お風呂場用に使っていた「dtab Compact d-02K」が壊れた [タブレット端末]
スポンサードリンク
「dtab Compact d-02K」がそろそろ限界かも:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
8インチAndroidタブレット「dtab Compact d-02K」は、2019年1月に購入して以降、メインの電子書籍リーダーとして使っていたのだが、バッテリーの持ちやスペックの限界もあって2021年6月で引退。
お風呂端末は「AQUOS sense3 lite」から「dtab Compact d-02K」に交代:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
その後、IPX5/IPX7準拠という高性能な防水性能を生かして、2022年2月から、お風呂専用端末として使い始め、それからは、家のお風呂に入る日は、ほぼ毎日、使ってきた。
それが、少し前から、画面の下の方に酷い輝度ムラみたいな現象が発症し始めたものの、動画を見たり、電子書籍を読むには、大きな支障はなかったので、放置していたのだが・・・
昨日、お風呂に入る前に、「d-02K」の電源を入れたら、画面が明らかにおかしい。
静止画だと分かりづらいが、画面が上下にブレて、常時チラついている状態。
しかも、タッチパネルの反応も、本来の表示位置より上側にズレているようで、ボタンやアイコンが思い通りにタップできないし、画面上端のプルダウンメニューが開けない。
お風呂場でAndroidタブレットが使えるのはとても便利で、これが使えなくなるのは困るため、すぐにでも代わりの端末が欲しいが、意外と、いい端末がない。
「d-02K」の後継モデルというと、「dtab Compact d-42A」「dtab Compact d-52C」があるが、いずれも、防水性能は「防滴」レベルで、とてもではないがお風呂の中で使うには防水性能不足。
そもそも、まともな防水タブレットなんて、ほとんど市場に存在しないことに愕然とする。
だとすると、「d-02K」の中古を買い直すしか、ないのかも。
Android OS のサポート期間はいつまで?何年使える?目安を紹介します | Tanweb.net
「d-02K」の「Android 9」は、2022年1月でOSのサポートが終了しており、そろそろ動作対象外とするアプリも出始めている。
使えてもあと1~2年だろうから、あまり高いお金を出す気はしない。
ただ、お風呂で使うだけなので、バッテリーはそれほど持たなくても大丈夫だし、防水性能に支障はなさそうな小傷は気にしないから、中古で5,000~6,000円ぐらいで買えないかな?などと、甘いことを考えている。
中古店や、ネットフリマ、ヤフオクなどを、ちょっと調べてみたいと思う。
関連記事:
お風呂端末は「AQUOS sense3 lite」から「dtab Compact d-02K」に交代:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
お風呂場用タブレット端末を探す:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
「dtab Compact d-02K」がそろそろ限界かも:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
8インチAndroidタブレット「dtab Compact d-02K」は、2019年1月に購入して以降、メインの電子書籍リーダーとして使っていたのだが、バッテリーの持ちやスペックの限界もあって2021年6月で引退。
お風呂端末は「AQUOS sense3 lite」から「dtab Compact d-02K」に交代:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
その後、IPX5/IPX7準拠という高性能な防水性能を生かして、2022年2月から、お風呂専用端末として使い始め、それからは、家のお風呂に入る日は、ほぼ毎日、使ってきた。
それが、少し前から、画面の下の方に酷い輝度ムラみたいな現象が発症し始めたものの、動画を見たり、電子書籍を読むには、大きな支障はなかったので、放置していたのだが・・・
昨日、お風呂に入る前に、「d-02K」の電源を入れたら、画面が明らかにおかしい。
静止画だと分かりづらいが、画面が上下にブレて、常時チラついている状態。
しかも、タッチパネルの反応も、本来の表示位置より上側にズレているようで、ボタンやアイコンが思い通りにタップできないし、画面上端のプルダウンメニューが開けない。
お風呂場でAndroidタブレットが使えるのはとても便利で、これが使えなくなるのは困るため、すぐにでも代わりの端末が欲しいが、意外と、いい端末がない。
「d-02K」の後継モデルというと、「dtab Compact d-42A」「dtab Compact d-52C」があるが、いずれも、防水性能は「防滴」レベルで、とてもではないがお風呂の中で使うには防水性能不足。
そもそも、まともな防水タブレットなんて、ほとんど市場に存在しないことに愕然とする。
だとすると、「d-02K」の中古を買い直すしか、ないのかも。
Android OS のサポート期間はいつまで?何年使える?目安を紹介します | Tanweb.net
「d-02K」の「Android 9」は、2022年1月でOSのサポートが終了しており、そろそろ動作対象外とするアプリも出始めている。
使えてもあと1~2年だろうから、あまり高いお金を出す気はしない。
ただ、お風呂で使うだけなので、バッテリーはそれほど持たなくても大丈夫だし、防水性能に支障はなさそうな小傷は気にしないから、中古で5,000~6,000円ぐらいで買えないかな?などと、甘いことを考えている。
中古店や、ネットフリマ、ヤフオクなどを、ちょっと調べてみたいと思う。
関連記事:
お風呂端末は「AQUOS sense3 lite」から「dtab Compact d-02K」に交代:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
お風呂場用タブレット端末を探す:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0