SSブログ

車の買い替えを考える(1) 買い替えの方針 [乗り物]

スポンサードリンク



car_lover_man.png

「デリカD:2」の9年目の車検を通した:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

2021年6月に、三菱自動車の愛車「デリカD:2」(スズキ・ソリオのOEMモデル)の9年目の車検を通し、次回、11年目の車検までの間に、車の買い替えを検討することにした。

そこで、様々な車を紹介し、レビューするサイトや動画、雑誌記事などを読んだり、見始めたのだが、早くも多すぎる情報に溺れかけている。

まずは、そもそも、自分が、今、どんな車を必要としているのか、改めて方針を整理して決めた上で、情報収集する必要があるだろう。

いや、早速訂正すると、「自分が」ではなく「我が家が」だし、「今」ではなく「今後10年間程度」なのだが、その基準となる方針をまず決めたい。

1.家族環境

我が家の構成は、夫の私と妻、子供二人の4人家族。私は裁量勤務で現在ほぼ100%在宅勤務で、奥さんは週3日半のパート勤務。子供たちは、二人とも会社員。

普通車の運転免除は家族全員持っているが、買う車の運転をするのは、現状、私のみ。

奥さんは、ここ数十年ペーパードライバーだし、上の子供は、まもなく自分で車を買い、それで通勤を始める。下の子供は、都心への電車通勤中なので、今のところ積極的に運転する気はない。

私自身は、今のところ運転に何の支障もないとは思っているが、今後10年で考えれば、老眼が進み、反射神経も衰えるだろう。
なにより、大病をして運転どころではなくなる可能性もある。

その場合、他の家族が運転することになるかもしれないので、子供たちや、最悪、奥さん自身が何とか運転できる方がいい。

そう考えると、多少お金が掛かっても、運転しやすい運転支援機能や、安全性能、安全機能が充実している車にすべきだと思う。

2.使用目的

これまで「デリカD:2」を9年間使ってきたが、主な使用目的は、次の通り。

・奥さんを乗せての、近所への週末の買い物
・月1回程度のコストコなどの、やや遠いショッピングセンターへの買い物
・荒天時や深夜帰宅時の、駅などからの家族の送迎
・年に数度の奥さんと車での旅行(ほとんど日帰り)
・その他、車でしか行けない場所への用事

こんな程度だから、最近は、年間走行距離が、平均3,000kmにも満たない。

既に、夫婦ともに、両親を亡くしており、大阪に帰省することもなくなったことも大きい。
子供たちも、とうに成人し働き始めたので、家族全員で旅行することもなくなった。
夫婦だけで旅行するなら、鉄道やバスツアーの方が、手間がかからず安上がりのことも多いので、自家用車の走行距離が伸びないのだ。

車に乗る人数も、運転する私のみ、または、私+家族一人というパターンがほとんどで、3人または4人乗るのは、たまに大型ショッピングセンターなどに行くときぐらい。
それも、子供たちが就職し、財布をそれぞれ自分で管理しているし、上の子が自分の車を運転し始めると、今後、ほとんど車は夫婦2人でしか乗らないだろう。

そう考えると、今乗っている「デリカD:2」より一回り小さい、いわゆる軽ハイトワゴンでも十分ではないか?という気もする。
また、これまで、利便性を重視しスライドドアの車を使ってきたが、後席にほとんど人が乗らないのであれば、それも本当に必要なのか?という疑問も湧いてくる。

逆に、10年というスパンで考えると、(望み薄ではあるが)子供たちが結婚して独立し、彼らが孫を連れて帰省してくることがありえる。
そこまで考えると、3列シートの車が欲しくなるかもしれないが、必要なら子供たちも車を持つだろうから、多分そこまで配慮して車を選ぶ必要はないだろう。

となると、車格的には、現在使っている「デリカD:2」と同等のミニミニバンから軽ハイトワゴンまで。
さらにはは、スライドドアという制約も外して、コンパクトカーから軽自動車までもターゲットにして、まずは候補選びを始めることにする。

3.予算

これまで、毎回、10年程度乗る車を、全費用込みで200万円以内、現金一括で購入してきた。
ただ、正直、別にお金がない訳ではなく、その金額で生活に必要な車が買えたから、そうしただけのことだ。

今回は、今後10年間のことを考え、HVなどの低燃費化+衝突防止などの安全装備+ACCなどの運転支援などの、これまで乗ってきた車にはなかった機能を加えたい。
そのため、今回買う車には、+100万円の予算を積み、全費用込みで300万円までとする。

なお、今の時代、新古車や中古車の購入も選択肢に入れてもいいのだが、まずは新車の購入を考えることにする。
今回付けたい安全装備や運転支援機能は、日進月歩なので、できれば、購入時点で最新のものを装備したいからだ。

一方、購入時はそれで置くとして、購入後のランニングコストも、安い方がありがたい。
税金や車検費用などについては、小さい車の方が有利だし、なにより軽自動車が有利。

ただ、果たして、本当に軽自動車で我慢できるかは、運転経験がほとんどないからよく分からない。
ハイトワゴンの背が高すぎる形状も、運転に不安を感じる。
これについては、実際に試乗してみてから、改めて考えたい。

燃費についても、いいに越したことはないので、ハイブリッドカーがラインナップされていれば、出来れば選びたい。
最近は、軽自動車も、マイルドハイブリッドなら、選択できる車種も増えているようだ。

なお、結果的に、軽自動車に決めたら、さすがに250万円以内に収まりそうだが、余ったら、別の用途に使えばいい。

こんな大まかな方針は立てたので、もう少し細かな観点ごとに、どんな車が候補に挙がってくるか、今後、連載形式で書き込みを続けたいと思う。

関連記事:
車の買い替えを考える(2) セグメントで考える:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「デリカD:2」の9年目の車検を通した:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。