクセスができなくなった。

Screenshot_2023-12-19-22-47-43-294_com.teslacoilsw.launcher.jpg

それが当たり前だと思っていたのだが、「Xiaomi Redmi 9T」は、「ホットスポット」を有効にしても、勝手に「Wi-Fi接続」がオフにならないのだ。

この状態で、他のスマホからアクセスしたら、通信速度はどうなるのだろうか? 試してみた。

Screenshot_2023-12-18-23-34-24-266_com.internet.speedtest.check.wifi.meter.jpg

「moto G52j 5G」から「Xiaomi Redmi 9T」にWi-Fiで接続し、速度を測ってみたところ、明らかに「まいそくスタンダード」のSIMの上限を超える速度が出ることが分かった。

つまり、「Xiaomi Redmi 9T」は、Wi-FiアクセスポイントにWi-Fiで接続しながら、「ホットスポット」としてWi-Fiの電波を出すことができるらしい。

Wi-Fi AP / AP の同時実行 ?|? Android オープンソース プロジェクト ?|? Android Open Source Project

こうした機能は、Android 12から実現されており、ただし、実際にスマホに実装するかどうかは、製品次第らしく、「Xiaomi Redmi 9T」は実装されているということのようだ。

もちろん、「Xiaomi Redmi 9T」が2個のWi-Fiチップを搭載している訳ではなく、1個のWi-Fiチップを時分割で「Wi-Fiアクセス」と「ホットスポット」に振り分けて疑似的に実現しているため、実効速度は半分に落ちることになる。

ただ、これができると、例えば、外出時でも、「公衆Wi-Fi」が使える場所では、それを「Xiaomi Redmi 9T」が中継して、他の端末でも利用でき、「公衆Wi-Fi」が捕まらない場所では、シームレスに、SIMの通信に切り替わることになる。

これは、なかなか便利な機能で、「Xiaomi Redmi 9T」を「モバイルWi-Fiルーター」として使うにあたり、大変利便性がいい点の一つだと思う。

また、「Xiaomi Redmi 9T」は、バッテリー容量が6,000mAhと大きく、SoCがクアルコム製で省電力性能も高いということで、実際に「ホットスポット」を常時オンにした状態で使いっぱなしにしても、丸一日、バッテリー切れせず使い続けられるのもいいところだ。

「まいそく」プラン唯一の弱点は、平日12時~13時の時間帯のみ、32Kbpsの速度制限が掛かり、全く実用にならないこと。

Screenshot_2023-12-12-12-17-27-996_com.internet.speedtest.check.wifi.meter.jpg

実際に、速度を測ってみても、本当に下りは32kbpsしか出ていないみたいだ。

「MacroDroid」を使ったテザリング自動切り替え方法:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

これに対しては、上の記事に書いたように、「MacroDroid」のマクロを使って、その時間帯のみ、ホットスポットを、「Xiaomi Redmi 9T」から「moto G52j 5G(楽天モバイルSIM)」に自動で切り替えるようにして、カバーしている。

トータルで見て、この回線が、月額990円で使い放題というのは、コスパは抜群だと思う。
とても気に入っているので、他にこれを上回る回線が登場しない限り、当面、使い続けることになると思う。

関連記事:
改めて現状の私のスマホ体制をおさらい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ






ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。