お風呂端末は「AQUOS sense3 lite」から「dtab Compact d-02K」に交代 [タブレット端末]
スポンサードリンク
お風呂スマホとして活躍する「AQUOS sense3 lite SH-RM12」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
楽天モバイルのSIMを挿して使っていた「AQUOS sense3 lite SH-RM12」のカメラのレンズカバーが破損し、SIMカードは抜いて、初期化して、Wi-Fiのみでお風呂場スマホとして、毎日のように利用していた。
これが、使用中に突然リブートし、しかも、再起動に失敗し、バイブが周期的に鳴りっぱなしになり、電源さえ切れなくなってしまった。
しばらく放置し、バッテリーが果てたのか、ようやく静かになったが、少し充電して再び立ち上げてみたら、やっぱり起動しない。
どうやら、もう使い物にならないようだ。
「SH-RM12」は、そもそも防水のスマホではあるのだが、元々、カメラのガラスカバーが破損して、メインでの利用を止めた状況だったので、そこから水が浸入して、故障したのかもしれないな。
このまま持っていても仕方ない。駅前に楽天モバイルのショップがあるので、次駅前に行ったときに、引き取ってもらうことにしよう。
さて、代わりのお風呂端末だが、少し前まで、電子書籍リーダー専用に使ってきたAndroidタブレット「dtab Compact d-02K」を使用することにした。
「dtab Compact d-02K」がそろそろ限界かも:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「dtab Compact d-02K」は、バッテリーが持たなくなったため買い替えたのであって、故障した訳ではないから、実使用上は何も問題ない。
バッテリーの持ちも、お風呂に入るときだけ電源をオンにするなら、毎日充電しなければならないようなこともないだろう。
IPX5/7相当の防水、IP6X相当の防塵仕様なので、浴槽に浸かりながら動画見たり、Radikoを聞きながら体を洗ったりするのも問題ないはずだ。
初期化後、改めて必要なアプリをインストールし直して使っているが、使い道としては、お振りに浸かりながら、「TVer」で見逃したテレビ番組を見たり、「YouTube Vanced」で短めの動画を見ることが多い。
それと、体や髪を洗っている間に、「Radiko」のタイムフリー機能で、ラジオ番組を聞いたり、「ラジオクラウド」「AuDee」「Spotify」「AuDee」などで配信される音声コンテンツを聴くことも多い。
一応、電子書籍アプリや、音楽アプリをインストールしたが、思ったよりは使わないため、近々削除して整理予定だ。
「dtab Compact d-02K」を使ってみて、「SH-RM12」に比べてサイズがデカいので、持ちづらいのは難点だが、今のところ、浴槽の中に落っことしたことはない。
ただ、もし落っことしても、すぐに水から出しさえすれば、防水性能の等級からすれば、浸水することはないだろう。
それ以外はよくなったことも多い。
まず、画面が大きくなったので、動画が見やすいし、動画のプログレスバーの操作がやりやすい。
画面が大きいので、画面に水滴がついた状態でも、タッチ操作に反応しやすい。
ステレオスピーカーを内蔵しているので、低音は出ないものの、音声コンテンツを聞いていても、声が明瞭で聴きやすい。
懸念していたバッテリーも、フル充電して、お風呂に入るときに電源を入れて、出た後切るようにすると、優に4日以上使えるようだ。
OSも、Android 9.0にアップグレード済なので、ソフト的な寿命もあと3年ぐらいは大丈夫だろう。
これならば大きな不満はないため、しばらくは、お風呂場では「dtab Compact d-02K」を使い続けることになりそうだ。
関連記事:
お風呂スマホとして活躍する「AQUOS sense3 lite SH-RM12」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「dtab Compact d-02K」がそろそろ限界かも:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Androidタブレット「dtab Compact d-02K」のホームアプリで困った:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
お風呂場用に使っていた「dtab Compact d-02K」が壊れた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
お風呂スマホとして活躍する「AQUOS sense3 lite SH-RM12」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
楽天モバイルのSIMを挿して使っていた「AQUOS sense3 lite SH-RM12」のカメラのレンズカバーが破損し、SIMカードは抜いて、初期化して、Wi-Fiのみでお風呂場スマホとして、毎日のように利用していた。
これが、使用中に突然リブートし、しかも、再起動に失敗し、バイブが周期的に鳴りっぱなしになり、電源さえ切れなくなってしまった。
しばらく放置し、バッテリーが果てたのか、ようやく静かになったが、少し充電して再び立ち上げてみたら、やっぱり起動しない。
どうやら、もう使い物にならないようだ。
「SH-RM12」は、そもそも防水のスマホではあるのだが、元々、カメラのガラスカバーが破損して、メインでの利用を止めた状況だったので、そこから水が浸入して、故障したのかもしれないな。
このまま持っていても仕方ない。駅前に楽天モバイルのショップがあるので、次駅前に行ったときに、引き取ってもらうことにしよう。
さて、代わりのお風呂端末だが、少し前まで、電子書籍リーダー専用に使ってきたAndroidタブレット「dtab Compact d-02K」を使用することにした。
「dtab Compact d-02K」がそろそろ限界かも:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「dtab Compact d-02K」は、バッテリーが持たなくなったため買い替えたのであって、故障した訳ではないから、実使用上は何も問題ない。
バッテリーの持ちも、お風呂に入るときだけ電源をオンにするなら、毎日充電しなければならないようなこともないだろう。
IPX5/7相当の防水、IP6X相当の防塵仕様なので、浴槽に浸かりながら動画見たり、Radikoを聞きながら体を洗ったりするのも問題ないはずだ。
初期化後、改めて必要なアプリをインストールし直して使っているが、使い道としては、お振りに浸かりながら、「TVer」で見逃したテレビ番組を見たり、「YouTube Vanced」で短めの動画を見ることが多い。
それと、体や髪を洗っている間に、「Radiko」のタイムフリー機能で、ラジオ番組を聞いたり、「ラジオクラウド」「AuDee」「Spotify」「AuDee」などで配信される音声コンテンツを聴くことも多い。
一応、電子書籍アプリや、音楽アプリをインストールしたが、思ったよりは使わないため、近々削除して整理予定だ。
「dtab Compact d-02K」を使ってみて、「SH-RM12」に比べてサイズがデカいので、持ちづらいのは難点だが、今のところ、浴槽の中に落っことしたことはない。
ただ、もし落っことしても、すぐに水から出しさえすれば、防水性能の等級からすれば、浸水することはないだろう。
それ以外はよくなったことも多い。
まず、画面が大きくなったので、動画が見やすいし、動画のプログレスバーの操作がやりやすい。
画面が大きいので、画面に水滴がついた状態でも、タッチ操作に反応しやすい。
ステレオスピーカーを内蔵しているので、低音は出ないものの、音声コンテンツを聞いていても、声が明瞭で聴きやすい。
懸念していたバッテリーも、フル充電して、お風呂に入るときに電源を入れて、出た後切るようにすると、優に4日以上使えるようだ。
OSも、Android 9.0にアップグレード済なので、ソフト的な寿命もあと3年ぐらいは大丈夫だろう。
これならば大きな不満はないため、しばらくは、お風呂場では「dtab Compact d-02K」を使い続けることになりそうだ。
関連記事:
お風呂スマホとして活躍する「AQUOS sense3 lite SH-RM12」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「dtab Compact d-02K」がそろそろ限界かも:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Androidタブレット「dtab Compact d-02K」のホームアプリで困った:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
お風呂場用に使っていた「dtab Compact d-02K」が壊れた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0