
2021年・今年買って失敗だったもの [ショッピング]
スポンサードリンク
2021年・今年買ってよかったもの:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
昨日、本ブログで取り上げたものの中から、今年買ってよかったものをご紹介したが、本日は、反対に買って失敗してした!と思った商品をご紹介しておきたい。
コンパクトスマホ「SOYES XS12」
コンパクトスマホ「SOYES XS12」をしばらく使ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
同じブランドの「SOYES S10 MAX」を、今年買ってよかったものに挙げたのだが、こちらは、明らかに買って損した。
「SOYES S10 MAX」より圧倒的に軽量コンパクトなのに、ディスプレイはほぼ同等という点は素晴らしかったのだが、SoCが古くてあまりに処理性能が悪いし、タッチパネル感度、精度も悪く、「SOYES S10 MAX」に慣れてしまった人間には、もはや使える商品ではなかった。
その可能性も含めて人柱になったので仕方ない。価格が1万円しなかったのが、せめてもの救いか。
Cikusoのペルチェ素子ネッククーラー
ペルチェ素子のネッククーラーが届いたが・・・:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
夏場の街歩き対策に、ペルチェ素子で首元を強制冷却してくれるネッククーラーが欲しくて、購入した。
外観がサンコーで販売されていた商品と同じに見えたが、AliExpressで半額近くの値段だったので、買ってしまった。
届いて失敗したと思ったのが、電源が外付けで、バッテリーは内蔵されていなかったこと(後で確認したら、サンコーの商品も同じだった)。
ペルチェ素子の冷却効果は、ファンよりは確かにあるのだが、これだけゴツい形で、バッテリーが外付けなのは、ないわ。
また、排熱のために両側に小型ファンがついているのだが、これの騒音が思いの外大きく、美術館の中など、静かな場所では気になるほど。
全く使い物にならない訳ではないが、使いづらい点が多く、もうちょっと下調べした上で買えばよかったと、反省している。
和平フレイズのフライパン「オークックンII SRB-1380」
新しいフライパンが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
和平フレイズのフライパンは、安い割には、テフロンコーティングが強くて、長持ちするので、何度か買ってきた。
「オークックンII」は、従来製品より若干高いが、コーティング層が1層多く、従来製品が耐摩耗試験20万回クリアだったのに対し、この製品は100万回クリアだということで期待していた。
しかし、結局、従来品が1年半持ったのに、この製品は、早くも11か月でこびりつき始めて、がっかりの結果となった。
ただ、この製品は高い分、1年間の保証書が付いていたため、購入店に申し出て返品したら、全額返金になった。
損はしなかったので、まあいいとするか。
今年は、買ってガッカリだった商品は、これぐらいだ。
例年よりは少なかったと思う。
関連記事:
2020年・買ってよかった/失敗した製品:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
2021年・今年買ってよかったもの:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
昨日、本ブログで取り上げたものの中から、今年買ってよかったものをご紹介したが、本日は、反対に買って失敗してした!と思った商品をご紹介しておきたい。
コンパクトスマホ「SOYES XS12」
コンパクトスマホ「SOYES XS12」をしばらく使ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
同じブランドの「SOYES S10 MAX」を、今年買ってよかったものに挙げたのだが、こちらは、明らかに買って損した。
「SOYES S10 MAX」より圧倒的に軽量コンパクトなのに、ディスプレイはほぼ同等という点は素晴らしかったのだが、SoCが古くてあまりに処理性能が悪いし、タッチパネル感度、精度も悪く、「SOYES S10 MAX」に慣れてしまった人間には、もはや使える商品ではなかった。
その可能性も含めて人柱になったので仕方ない。価格が1万円しなかったのが、せめてもの救いか。
Cikusoのペルチェ素子ネッククーラー
ペルチェ素子のネッククーラーが届いたが・・・:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
夏場の街歩き対策に、ペルチェ素子で首元を強制冷却してくれるネッククーラーが欲しくて、購入した。
外観がサンコーで販売されていた商品と同じに見えたが、AliExpressで半額近くの値段だったので、買ってしまった。
届いて失敗したと思ったのが、電源が外付けで、バッテリーは内蔵されていなかったこと(後で確認したら、サンコーの商品も同じだった)。
ペルチェ素子の冷却効果は、ファンよりは確かにあるのだが、これだけゴツい形で、バッテリーが外付けなのは、ないわ。
また、排熱のために両側に小型ファンがついているのだが、これの騒音が思いの外大きく、美術館の中など、静かな場所では気になるほど。
全く使い物にならない訳ではないが、使いづらい点が多く、もうちょっと下調べした上で買えばよかったと、反省している。
和平フレイズのフライパン「オークックンII SRB-1380」
新しいフライパンが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
和平フレイズのフライパンは、安い割には、テフロンコーティングが強くて、長持ちするので、何度か買ってきた。
「オークックンII」は、従来製品より若干高いが、コーティング層が1層多く、従来製品が耐摩耗試験20万回クリアだったのに対し、この製品は100万回クリアだということで期待していた。
しかし、結局、従来品が1年半持ったのに、この製品は、早くも11か月でこびりつき始めて、がっかりの結果となった。
ただ、この製品は高い分、1年間の保証書が付いていたため、購入店に申し出て返品したら、全額返金になった。
損はしなかったので、まあいいとするか。
今年は、買ってガッカリだった商品は、これぐらいだ。
例年よりは少なかったと思う。
関連記事:
2020年・買ってよかった/失敗した製品:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0