
コンビニジム「chocoZAP」に入会してみることにした [ヘルスケア]
私は、ジムのような場所で運動をし続けるのが苦手で、これまでも長続きしなかった。
今、私が一番やっている運動は「街歩き」で、都心に遊びに行くときは、最低でも2万歩、4~5万歩歩くこともある。
トレッドミルとかトラックを走るのは辛いのだが、元々、長距離走の方が得意だったこともあるし、景色が変わるのを見ながら歩くのは割と平気な性質なのだ。
街歩きで、行く目標の場所がいくつか決まっていて、途中の景色を見たり、ふと見つけたお店に立ち寄ったりするのなら、一日中、いくらでも歩けてしまう。
だから、割と今でも脚力はしっかりしていると思うのだが、それに比べて、上半身の筋力は衰えを感じる。
以前は楽々開いた固いビンの蓋や、固着したボルトを回すのがキツいことが増えた。
ちょっとした重い荷物を持っただけで、翌日から、指や腕がだるくなったり、痛くなったりする。
特に、コロナ禍で在宅勤務になって以降、それが酷くなった。
運動不足でお腹も出てきて体重も増えたので、もう少し基礎代謝を上げるために筋肉をつけるべきなんだろうと思う。
chocoZAP(チョコザップ)|ライザップが作ったコンビニジム
最近、「ライザップ」が作ったコンビニジム「chocoZAP」の宣伝を、やたら目にする。
先日も、テレビ番組で取り上げられていて、24時間どこのお店でも使えて、月額2,980円(税込3,278円)というのは手頃で、退会も1か月単位で簡単なので、試しに入会してもいいかな、と思い始めた。
調べると、なかなか面白いコンセプトのジムであることが分かる。
今、私が一番やっている運動は「街歩き」で、都心に遊びに行くときは、最低でも2万歩、4~5万歩歩くこともある。
トレッドミルとかトラックを走るのは辛いのだが、元々、長距離走の方が得意だったこともあるし、景色が変わるのを見ながら歩くのは割と平気な性質なのだ。
街歩きで、行く目標の場所がいくつか決まっていて、途中の景色を見たり、ふと見つけたお店に立ち寄ったりするのなら、一日中、いくらでも歩けてしまう。
だから、割と今でも脚力はしっかりしていると思うのだが、それに比べて、上半身の筋力は衰えを感じる。
以前は楽々開いた固いビンの蓋や、固着したボルトを回すのがキツいことが増えた。
ちょっとした重い荷物を持っただけで、翌日から、指や腕がだるくなったり、痛くなったりする。
特に、コロナ禍で在宅勤務になって以降、それが酷くなった。
運動不足でお腹も出てきて体重も増えたので、もう少し基礎代謝を上げるために筋肉をつけるべきなんだろうと思う。
chocoZAP(チョコザップ)|ライザップが作ったコンビニジム
最近、「ライザップ」が作ったコンビニジム「chocoZAP」の宣伝を、やたら目にする。
先日も、テレビ番組で取り上げられていて、24時間どこのお店でも使えて、月額2,980円(税込3,278円)というのは手頃で、退会も1か月単位で簡単なので、試しに入会してもいいかな、と思い始めた。
調べると、なかなか面白いコンセプトのジムであることが分かる。